社会福祉法人 三光会 誠心園
看護師(正社員)求人
最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!『看護職員/正看護師又は准看護師(大野北誠心園)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護職員/正看護師又は准看護師(大野北誠心園)の募集です。
特別養護老人ホームでのご利用者様の日常の健康管理(バイタルチェック)や与薬、看護処置などをおこなっていただきます。
*業務の変更はありません。
看護職員/正看護師又は准看護師(大野北誠心園)の募集です。
特別養護老人ホームでのご利用者様の日常の健康管理(バイタルチェック)や与薬、看護処置などをおこなっていただきます。
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(特別養護老人ホーム) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 神奈川県相模原市中央区東淵野辺5丁目24番13 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 大野台郵便局前バス停より、徒歩5~10分 |
| 給与 | 【給与】 月給 251,200円~350,000円 【給与詳細】 基本給 239,200円~335,000円 資 格手当 12,000円~15,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ≪資格手当≫ ◎正看護師:15,000円 准看護師:12,000円 ※該当者のみ:住宅手当・扶養手当・特別扶養手当 ・通勤手当 【昇給】 あり 1月あたり3,000円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 45,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 看護業務経験5年以上 |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時00分~17時00分 (2)9時00分~18時00分 (3)9時30分~18時30分 【就業時間に関する補足】 オンコール業務あり 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 5時間 【時間外の補足】 入所者等の様態急変・災害等特別な事情の時は月42時間、年32 0時間までできる。 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 *上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 当会カレンダー又はシフト制による 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 111日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 高収入 交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 昇給あり 賞与あり 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:110人(全体:267人) *学歴・経験年数等により基本給は変わります。 *マイカー通勤の場合、通勤手当は上限31,600円。 *面接時資格証原本を持参のこと。 特養の看護職員が果たすべき役割は、 1.入所者の方が、穏やかな生活を送る為のケアと投薬管理 2.緊急時の対応 が主な業務となっております。 ですが、一番大切なのは「ご利用者様はどうしたいだろう」と看護の視点から丁寧に聞きとり、ケアにつなげていくことです。相談員・栄養士・介護職などと連携し、顔色や歩行状態、食欲などからいつもと「何か違う」ということを気づけるよう意識することで、「暮らしの看護」を実践し、医療施設とはまた違ったやりがいを得られることと思います。 一緒に働いてみませんか。 |
事業者情報
| 名称 | 社会福祉法人 三光会 誠心園 |
|---|---|
| 所在地 | 〒252-0203神奈川県相模原市中央区東淵野辺5丁目24番13 |
| アクセス | JR横浜線古淵駅 徒歩 18分 大野台郵便局前バス停より、徒歩5~10分 |
事業内容
【事業内容】
第一種・第二種社会福祉事業(特別養護老人ホームや老人デイサービスセンターなど)と公共事業(居宅介護支援事業)の運営。
【特長】
日光市にH10年より、町田市にH22年より特別養護老人ホーム等の運営を行っており、H26年12月にユニット型特養を相模原市にオープンしました。
【ご参考:特別養護老人ホーム 大野北誠心園について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
常に入居者の立場に立った施設サービスの提供。
入居者一人一人の自由な意思決定ができる環境を提供し、ご利用期間中も
自宅と変わらない、安心した普通の生活をお過ごし下さるよう配慮いたします。
■サービスの特色
レクリエーション委員会を設け、季節ごとの催しものを企画。
多目的ホールにてカラオケ大会、映画鑑賞等を行い日々の生活に楽しさを提供しています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 130人<87.6人>
・入所者の平均年齢 87.9歳
・入所者の男女別人数 男性:33人
女性:85人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 26人
・要介護4 47人
・要介護5 44人
・昨年度の退所者数 41人
・入所者の平均的な入所日数 1,165.4日
・待機者数 88人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
第一種・第二種社会福祉事業(特別養護老人ホームや老人デイサービスセンターなど)と公共事業(居宅介護支援事業)の運営。
【特長】
日光市にH10年より、町田市にH22年より特別養護老人ホーム等の運営を行っており、H26年12月にユニット型特養を相模原市にオープンしました。
【ご参考:特別養護老人ホーム 大野北誠心園について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
常に入居者の立場に立った施設サービスの提供。
入居者一人一人の自由な意思決定ができる環境を提供し、ご利用期間中も
自宅と変わらない、安心した普通の生活をお過ごし下さるよう配慮いたします。
■サービスの特色
レクリエーション委員会を設け、季節ごとの催しものを企画。
多目的ホールにてカラオケ大会、映画鑑賞等を行い日々の生活に楽しさを提供しています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 130人<87.6人>
・入所者の平均年齢 87.9歳
・入所者の男女別人数 男性:33人
女性:85人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 26人
・要介護4 47人
・要介護5 44人
・昨年度の退所者数 41人
・入所者の平均的な入所日数 1,165.4日
・待機者数 88人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


