介護老人保健施設市川ゆうゆう
看護師(正社員)求人

介護老人保健施設市川ゆうゆう・千葉県・看護師・
最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)入居可能住宅アリで安心して働けます♪
【仕事内容】
看護師または准看護師の募集です。
介護老人保健施設にて入所者(短期入所含む)の看護業務全般を行っていただきます。
利用者:入所(短期入所含む) 150名
 ※認知症専門棟あり
キャリアアップをサポートする制度も充実しております。

【就業時間について】
(1)8:30〜17:00
(2)16:30〜9:00(休憩90分)
 ※夜勤月5回程度・勤務時間シフト制 
*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(介護老人保健施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
千葉県市川市柏井町4丁目229−4

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
本八幡駅より京成バス「医療センター入口」バス停徒歩2分
市川大野駅よりコミュニティバス「保健医療福祉センター」0分
給与 【給与】
月給 259,600円〜343,000円

【給与詳細】
基本給 259,600円〜343,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
<夜勤手当>12,000円/回、1月5回程度
<住居手当>最高27,000円/月(本人が借主の場
合)
<扶養手当>配偶者13,000円/月、
子・父母等6,500円/月 ※子は別途年齢加算有
※基本給に地域人材手当を含む。

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり400円〜5,800円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
55,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【必要な経験等】
看護師もしくは准看護師としての実務経験(介護老人保健施設での
勤務経験がなくても問題ありません。)
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分〜17時00分
(2)16時30分〜0時45分
(3)0時45分〜9時00分

【就業時間に関する補足】
※夜勤勤務時間 16時30分〜翌9時(休憩90分)、月5回程


【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間

【時間外の補足】
利用者への看護業務、事務作業等。延長可能時間は1日6時間、1
ヶ月99時間。1年600時間とする。

*週あたりの想定実働時間:37時間15分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
公休数は暦月により変動あり(最低月8日)
リフレッシュ休暇(最大3日)、育児・介護・慶弔休暇等
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
112日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
高給与/車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり
住宅に関する備考
家賃月15000円・駐車場付
空き状況は面接時に要相談)
・スタッフ数:107人(全体:9,083人)

・住居手当:最高27,000円/月(本人が借主の場合)
・扶養手当:配偶者13.000円/月
 子・父母等 6,500円/月※子は別途年齢加算有
・入職時に5日の有給休暇を付与します。(初年度10日)

*単身者向け職員宿舎の利用可否、空き状況については個別にお問い合わせください。(月額15,000円、駐車場付、水道光熱費自己負担)


■入職時期等ご相談ある方は個別にフォームよりお問い合わせください。
■老健等高齢者施設での勤務経験がなくても問題ありません。老年看護に興味のある方、是非フォームよりお問い合わせください。
入職時期等ご相談ある方は個別にフォームよりお問い合わせください。老健等高齢者施設での勤務経験がなくても問題ありません。老年看護に興味のある方、是非フォームよりお問い合わせください。

【法人・事業所からのメッセージ】
介護老人保健施設 市川ゆうゆうでは、「地域の絆を大切にしながら、ご利用者お一人お一人の人生・願い・想いをしっかりと受け止め、その人らしさを尊重したケアやリハビリテーション、医療を提供する」という理念を掲げています。
私たちは、利用者の声にならない声を聴くことに努め、四季の移ろいを感じられる豊かなケアを提供しています。
また、職員一人一人が利用者や家族の苦悩や喜びを共有し、専門職としての成長を心がけています。
安全で質の高いケアを提供するため、透明性や公正性を重視し、地域との交流を深めながら地域包括ケアの拠点を目指しています。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 公益社団法人地域医療振興協会 介護老人保健施設市川ゆうゆう
所在地 〒272-0802千葉県市川市柏井町4丁目229−4
アクセス 本八幡駅より京成バス「医療センター入口」バス停徒歩2分

事業内容


【事業内容】
地域医療振興協会では「いついかなる時でも医療を受けられる安心を、全ての地域の方々にお届したい」という信念のもと、老健・病院・診療所の運営を行っています。

【特長】
平成28年4月1日に市川市から経営移譲され、入所150名、通所20名の老健施設として新たに運営を開始しました。介護電子カルテを導入し、R4システムを駆使した多職種協働に努めています

【ご参考:介護老人保健施設市川ゆうゆうについて】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
地域の絆を大切にしながら、ご利用者お一人お一人の人生・願い・想いをしっかりと受け止め、その人らしさを尊重したケアやリハビリテーション、医療を提供します。

■サービスの特色
1 病院を退院後、在宅環境を整える時間が必要で、直ぐに自宅に戻れない方
2 医療依存度が高く、在宅で日常生活を営むのが難しい方
3 認知症の症状が気になって、在宅で日常生活を営むのが難しい方

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 150人<97.3人>
・要介護1 18人
・要介護2 28人
・要介護3 37人
・要介護4 35人
・要介護5 29人
・3か月間の退所者数 38人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 324日<464.4日>
・待機者数 人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)

この事業所の他の求人

特集ページ

高給与 子育て応援 ワークライフバランス重視
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す