介護老人保健施設 友愛ナーシングホーム
看護師(ナーシングホーム)(パート)求人

介護老人保健施設 友愛ナーシングホーム・北海道・看護師・
最終更新日:2025/06/23
【新栄台駅/徒歩2分】≪時間外なし≫週3日〜週5日でご相談☆
【仕事内容】
正看護師または准看護師の募集です。

○看護・セラピストと連携してご利用者の在宅復帰に向けたサポートを行います。介護職員とチームを組み、ご利用者の日常生活の
 介護を行います。

*他職種との関わりが多いことから、医療、リハビリテーションなどを学ぶことができます。
*経験豊富なスタッフがいますので安心して勤務することができます。
*とても楽しく、やりがいのある職場です。
*放課後児童クラブも併設されており、利用することができます。
*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(ナーシングホーム)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
北海道江別市新栄台46番地の12

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
時給 1,300円〜1,400円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*看護師 1,400円

*准看護師 1,300円

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,900円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です

【あると望ましい経験等】
看護業務経験あれば望ましいです
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間】
(1)9時00分〜18時00分
(2)9時00分〜15時00分
(3)9時00分〜13時00分
9時00分〜18時00分の時間の間の3時間以上

【就業時間に関する補足】
上記時間の間で勤務時間について応相談

【休憩】
60分

【時間外】
なし
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
*シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 5日



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
労災保険

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
〜2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・スタッフ数:97人(全体:450人)

*6ヶ月経過後の年次有給休暇は週の労働日数により変動します。
*雇用保険・社会保険は、基準を満たした場合に適用となります。

事業者情報

名称 社会福祉法人 北海道友愛福祉会 
 介護老人保健施設 友愛ナーシングホーム
所在地 〒069-0806北海道江別市新栄台46番地の12
アクセス (中央バス)江別錦町線 新栄台駅 徒歩 2分

事業内容


【事業内容】
入所しているご利用者が在宅復帰ができるように、また在宅の利用者にも在宅生活が維持できるよう医療、看護、介護、リハビリテーションのサービスを包括的に行っています。

【特長】
江別で一番早く開設した介護老人保健施設として、地域に根ざし、地域貢献に力を入れています。

【ご参考:介護老人保健施設 友愛ナーシングホームについて】
※以下、介護老人保健施設としての参考情報となります。

■運営方針
・ケアの基本に基づき質の良いサービスの提供に努める
・全職員の意志を統一し、利用者の自立及び在宅支援に努める
・利用者の心を知り、家族との連携を密に「心のケア」に努める

■サービスの特色
一人ひとりの生活と人権を擁護する視点に立ち、利用する方々が自由な雰囲気の中で、より快適に安心して心豊かな生活が送れるよう、利用者様本意の各種サービスの提供に心掛けます。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<87.6人>
・要介護1 11人
・要介護2 29人
・要介護3 30人
・要介護4 16人
・要介護5 7人
・3か月間の退所者数 22人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 483日<475.6日>
・待機者数 0人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)