-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

介護老人保健施設 ノテげんきのでる里
看護師(契約社員)求人

介護老人保健施設 ノテげんきのでる里・北海道・看護師・
最終更新日:
【無料駐車場あり】≪年間休日120日≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
(契)看護職(清田区真栄)/老健ノテげんきのでる里の募集です。
介護老人保健施設においてご利用者の健康管理を行う事が主な仕事になります。服薬管理や点滴などの医療的ケアが必要な場合は、医師の指示の元に実施します。在宅での生活に戻れるように支援する事になりますので、日常生活のケアを、介護職やリハビリ職と連携しながら進めていくことも仕事の範疇になります。

*福祉のリーディングカンパニーで一緒に働きませんか。

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(介護老人保健施設)
雇用形態 契約社員
勤務地 【勤務地】
北海道札幌市清田区真栄434番地6 アンデルセン福祉村

【配属等】
〒004-0839
北海道札幌市清田区真栄434番地6 アンデルセン福祉村
 「介護老人保健施設 ノテげんきのでる里」

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
中央バス「アンデルセン福祉村3丁目」より徒歩1分
地下鉄「福住駅」ハート広場から職員の送迎バスを運行
給与 【給与】
時給
1,225円~1,495円

【給与詳細】
月額換算額 199,920円~243,984円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
時給×8H×20.4日

夜勤手当 9,000円/回(深夜割増含む)


【賞与】
あり
年1回 50,000円~(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
35,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)

【必要な経験等】
実務経験
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)9時00分~18時00分
(2)16時00分~10時00分

【就業時間に関する補足】
就業時間(1)・(2)のシフト制勤務
※日勤のみ夜勤のみの固定勤務も可能です。
 (備考参照)

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均 5時間

*週あたりの想定実働時間:平均40時間以下
*上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフトによる月9~10日休
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日

【年間休日数】
120日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり
3ヶ月
退職金共済未加入(備考欄参照)
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
~2026年3月31日
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:79人(全体:2,478人)

*福利厚生が充実しています
*マイカー通勤の場合無料駐車場あり
*長期療養者(通院治療等)応募可能求人です

*ダブルワークも可
 日勤のみ・夜勤のみ等の固定勤務など、ライフスタイルに合わせてご相談ください。
*退職金共済加入について
 試用期間満了後、契約更新後の4月1日より加入となります。


【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会福祉法人ノテ福祉会は、高齢者の自立を大切にし、安心して暮らせる環境づくりを目指しています。
長年にわたり特別養護老人ホームやデイサービス、グループホーム、小規模多機能型居宅介護など、多様な施設やサービスを展開し、一人ひとりの生活スタイルやニーズに寄り添ったケアを提供しています。
職員は利用者の尊厳を尊重し、温かく支える姿勢を大切にしており、チームワークを重視した働きやすい職場環境が整っています。
地域に根ざし、利用者とそのご家族が安心できるサービスを追求する法人で、一緒に高齢者の笑顔を支えませんか。

事業者情報

名称 介護老人保健施設 ノテげんきのでる里
所在地 〒004-0839北海道札幌市清田区真栄434番地6 アンデルセン福祉村
アクセス 中央バス「アンデルセン福祉村3丁目」より徒歩1分

事業内容


【事業内容】
高齢者や障がい者が安心して暮らせる地域社会の実現を目指し、札幌・仙台・東京において100か所の福祉施設・事業所・病院を運営しています。

【特長】
「ご利用者と職員にとって優しい施設づくりを目指す」をスローガンに、介護記録の音声入力などに取り組んでいます。また、持ちあげる介助をなくす、ノーリフティングケアに取り組んでいます。

【ご参考:介護老人保健施設ノテげんきのでる里について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
介護が必要な高齢者の方に対して、明るく家庭的な雰囲気の下で、地域や家庭との結び付きを大切にしながら、医療や福祉の幅広いサービスを提供し、家庭復帰を目指して頂くよう支援していきます。

■サービスの特色
医師や看護師による医療管理の下、機能訓練・レクリエーションによって、ご利用者一人一人がいつまでもその方らしく、生活を送り続けることができるように努力しています。また、天然温泉を利用することで、心身のリフレッシュを図っていただいています。さらに、お食事についても、管理栄養士の計画の下で栄養マネジメントを行い、個別の対応をしています。短期入所においても、胃瘻等、介護度が重く継続的に介護が必要な方も積極的に受け入れ、ご家族の負担の軽減、介護不安を取り除くお手伝いをしています。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<87.7人>
・要介護1 676人
・要介護2 759人
・要介護3 730人
・要介護4 585人
・要介護5 181人
・3か月間の退所者数 42人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 115日<473.4日>
・待機者数 0人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

この事業所の他の求人

特集ページ

高収入 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す
同じ施設で探す