-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

特別養護老人ホーム 広洋苑
看護師(正社員)求人

特別養護老人ホーム 広洋苑・秋田県・看護師・
最終更新日:
【岩城みなと駅/徒歩2分】≪時間外なし≫子育て応援◎
【仕事内容】
看護職員(正社員)の募集です。
*入所者の看護業務等。
*入所者のバイタルチェックや服薬の管理業務。
*医師との連絡調整。
*利用定員は特養102名、ショートステイ8名です。
*交替制で夜間拘束(緊急時に来苑することもあります)
・月5~6日あります。


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
秋田県由利本荘市岩城内道川字上山134

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 197,500円~258,800円

【給与詳細】
基本給 170,500円~228,800円
業務処遇手当 22,000円~25,000円
改善補助金手当 5,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
・資格手当 ケアマネ:5,000円/月
・オンコール手当:1,000円/日
 6日目以降:2,000円/日
・家族手当:社会保険に加入の方 月額5,000円
 社会保険に入っていない高校生 月額8,000円
 大学生・大学院生・専修学生 月額15,000円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり2,200円~(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.80ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
31,600円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)9時15分~18時00分
(2)9時45分~18時30分
(3)8時00分~16時45分

【就業時間に関する補足】
(4)8時~12
※勤務シフト、勤務時間は相談可

【休憩】
60分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:38時間45分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
・勤務表による
・公休日月9日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
108日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
駅近/車通勤可/子育て応援
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:89人(全体:300人)

*賃金は、職歴、経歴に応じて相談の上決定致します。

*昇給に関しては、社内規定に基づき決定します。

*子育て中等、勤務体系については相談に応じます。



【法人・(関連)事業所からのメッセージ】
社会福祉法人久盛福祉会 特別養護老人ホーム広洋苑は、「自分らしい人生を住み慣れた地域で」という理念のもと、秋田県由利本荘市岩城地域で介護サービスを提供しています。
入居者がこれまでの生活を大切にしながら、自律した日常生活を送れるよう支援し、家庭的で温かみのある雰囲気づくりに努めています。
職員はユニットごとに配置され、顔なじみの関係を築きながら、きめ細やかなケアを提供。
施設内は木材を多く使い、優しく落ち着いた空間が広がっています。
地域に根ざした安心感のある環境で、利用者一人ひとりの尊厳を大切にする職場です。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 特別養護老人ホーム 広洋苑
所在地 〒018-1301秋田県由利本荘市岩城内道川字上山134
アクセス 岩城みなと駅 徒歩 2分

事業内容


【事業内容】
特別養護老人ホーム 広洋苑の運営

【特長】
広洋苑は、お年寄りの方々が、安心して生活していける住みよいホーム、張りのある毎日が過ごせる活気に満ちたホーム、そして地域に役立つホームづくりを目指して運営しています。

【ご参考:特別養護老人ホーム広洋苑について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
1.地域社会の支持を受けて、高齢者が地域で安心して生活が出来る拠点となることを施設の使命にします。
2.高齢者の生と人権を擁護するため公平・公正で開かれた施設運営を努めます。
3.常に誠意をもって質の高いサービス提供できるよう研修・研究に励み職員の資質と専門性の向上に努めます。
4.地域社会の一員としての自覚を持ち介護知識・介護技術の普及を図るとともに地域交流を積極的に行います。

■サービスの特色
気兼ねないゆったりした、しかも潤いのある生活を楽しんでいただけるよう配慮されています。医師による定期診療のほか、看護師による毎日の健康管理身体各機能の減退防止や疾病予防に努めています.

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 102人<65.0人>
・入所者の平均年齢 87.1歳
・入所者の男女別人数 男性:24人
女性:75人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 26人
・要介護4 48人
・要介護5 24人
・昨年度の退所者数 31人
・入所者の平均的な入所日数 1,095日
・待機者数 5人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

ワークライフバランス重視
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す