-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人 友朋会 あいな清和苑
看護師(正社員)求人

社会福祉法人 友朋会 あいな清和苑・兵庫県・看護師・
最終更新日:
【北伊丹駅/徒歩1分】≪18時30分まで≫でプライベートも充実☆『准看護師』の募集です♪
【仕事内容】
准看護師として一緒に働きませんか?
*特別養護老人ホーム、ケアハウス(介護付)等での
 健康管理業務
*夜勤なし
*オンコール1回1,000円
*早出 7:30~15:30
 遅出 10:30~18:30 (応相談)


変更範囲:法人の定める通り(就業規則に記載あり)

募集要項

募集職種 准看護師(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
兵庫県川西市久代6丁目1‐98

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 260,800円~280,400円

【給与詳細】
基本給 230,800円~250,400円
看護師(准)手当 30,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
住宅手当
(但し、本人名義の賃貸のみ、勤務地より5キロ圏内)
 上限 30,000円

処遇手当あり

【昇給】
あり
1月あたり1,000円~20,000円(前年度実績)

【賞与】
あり
年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
准看護師の資格をお持ちの方


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制・シフト制

【勤務時間・曜日】
7時30分~18時30分の時間の間の7時間以上

【就業時間に関する補足】
実働時間:7時間15分

【休憩】
45分

【時間外】
あり
月平均 2時間
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
シフト制
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日

【年間休日数】
111日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり
3ヶ月 (同条件)
求人の
特徴
車通勤可 駅近 交通費支給あり 住宅手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:187人(全体:591人)


【法人・(関連)事業所のご紹介】
当施設では、利用者一人ひとりの生活や意思を大切にしながら、住み慣れた環境で安心して看護を受けられる訪問看護を提供しています。
病院とは異なり、利用者の自宅や施設でじっくり向き合うことで、より深い信頼関係を築き、きめ細やかなケアが可能です。
看護師としての専門知識や経験を活かしながら、利用者やそのご家族に寄り添い、生活の質を支えるやりがいの大きい仕事です。
チームの一員として支え合いながら、温かく協力的な職場環境で働けます。
このような職場で一緒に働きませんか?

事業者情報

名称 社会福祉法人 友朋会 あいな清和苑
所在地 〒666-0024兵庫県川西市久代6丁目1‐98
アクセス JR福知山線 北伊丹駅 徒歩 1分

事業内容


【事業内容】
老人福祉事業・保育事業

【特長】
社会福祉複合施設として地域に密着したサービスを提供。主な事業は、特養・ケアハウス(介護型)・デイサービス・ショートステイ・居宅介護支援・診療所・保育園・認定こども園・小規模保育

【ご参考:介護老人福祉施設 あいな清和苑 あいなホームについて】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
法人理念である「個を尊重し、今を大切に、共に生きる」を基本に、明るく家庭的な雰囲気の中で利用者の尊厳を守り、その人らしく安心して日常生活を営むことが出来るように、ユニットケアを活かして、個々のニーズにそった個別ケアを実践する。

■サービスの特色
法人理念である「個を尊重し、今を大切に、共に生きる」を基本に、10人ずつの個室ユニットケアを行っている。全室にトイレ・洗面台があり、各ユニットには、食堂、キッチン、浴室、洗濯室がある。ユニット内でご飯を炊き、家庭的な雰囲気の中で、一人一人のこれまでの生活歴や生活リズムを把握して、ケアプランに基づいた個別ケアを多職種が一体となり取り組んでいる。誤嚥性肺炎予防に、歯科医師と連携して口腔ケアを行い、食事前には嚥下体操を行っている。各ユニットでは、管理栄養士の資格を持つ介護職員を中心に食事やおやつ作りを入居者と一緒に楽しんでいる。散歩や外食、買物等の外出機会を提供している。敷地内には認定こども園があり、園児達との交流を図っている。苑で最期まで過ごす事を希望される方には、医師、看護師、家族と連携して看取りケアを実施している。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 100人<69.3人>
・入所者の平均年齢 88.23歳
・入所者の男女別人数 男性:23人
女性:78人
・要介護1 2人
・要介護2 10人
・要介護3 24人
・要介護4 36人
・要介護5 29人
・昨年度の退所者数 38人
・入所者の平均的な入所日数 164.87日
・待機者数 人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す