介護老人保健施設グリーンビラ安江
看護師(介護老人保健施設)(正社員)求人

介護老人保健施設グリーンビラ安江・岐阜県・看護師・
最終更新日:2025/06/23
○月給最大30万円以上可能!『看護師(介護老人保健施設)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護師(介護老人保健施設)の募集です。
●介護老人保健施設における利用者様の介護看護業務全般を行っていただきます。

・食事介助、入浴介助、排せつ介助、
 その他生活に関する支援
・胃ろうの注入、吸引、投薬管理等


※ベッド数56床
※看護師3〜5人での勤務

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(介護老人保健施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
岐阜県岐阜市鏡島南1丁目2番38号

【配属等】
〒501-0115
岐阜県岐阜市鏡島南1丁目2番38号
介護老人保健施設グリーンビラ安江

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 255,000円〜335,000円

【給与詳細】
基本給 195,000円〜265,000円
資格手当 30,000円
特定処遇改善手当 25,000円〜30,000円
ベースアップ手当 5,000円〜10,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
皆勤手当:5000円/月
家族手当:配偶者10000円/月
 子 5000円/月
深夜手当:3000円/回

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,500円〜(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.50ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
24,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方

勤務時間 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)8時30分〜17時30分
(2)7時30分〜16時30分
(3)10時00分〜19時00分

【就業時間に関する補足】
※希望により夜勤も可能です。(*18歳以上の方のみ)
 16:00〜翌9:00(休憩60分〜120分)

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
2時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
シフトによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:44人(全体:298人)


【法人・事業所からのメッセージ】
あい健康クリニック やすえは、地域に密着した医療を提供することを大切にしています。
生活習慣病の予防や治療、小児の慢性疾患の管理、そして通院が難しい高齢者への訪問診療など、地域の皆様の健康を支えるために日々努力しています。
スタッフ一同、患者様一人ひとりに寄り添い、安心して医療を受けられる環境を整えています。
地域の健康を守るために、あなたの力を貸していただけませんか?このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 医療法人社団 幸紀会
所在地 〒501-0115岐阜県岐阜市鏡島南1丁目2番38号

事業内容


【医療法人社団 幸紀会の事業内容】
救急病院をはじめとして、眼科クリニック、健康クリニック、介護老人保健施設、訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、地域包括支援センター、小規模多機能型居宅介護などの経営をする。

【医療法人社団 幸紀会の特長】
昭和50年開業以来順調に業績を伸し今後も一層の発展が期待できる。又、幸紀会医療福祉グループとして地域に密着した地域医療や高齢化社会に対応した老人福祉の担い手として貢献する。089

【ご参考:介護老人保健施設グリーンビラ安江について】
※以下、介護老人保健施設としての参考情報となります。

■運営方針
1.ひとりひとりの人間性を尊重しながら、きめ細やかなサービスで自立を支援します。
2.地域との関わりを大切にし、家庭への復帰を目指します。
3.家庭との結びつきを重視し、レクリエーションを通じて、明るく家庭的な生活を提供します。

■サービスの特色
ご利用者の有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るよう、施設サービス計画に基づいて、医学的管理の下におけるリハビリテーション、看護、介護、その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上の世話を行い、在宅における生活への復帰を目指します。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 56人<87.0人>
・要介護1 0人
・要介護2 14人
・要介護3 11人
・要介護4 12人
・要介護5 12人
・3か月間の退所者数 13人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 256日<414.7日>
・待機者数 5人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
小規模多機能型居宅介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防支援
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)