なごみの郷
看護師(パート)求人
最終更新日:
≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆子育て応援◎『正看護師、准看護師 【なごみの郷】』の募集です♪
【仕事内容】
正看護師、准看護師 【なごみの郷】の募集です。
○「なごみの郷」において
看護業務全般及び機能訓練に
携わっていただきます。
「勤務時間等相談に応じます」
「土曜の勤務可能な方優遇」
※※※ 急募 ※※※
正看護師、准看護師 【なごみの郷】の募集です。
○「なごみの郷」において
看護業務全般及び機能訓練に
携わっていただきます。
「勤務時間等相談に応じます」
「土曜の勤務可能な方優遇」
※※※ 急募 ※※※
募集要項
| 募集職種 | 看護師(なごみの郷) |
|---|---|
| 雇用形態 | パート |
| 勤務地 | 【勤務地】 兵庫県朝来市和田山町林垣80-2 【配属等】 〒669-5231 兵庫県朝来市和田山町林垣80-2 なごみの郷 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 時給 1,200円~1,500円 【給与詳細】 月額換算額 201,600円~252,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 あり 1時間あたり0円~(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 24,500円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 普通自動車免許(AT可) 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 10時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 勤務表による ※日曜日固定休みの週休2日制 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 116日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヵ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 子育て応援 交通費支給あり 昇給あり 週休二日制 社保完備 |
| その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:25人(全体:60人) *6か月経過後の有給休暇は法定どおり。 *短時間 日数調整は相談に応じます。 <子育て応援求人>お子様の学校行事等配慮します。 *委細は面談にて説明します。 【法人・(関連)事業所のご紹介】 医療法人社団俊葉会は、地域の皆さまが住み慣れた場所で安心して暮らせるよう、医療と介護を通じてしっかり支えることを大切にしています。 一人ひとりに真摯で謙虚に向き合い、その方に合ったサービスを提供。 最新の医療・介護知識を取り入れ、当たり前の質の高いケアを日々追求しています。 また、医師や介護スタッフなど多職種が連携し、総合的に支える体制が整っています。 温かく協力的な職場で、地域の健康を守るやりがいを感じながら働ける環境です。 |
事業者情報
| 名称 | なごみの郷 |
|---|---|
| 所在地 | 〒669-5231兵庫県朝来市和田山町林垣80-2 |
事業内容
【事業内容】
医療法人社団 俊葉会が運営する医療施設および介護福祉施設(ショートステイ、訪問介護、デイサービス、認知症対応型デイサービス、居宅介護支援事業所)
【特長】
地域住民の健康を守るため、内科を中心とした医療の提供と介護・福祉、在宅医療の提供を行っています。
【ご参考:居宅介護支援事業所なごみの郷について】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。
■運営方針
1 利用者が要介護状態等になった場合においても、可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るように配慮して、身体介護その他の生活全般にわたる相談援助を行う。
2 利用者の心身の状況、その置かれている環境に応じて、利用者の選択に基づき適切な保健医療及び福祉サービスが多様な事業者から、総合的かつ効果的に提供されるよう配慮して行う。
3 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される居宅サービス等が特定の種類または、特定の居宅サービス事業者に不当に偏する事のないように公正中立に行う。
4 事業の実施にあたっては、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、担当介護支援専門員等、関係市町村・地域の保健・医療・福祉サービスとの親密な連携に努めるものとする。
■サービスの特色
居宅において、その有する能力に応じて、自立した日常生活を営むために必要なサービスが適切に利用できるよう、サービス事業者等と連携し支援できるように努めています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 112人<100.9人>
・要支援1 44人
・要支援2 14人
・要介護1 27人
・要介護2 8人
・要介護3 7人
・要介護4 8人
・要介護5 4人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
医療法人社団 俊葉会が運営する医療施設および介護福祉施設(ショートステイ、訪問介護、デイサービス、認知症対応型デイサービス、居宅介護支援事業所)
【特長】
地域住民の健康を守るため、内科を中心とした医療の提供と介護・福祉、在宅医療の提供を行っています。
【ご参考:居宅介護支援事業所なごみの郷について】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。
■運営方針
1 利用者が要介護状態等になった場合においても、可能な限り居宅においてその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことが出来るように配慮して、身体介護その他の生活全般にわたる相談援助を行う。
2 利用者の心身の状況、その置かれている環境に応じて、利用者の選択に基づき適切な保健医療及び福祉サービスが多様な事業者から、総合的かつ効果的に提供されるよう配慮して行う。
3 利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される居宅サービス等が特定の種類または、特定の居宅サービス事業者に不当に偏する事のないように公正中立に行う。
4 事業の実施にあたっては、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、担当介護支援専門員等、関係市町村・地域の保健・医療・福祉サービスとの親密な連携に努めるものとする。
■サービスの特色
居宅において、その有する能力に応じて、自立した日常生活を営むために必要なサービスが適切に利用できるよう、サービス事業者等と連携し支援できるように努めています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 112人<100.9人>
・要支援1 44人
・要支援2 14人
・要介護1 27人
・要介護2 8人
・要介護3 7人
・要介護4 8人
・要介護5 4人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防支援
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


