求人情報の要素1

医療法人社団 医聖会 介護老人保健施設 とちのき

看護師

  • 車通勤可

○月給最大30万円可能!◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)『看護師』の募集です♪

【仕事内容】看護師として一緒に働きませんか?
入所者への看護業務全般に従事していただきます。
・バイタル測定
・医療処置
・服薬介助
・喀痰吸引
・受診付き添い等

(変更の範囲)医聖会が定める業務です。

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 介護老人保健施設の看護師
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
京都府相楽郡精華町精華台7丁目4−1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 250,500円〜304,300円

【給与詳細】
基本給 180,000円〜233,800円
資格手当 60,000円
処遇改善手当 10,500円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
夜勤手当 1回13,000円
 月平均52,000円(4回)
家族手当 3,000円〜

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1.20%〜1.20%(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方

勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
8時30分〜17時00分
就業時間2
16時30分〜9時00分

【就業時間に関する補足】
(2)は休憩120分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
月9日休(2月のみ8日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:69人(全体:1,080人)

*駐車場の自己負担 月3,000円
*書類選考 
名称 医療法人社団 医聖会 介護老人保健施設 とちのき
所在地 〒619-0238京都府相楽郡精華町精華台7丁目4−1
アクセス 近鉄新祝園・JR祝園(バス5分 トチノキ通り前)駅 車 5分
事業内容 【医療法人社団 医聖会 介護老人保健施設 とちのきの事業内容】
介護老人保健施設(100床)
入所サービス/ショートステイ/デイケア/居宅介護支援事業所

【医療法人社団 医聖会 介護老人保健施設 とちのきの特長】
当施設では病状が回復・安定期にある方、認知症状が見られる方等に対し、看護、介護、機能訓練を中心とした医療・ケア、日常生活サービスの提供により自立を支援、家庭への復帰を目指します

【ご参考:医療法人 社団 医聖会 介護老人保健施設 とちのきについて】
■介護サービスの種類
短期入所療養介護(介護老人保健施設)

■運営方針
医学的管理の下における機能訓練、看護、介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上の世話を行い、利用者様の身体機能の維持向上を目指すとともに、利用者のご家族様の身体的及び精神的負担の軽減を図り、利用者様が1日でも長く居宅での生活を維持できるよう在宅ケアの支援に努めます。

■サービスの特色
各種行事・レクリエーション・クラブ活動等を通じて、明るく家庭的な雰囲気を重視し、利用者様が「にこやかで」「個性豊かに」過ごすことが出来るサービスを提供することを心がけている。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 7人<27.2人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 1人
・要介護2 2人
・要介護3 3人
・要介護4 1人
・要介護5 0人
・利用者の平均的な利用日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 3.6日<6.7日>


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
介護医療院

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2