-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

介護老人保健施設 ケアセンター回生
看護師(パート)求人

介護老人保健施設 ケアセンター回生・京都府・看護師・
最終更新日:
≪時間外なし≫週4日程度でご相談☆子育て応援◎UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
看護師(介護老人保健施設)の募集です。
介護老人保健施設において利用者が家庭で快適な療養生活を送るため、看護や見守り、医師の指示による医療措置をします。
(採血、創部処置、服薬指導、日常生活用具の利用相談・介護相談等)介護職員と協働して夜勤勤務です。緊急の場合は隣接病院での受診、入院措置を行います。


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(介護老人保健施設/病院)
雇用形態 パート
勤務地 【勤務地】
京都府向日市物集女町中海道19の5

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
向日回生病院前バス停 下車 徒歩2分
給与 【給与】
時給 1,700円


【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
処遇改善手当:2400円/月~4800円
週当たりの勤務時間により支給額が変わります。
週30時間以上勤務の方が対象になります。

夜勤をされる方には、夜勤手当10600円が支給され
ます。


【賞与】
あり
年2回 40,000円~120,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)9時00分~17時20分

【就業時間に関する補足】
日勤だけ、又は夜勤(17時から翌9時40分まで休憩90分)の
勤務も可能です。年齢18歳以上(法令に準ずる)

【休憩】
45分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:30時間20分 (1)4日の場合
*上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
土日祝に出勤できる方優遇
休みは事業所カレンダーによる
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日



※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金

試用期間 【試用期間】
なし
求人の
特徴
車通勤可
その他 【雇用期間】
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
1年
契約更新の可能性
あり(原則更新)

【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・スタッフ数:100人(全体:447人)
※駐車場代自己負担あり(4500円/月)
※バイク・自転車通勤:可
※最寄駅からの送迎バスあり
※ユニフォーム貸与

【法人・(関連)事業所のご紹介】
医療法人回生会は、「良質のサービスを安全かつ速やかに提供する」ことを基本理念としています。
患者様の立場に立ち、説明と同意を大切にしながら、患者本位の医療・介護を目指しています。
忙しい日々の中でも、患者様が安心して過ごせるよう、受付から診察、看護、給食まで細やかな配慮を欠かしません。
職員一人ひとりが専門職としての責任を持ち、正確で安全な仕事を行うことが「親切」につながると考えています。
また、職場は「やりがい」や「生きがい」を感じられる環境づくりを重視し、明るく楽しい雰囲気の中でチーム一丸となって患者様に向き合っています。
生命を尊び、患者様の権利を尊重する姿勢を大切にする当法人で、一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 介護老人保健施設 ケアセンター回生
所在地 〒617-0001京都府向日市物集女町中海道19の5
アクセス 阪急京都線 洛西口駅 徒歩 15分
向日回生病院前バス停 下車 徒歩2分

事業内容


【事業内容】
医療業、介護サービス業
(雇用保険本社一括 2602-066549-4)

【特長】
利用者様本位の介護を基本理念に、明るく楽しい職場づくりを目指しております。

【ご参考:介護老人保健施設 ケアセンター回生について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
当施設は利用者に対し、当施設の基本理念である「利用者本来の医療と介護」の提供を実践できるように努めています。介護保険法令の趣旨に従い、利用者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるよう補助いたします。施設サービス計画に基づき医学的管理の下でのリハビリ、看護、介護その他日常的に必要とされる医療並びに日常生活上のケアサービスを提供します。
 居宅での生活への復帰を目指し、「よりよき医療・介護をより親切に、より速やかに、より安全に」、「明るく楽しい職場づくり」、「前2項を達成するための教育」を基本方針として特色ある施設運営に努めます。

■サービスの特色
「利用者個人の尊厳」、「残存機能の維持、継続」を原則として、利用者の日常生活全般を支援を行う観点から、施設サービス計画を作成し、全職員、および全職種が、その共通認識の下でサービスの提供を行っています。施設サービス計画が、利用者本人、家族の希望に沿ったものであるか等、サービスの質を常に見直し、提供するサービスの質の向上を目指しています。また居宅支援との切れ目のない継続的なケアの提供に努めています。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 96人<103.4人>
・要介護1 11人
・要介護2 17人
・要介護3 41人
・要介護4 34人
・要介護5 7人
・3か月間の退所者数 44人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 482日<345.4日>
・待機者数 人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す