医療法人 青仁会 老人保健施設 南山苑
看護師(正社員)求人

最終更新日:
【無料駐車場あり】≪時間外なし≫入居可能住宅アリで安心して働けます♪UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
看護師又は准看護師の募集です。
・健康管理(バイタルサインのチェックや入所者様とのコミュニ
ケーションを取りながら体調確認)
・医師の指示に基づく医療行為(インスリン注射・痰吸引・
経管栄養管理・処置・点滴など)
・服薬管理や食事介助などの生活支援
・診察介助、指示受け、受診付添い
・外出行事への同行
・様々な職種のスタッフと関わりながらチームで一体となって利用者の在宅復帰に向けたサポート
*業務の変更はありません。
看護師又は准看護師の募集です。
・健康管理(バイタルサインのチェックや入所者様とのコミュニ
ケーションを取りながら体調確認)
・医師の指示に基づく医療行為(インスリン注射・痰吸引・
経管栄養管理・処置・点滴など)
・服薬管理や食事介助などの生活支援
・診察介助、指示受け、受診付添い
・外出行事への同行
・様々な職種のスタッフと関わりながらチームで一体となって利用者の在宅復帰に向けたサポート
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 看護師(介護老人保健施設) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 青森県八戸市大字田面木字赤坂24-1 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 208,162円~276,606円 【給与詳細】 基本給 193,162円~236,606円 資格手当 15,000円~40,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 資格手当は 准看護師15,000円円・看護師 40,000円 となります。 夜勤手当11,500円/回 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり0円~5,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 100,000円~400,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 15,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
勤務時間 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)8時00分~17時00分 (2)10時00分~19時00分 (3)15時00分~9時00分 【就業時間に関する補足】 就業時間(3)15:00~翌9:00の休憩は2時間 夜勤は月4~6回程度 【休憩】 60分 【時間外】 なし *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)2日(2)1日(3)1日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 休日は毎月の勤務表による。 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 107日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・入居可能住宅もしくは手当があります。 (単身用あり) ・スタッフ数:90人(全体:299人) *無料駐車場あり。 |
事業者情報
名称 | 医療法人 青仁会 老人保健施設 南山苑 |
---|---|
所在地 | 〒039-1104青森県八戸市大字田面木字赤坂24-1 |
事業内容
【事業内容】
認知症高齢者のケア、通所リハビリテーション
【特長】
施設での高齢者の介護だけではなく、介護教室の実施やボランティアの受け入れなどを通して地域との交流を持っている。
【ご参考:介護老人保健施設 南山苑について】
※以下、介護老人保健施設としての参考情報となります。
■運営方針
(1)入所者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その心身の状態等を踏まえて、療養を妥当適切に行ないます。(2)サービスの提供に当たり、施設サービス計画に基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮して行ないます。(3)従業者は、サービスの提供に当たっては、親切丁寧を旨とし、入所者又はその家族に対し、療養上必要な事項について、理解しやすいように指導又は説明を行います。(4)身体的拘束その他入所者の行動を制限する行為は行いません。(5)自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図ります。
■サービスの特色
認知症高齢者へのサービスを主としている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<87.1人>
・要介護1 6人
・要介護2 18人
・要介護3 32人
・要介護4 22人
・要介護5 15人
・3か月間の退所者数 16人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 937.9日<627.7日>
・待機者数 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防訪問看護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設
認知症高齢者のケア、通所リハビリテーション
【特長】
施設での高齢者の介護だけではなく、介護教室の実施やボランティアの受け入れなどを通して地域との交流を持っている。
【ご参考:介護老人保健施設 南山苑について】
※以下、介護老人保健施設としての参考情報となります。
■運営方針
(1)入所者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、その心身の状態等を踏まえて、療養を妥当適切に行ないます。(2)サービスの提供に当たり、施設サービス計画に基づき、漫然かつ画一的なものとならないよう配慮して行ないます。(3)従業者は、サービスの提供に当たっては、親切丁寧を旨とし、入所者又はその家族に対し、療養上必要な事項について、理解しやすいように指導又は説明を行います。(4)身体的拘束その他入所者の行動を制限する行為は行いません。(5)自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図ります。
■サービスの特色
認知症高齢者へのサービスを主としている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<87.1人>
・要介護1 6人
・要介護2 18人
・要介護3 32人
・要介護4 22人
・要介護5 15人
・3か月間の退所者数 16人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 937.9日<627.7日>
・待機者数 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
介護予防訪問看護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。