-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

株式会社 ミント
看護師(パート)求人

株式会社 ミント・愛知県・看護師・
最終更新日:
【無料駐車場あり】≪時間外なし≫週3日以上でご相談☆働きやすい職場を目指しています!
【仕事内容】
訪問看護師として一緒に働きませんか?
一宮市内にお住いの利用者様に対して、看護師・保健師が各家庭や施設を訪問し看護を提供致します。利用者様は0歳児から高齢の方まで、また幅広い疾患に対応します。
医療処置:褥瘡処置やストーマケア、点滴、カテーテル管理など
看護ケア:清潔ケア 排泄ケアなど
健康管理指導、内服薬管理:糖尿病・心不全・腎不全の方などへ生活指導や栄養管理など
介護者の支援、精神的ケア、主治医やケアマネジャー、認定看護師などとの連携など。
電子カルテを使用しどこでも情報収集ができ、事務所以外でも記録の記載ができます。
*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(訪問看護)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
愛知県一宮市常願通8丁目16番地 アレフ3 106号

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内禁煙 訪問自動車内禁煙
給与 【給与】
時給 2,000円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

【必要な経験等】
カテーテル管理、抹消点滴やポート管理、ストーマケアなどの看護
技術や清潔ケア、入浴援助などの看護ケア 認知症などの看護知識
や経験があればされに働きやすいです。
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~15時00分
(2)8時30分~16時00分
(3)8時30分~17時15分

【就業時間に関する補足】
就業時間は選択可
8時30分~17時15分の間で時間は相談に応じます。

【休憩】
45分

【時間外】
なし
休日
休暇
【休日】
日曜日・その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
*日数応相談
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日

待遇
福利厚生
【加入保険】
労災保険

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり
1か月 (同条件)
求人の
特徴
車通勤可 ワークライフバランス重視 退職金制度あり 週休二日制 残業少なめ
その他 【その他】
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:8人(全体:10人)

*有給休暇については、法定どおり
*各種保険は労働条件に応じて法定通り加入
*無料駐車場有

ミント訪問看護ステーションは「人生の笑顔を増やします」を企業理念とし、利用者さまが日々楽しんで生活ができるように看護を提供しています。利用者さまに最適な看護を提供するにはスタッフの働きやすさがとても重要と考えています。

1:お休みが取りやすい。
 急なお休みでも、必ず休暇を取得できるようにスタッフ皆で助
 け合います。
2:受け持ち制ではなく、チームナーシングを行っている。
 受け持ち制は、個人の責任が重くお正月でも必要に応じて出勤
 するステーションがあります。当ステーションでは、スタッフ
 全員が利用者の事を理解しているため、困ったときに直ぐ相談
 でき悩むことが少ないです。
3:社用車を利用します。
4:訪問看護は一人の利用者とじっくり向き合う仕事です。ナースコールに振り回されることはありません。
5:未経験でも就職1~2か月は先輩と同行訪問をします。
6:各自タブレットを持ち情報収集が可能です。

【法人・(関連)事業所のご紹介】
ミント訪問看護ステーションは、一宮市とその周辺地域で、ご自宅で安心して暮らせるように看護やリハビリのサービスを提供しています。
病気や障害があっても「自分らしく生活したい」「医療や介護のサポートが欲しい」という利用者さま一人ひとりの気持ちに寄り添い、主治医や関係職種と連携しながら、日常生活の自立や社会参加の向上を目指しています。
スタッフは明るく元気で、訪問看護が初めての方や育児中の方も歓迎。
働きやすい環境づくりにも力を入れており、常勤から非常勤まで柔軟に働けます。
利用者さまとそのご家族の笑顔を大切にする温かい職場で、一緒に地域の安心を支えませんか?

事業者情報

名称 株式会社 ミント
所在地 〒491-0063愛知県一宮市常願通8丁目16番地 アレフ3 106号
アクセス 尾張一宮駅 車 15分

事業内容


【事業内容】
訪問看護、訪問リハビリテーションを利用者様宅で提供しています

【特長】
2011年に開業し今年で14年目を迎えます。一宮市を中心に看護職員6名、リハビリセラピスト3名、事務1名で業務を行っています。

【ご参考:ミント訪問看護ステーションについて】
※以下は「訪問看護」としての参考情報となります。

■運営方針
医療や介護を必要とする地域住民の皆様に訪問看護や訪問リハビリテーションを提供することで、元気になって頂けるように支援します。
24時間いつでも迅速な対応ができる体制を整えています。また、日々変化する医療情勢に対応し最新の知識と技術が提供できるように努力しています。

■サービスの特色
末期がんの利用者様が多くご自宅で看取りの看護を多く行っています。癌性疼痛や癌による不快な症状を緩和するための薬の知識や家族看護、精神的サポートなどを得意としています。また、医療器具装着の方も多く様々な機械類の取り扱いが可能です。心不全などの慢性疾患の方も多く、健康管理の方法をパンフレットを作成し丁寧にわかりやすく説明できるように努力しています。リハビリテーションは、在宅の現場で多くの経験を積んだスタッフが利用者様の希望に沿ったサービスを提供しています。地域住民の皆様に講演会を開催し地域貢献に努めています。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 38人<34.3人>
・要支援1 3人
・要支援2 5人
・要介護1 7人
・要介護2 7人
・要介護3 4人
・要介護4 5人
・要介護5 7人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
介護予防訪問看護

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す