訪問看護ステーション
看護師(正社員)求人
最終更新日:
【福知山駅/徒歩2分】◎賞与はうれしい4.39ヶ月分(前年度実績)≪17時00分まで/年間休日124日≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
看護師(訪問看護)【福知山市】新規オープン!の募集です。
◆精神科に特化した訪問看護ステーションです
◆利用者の自宅に訪問し、内服管理やバイタルサイン・精神状態の観察、社会復帰へ向けたサポートをして頂きます
◆社用車(AT)を利用して訪問します
◆年間休日124日+2日(夏季)ゆとりある勤務です
「従事すべき業務の変更範囲:法人の定める業務」
*中高年層(ミドルシニア)歓迎求人*
看護師(訪問看護)【福知山市】新規オープン!の募集です。
◆精神科に特化した訪問看護ステーションです
◆利用者の自宅に訪問し、内服管理やバイタルサイン・精神状態の観察、社会復帰へ向けたサポートをして頂きます
◆社用車(AT)を利用して訪問します
◆年間休日124日+2日(夏季)ゆとりある勤務です
「従事すべき業務の変更範囲:法人の定める業務」
*中高年層(ミドルシニア)歓迎求人*
募集要項
| 募集職種 | 看護師(訪問看護) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 京都府福知山市駅南町3丁目57番地駅南第1ビル1階 【配属等】 〒620-0940 京都府福知山市駅南町3丁目57番地駅南第1ビル1階 訪問看護ステーション 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内禁煙 |
| 給与 | 【給与】 月給 210,260円~262,560円 【給与詳細】 基本給 196,460円~243,760円 調整手当 10,000円 住宅手当 2,300円~7,300円 健康管理手当 1,500円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 出勤手当:9,000円/月(450円/日) 別途 手当支給あり 【昇給】 あり 1月あたり4,300円~9,000円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 4.39ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 27,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 AT可 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時00分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 1時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 *夏季休暇あり *年休は3ヶ月目より付与あり 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 124日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 5年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 駅近 年間休日120日以上 交通費支給あり 住宅手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:2人(全体:402人) #福知山 【法人・(関連)事業所のご紹介】 特定医療法人福知会が運営する社会復帰センターは、認知症や心のバランスを崩した方々が「社会への復帰」や「自立」を目指すためのプログラムを提供しています。 ここでは、個々の状況に応じたケアを行い、ご家族の介護負担を軽減しながら、利用者の方々が自宅での生活を続けられるようサポートしています。 専門の医療スタッフが常に対応し、利用者に合わせた治療食や食事形態を提供するなど、きめ細やかなサービスを心がけています。 また、精神科作業療法や患者サポート室も併設されており、心身の健康を総合的に支援する体制が整っています。 温かい雰囲気の中で、利用者一人ひとりに寄り添ったケアを大切にする職場です。 |
事業者情報
| 名称 | 訪問看護ステーション |
|---|---|
| 所在地 | 〒620-0940京都府福知山市駅南町3丁目57番地駅南第1ビル1階 |
| アクセス | 福知山駅 徒歩 2分 |
事業内容
【事業内容】
診療所
診療科目(精神科・心療内科)
【特長】
「心豊かなやすらぎの医療」の提供
【ご参考:訪問看護ステーション 開くについて】
※以下は「訪問看護」としての参考情報となります。
■運営方針
利用者に可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、適切な訪問看護・介護予防訪問看護を提供することを目的とします。また、利用者の意思および人格を尊重し同意を得て交付致します。事業の実施に当たっては関係機関との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
■サービスの特色
その人がその人らしく、住み慣れた地域で生活が送れるように、生活の中で人と人との関わりや楽しさ、喜び、悲しみも共に寄り添えるような看護を提供いたします。また、在宅支援診療所と協同し、特に認知症を患っている方々には知識、経験が豊富なスタッフがチームを組んで支援いたします。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 1人<48.5人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 0人
・要介護4 0人
・要介護5 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
診療所
診療科目(精神科・心療内科)
【特長】
「心豊かなやすらぎの医療」の提供
【ご参考:訪問看護ステーション 開くについて】
※以下は「訪問看護」としての参考情報となります。
■運営方針
利用者に可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した生活を営むことができるよう、適切な訪問看護・介護予防訪問看護を提供することを目的とします。また、利用者の意思および人格を尊重し同意を得て交付致します。事業の実施に当たっては関係機関との密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めます。
■サービスの特色
その人がその人らしく、住み慣れた地域で生活が送れるように、生活の中で人と人との関わりや楽しさ、喜び、悲しみも共に寄り添えるような看護を提供いたします。また、在宅支援診療所と協同し、特に認知症を患っている方々には知識、経験が豊富なスタッフがチームを組んで支援いたします。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 1人<48.5人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 0人
・要介護4 0人
・要介護5 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


