医療法人 愛仁会 老人保健施設 こまきの森
看護師(パート)求人
最終更新日:
【無料駐車場あり】≪18時00分まで≫でプライベートも充実☆週3日以上でご相談☆UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
看護師/パートとして一緒に働きませんか?
老人保健施設(定員95名)にて、ご利用者様に対する看護・介護サービスを提供していただきます。
<主な業務>
・医師との連携による患者見守り等看護業務
・各種イベントの参加
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
看護師/パートとして一緒に働きませんか?
老人保健施設(定員95名)にて、ご利用者様に対する看護・介護サービスを提供していただきます。
<主な業務>
・医師との連携による患者見守り等看護業務
・各種イベントの参加
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
募集要項
| 募集職種 | 看護師(介護老人保健施設) |
|---|---|
| 雇用形態 | パート |
| 勤務地 | 【勤務地】 愛知県小牧市大字三ッ渕1945番地1 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 2019年7月より医療機関は屋内屋外関わらず敷地内での喫煙は 法律で禁止されました。 【勤務地に関する補足】 名鉄小牧線石仏駅から自転車で15分程度 |
| 給与 | 【給与】 時給 1,400円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 【賞与】 あり 年2回 10,000円~100,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 18,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です) |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制・シフト制 【勤務時間・曜日】 9時00分~18時00分の時間の間の3時間以上 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 1時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 5日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 交通費支給あり 賞与あり 残業少なめ |
| その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・スタッフ数:85人(全体:85人) 基本給は年齢、資格、経験を考慮して決定します。 制服は貸与します。 無料駐車場が敷地内にあります。 職員は幅広い年齢層の方が活躍しています。 *各種保険は雇用条件に応じて加入します。 *有給休暇は就業日数により比例付与します。 *就業日数・就業時間の相談に応じます。 「老人保健施設こまきの森」は、平成10年に開設しました。短期入所療養介護、通所リハビリテーション等もあわせて提供している施設です。 医師をはじめ、多職種連携して、ご利用者様に快適な環境の元、行き届いたケアの提供、精神的な充実をはかりながら自発的にリハビリに励んでいただける、そんな活気溢れる施設を目指しています。 介護の仕事は身の回りのお世話をするということを超えて、高齢者の自立を支援することです。資格を取得して活躍したり、「ありがとう」と言っていただける、社会に役立っていることを実感できるやりがいのあるお仕事でもあります。 気軽にフォームよりご連絡ください。 【法人・(関連)事業所のご紹介】 老人保健施設こまきの森は、愛知県小牧市に位置し、高齢者の方々が安心して生活できるよう、温かい心のこもった介護を提供しています。 施設は自然に囲まれ、四季折々の美しい景色を楽しみながら、心安らぐ環境での生活をサポートします。 健康・栄養管理やリハビリテーションなど、専門職によるきめ細やかなサービスを心掛けており、利用者一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。 また、協力病院との連携により、緊急時にも迅速に対応できる体制を整えており、安心してご利用いただけます。 このような温かく、安心できる職場で一緒に働きませんか。 |
事業者情報
| 名称 | 医療法人 愛仁会 老人保健施設 こまきの森 |
|---|---|
| 所在地 | 〒485-0075愛知県小牧市大字三ッ渕1945番地1 |
| アクセス | 名鉄小牧線石仏駅から自転車で15分程度 |
事業内容
【事業内容】
70才以上の要介護老人(身障者65才以上) 及びそれに準ずるお年寄りをお預かりし、自立を支援し家庭への復帰を目指す為に必要な医療ケアと日常サービスを併せて提供する施設です。
【特長】
超高齢社会の様々な問題を、地域の皆様と共に解決していく事を目的に開設しました。森のイメージで心安らぐ快適な環境の元、ケアの提供をしています。
【ご参考:老人保健施設 こまきの森について】
※以下は「短期入所療養介護(介護老人保健施設)」としての参考情報となります。
■運営方針
こまきの森は、施設を一つの社会と考え、お年寄りがそこで自立生活を営めるよう、ケアプランを作成して各個人に合ったサービスを提供し、心身の健康維持増進を図る。また、関係市町村との密な情報支援と地域医療機関との多角的な協力を大切にする。
■サービスの特色
平成18年度に算定している加算は短期集中リハビリテーションの実施、誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施を行っています。また、療養室は従来型個室もあります。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 3人<15.8人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 0人
・要介護4 2人
・要介護5 1人
・利用者の平均的な利用日数
※<>内の数値は都道府県平均 12日<9.7日>
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
70才以上の要介護老人(身障者65才以上) 及びそれに準ずるお年寄りをお預かりし、自立を支援し家庭への復帰を目指す為に必要な医療ケアと日常サービスを併せて提供する施設です。
【特長】
超高齢社会の様々な問題を、地域の皆様と共に解決していく事を目的に開設しました。森のイメージで心安らぐ快適な環境の元、ケアの提供をしています。
【ご参考:老人保健施設 こまきの森について】
※以下は「短期入所療養介護(介護老人保健施設)」としての参考情報となります。
■運営方針
こまきの森は、施設を一つの社会と考え、お年寄りがそこで自立生活を営めるよう、ケアプランを作成して各個人に合ったサービスを提供し、心身の健康維持増進を図る。また、関係市町村との密な情報支援と地域医療機関との多角的な協力を大切にする。
■サービスの特色
平成18年度に算定している加算は短期集中リハビリテーションの実施、誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施を行っています。また、療養室は従来型個室もあります。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 3人<15.8人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 0人
・要介護4 2人
・要介護5 1人
・利用者の平均的な利用日数
※<>内の数値は都道府県平均 12日<9.7日>
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


