-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人 寿泉会 しおりの里
看護師(正社員)求人

社会福祉法人 寿泉会 しおりの里・三重県・看護師・
最終更新日:
◎賞与はうれしい4.4ヶ月分(前年度実績)≪17時30分まで/年間休日125日≫でプライベートも充実☆『看護職≪急募≫/職場見学歓迎』の募集です♪
【仕事内容】
看護師として一緒に働きませんか?
☆☆☆看護職≪急募≫/職場見学歓迎☆☆☆
特養及び併設のショートステイにおいて、バイタルチェック、じょくそうケア、服薬管理、口腔ケアなどご利用者の健康管理が中心となります。また、容態が急変した場合医師への連絡や病院への付き添い、夜間時のオンコール対応業務等があります。

※業務の変更範囲:就業規則に基づき全ての業務への変更あり

募集要項

募集職種 看護師(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
三重県津市野田2035番地2

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
地域密着型特別養護老人ホーム・短期入所生活介護事業所
広域型特別養護老人ホーム・第二短期入所生活介護事業所
給与 【給与】
月給 195,700円~236,200円

【給与詳細】
基本給 163,200円~203,700円
特殊業務手当 15,000円
業務加算手当 15,000円
処遇改善加算手当 2,500円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
(給与規程により)
・住居手当
・扶養手当

※前歴加算あり

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり5,100円~10,500円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.40ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【就業時間に関する補足】
オンコール対応業務あり

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
*年末年始、リフレッシュ休暇(最大3日) あり
*採用時より年休付与、但し、日数は採用月 にて変更有
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 20日

【年間休日数】
125日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
ワークライフバランス重視 車通勤可 年間休日120日以上 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:109人(全体:253人)

※昇給(1回/年)は給与規程(給与表)によります。
※給食あり(370円/食)
※業務の変更範囲:就業規則に基づき業務の変更(他職種全般)あり




【法人・(関連)事業所からのメッセージ】
社会福祉法人寿泉会は、「安心して歳をとることができる社会を創る」という強い思いのもと設立されました。
理事長の柳瀬恒範は、産婦人科医として多くの命の誕生に携わる中で、高齢者福祉の重要性を痛感。
産婦人科と老人ホームは「車の両輪」と考え、地域に根ざした誠実で心のこもった介護を提供しています。
法人の理念は「誠実と和」、そして「全人介護の実践」に集約され、ご利用者一人ひとりを家族のように大切にする姿勢が職場の基本です。
温かく協力的な雰囲気の中で、専門的な技術とまごころを持って働ける環境が整っています。
このような職場で一緒に働きませんか?

事業者情報

名称 社会福祉法人 寿泉会 しおりの里
所在地 〒514-0826三重県津市野田2035番地2
アクセス 近鉄名古屋線 津新町駅 車 10分
地域密着型特別養護老人ホーム・短期入所生活介護事業所

事業内容


【事業内容】
介護事業

【特長】
全人医療・全人介護の実践をグループの目標とし、地域に親しまれる施設を目指し、老人福祉のよりどころとする。

【ご参考:しおりの里特別養護老人ホームについて】
※以下は「地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護」としての参考情報となります。

■運営方針
介護保険法令に従い、ご契約者(利用者)が、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営む事が出来るように支援する事を目的とし、ご契約者に日常生活を営む為に必要な居室及び共用施設等をご利用頂き、介護福祉サービスを提供します。

■サービスの特色
「仁愛の心をもって健康医療を行います」
思いやりといつくしみをもって 人のいたみにきづき のぞみをみたすケアと 癒されるしつらいに心がけ 暮らしによりそい 幸せなゆとりの未来を 共に感じるサービスを目指します

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 20人<25.1人>
・入所者の平均年齢 91.0歳
・入所者の男女別人数 男性:5人
女性:15人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 4人
・要介護4 10人
・要介護5 6人
・入所者の平均的な入所日数 797.7日


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
地域密着型通所介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す