-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

介護老人保健施設 千寿中間
看護師(正社員)求人

介護老人保健施設 千寿中間・福岡県・看護師・
最終更新日:
【通谷駅/徒歩10分】【無料駐車場あり】≪年間休日123日≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
看護員/千寿中間/夜勤手当充実*年間休日120日以上*の募集です。
・介護老人保健施設にてご利用者(100名程)の
 看護員として自立に向けた生活をサポートしていく業務です。
・夜勤:月4~5回程度

*経験不問!未経験の方も丁寧に指導します。
*年間休日120日以上!アニバーサリー休暇、夏季休暇、リフレッシュ休暇等さまざまな特別休暇でプライベートも大事にできる
 職場です。施設利用者に行う看護業務


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
福岡県中間市通谷1丁目36番6号

【配属等】
〒809-0018
福岡県中間市通谷1丁目36番6号
「介護老人保健施設 千寿中間」 

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 215,000円~271,700円

【給与詳細】
基本給 185,000円~241,700円
調整手当 7,000円
職務改善手当 23,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
夜間勤務手当(深夜割増含む)
 9,660円~10,095円/回
扶養手当
住宅手当
年末年始手当 等

【昇給】
あり
1月あたり~2,000円(前年度実績)

【賞与】
あり
年2回 計 3.40ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
40,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)7時45分~16時45分
(2)10時00分~19時00分
(3)16時00分~10時00分

【就業時間に関する補足】
シフト制
就業時間(3)夜勤 休憩120分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均 1時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)2日(2)1日(3)1日の場合
*上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇


【年間休日数】
123日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり
6ヶ月 (同条件)
求人の
特徴
車通勤可 駅近 年間休日120日以上 交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 退職金制度あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 社保完備 残業少なめ
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:72人(全体:340人)

・賃金は経験、能力等を考慮して決定します
・無料駐車場あり(要任意保険加入)

<基本給について>
 正看護師:199300円~
 准看護師:185000円~
 
夏季休暇、アニバーサリー休暇、リフレッシュ休暇があります(有給)。


【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会福祉法人西日本至福会は、「誠実・信頼」を大切にし、地域の皆さまに信頼される福祉サービスの提供を目指しています。
1978年の設立以来、北九州市・中間市で6つの施設を運営し、約340名のスタッフが利用者一人ひとりに寄り添ったケアを行っています。
職員の人材育成や研修にも力を入れ、常にサービスの質を高める努力を続けています。
温かく協力的な職場環境の中で、地域に根ざした福祉を一緒に支えていきませんか。

事業者情報

名称 介護老人保健施設 千寿中間
所在地 〒809-0018福岡県中間市通谷1丁目36番6号
アクセス 筑豊電鉄 通谷駅 徒歩 10分

事業内容


【事業内容】
第一種社会福祉事業 望玄荘(小倉北区)サンライズ北九州(八幡西区)ちづる園(若松区)ゆうあい(中間)第二種社会福祉事業
千寿中間(中間)サンフラワーズ北九州(八幡西区)

【特長】
当法人では、かねてから、高齢者・障害者が安心して生きがいをもって暮らせる21世紀のまちづくり事業を行なっております。

【ご参考:介護老人保健施設千寿中間について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
要介護と認定された利用者について、利用者が有する能力に応じ、可能な限り自立した日常生活が営むことができるようにするとともに、在宅復帰を目指したサービス提供を目的とする。また、認知症を有する利用者を受け入れる専門の施設として、利用者の意思および人格を尊重し、その人らしく生活が続けられるサービスの提供を目指す。

■サービスの特色
認知症を有する利用者へ、医師や看護員による医学的管理のもと、理学療法士や作業療法士が訓練を実施し、日常の生活の中で利用者自身ができることはしてもらい、できないことは介助しながら自立を支援する。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<85.0人>
・要介護1 762人
・要介護2 574人
・要介護3 650人
・要介護4 648人
・要介護5 186人
・3か月間の退所者数 24人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 406日<439.0日>
・待機者数 2人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
介護予防短期入所療養介護
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す