求人概要

社会福祉法人 南郷福祉会

看護師(正社員)求人

○月給最大30万円可能!『看護職員(正職員)/いなほの里』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。

社会福祉法人 南郷福祉会・宮城県・看護師・

【仕事内容】

看護職員(正職員)としていなほの里で活躍していただきます。
・入居者様や利用者様の健康状態のチェックや一般的な状態の観察を行っていただきます。
・嘱託医の指示に従って適切な対応をお願いいたします。
・入浴時には皮膚の状態の観察を行っていただきます。
・インスリン注射や経管栄養が必要な方への高カロリー食に関する対応もお任せします。
・夜間や緊急時には自宅から電話での対応をしていただくこともございます。
・医療機関への通院の際のサポートを担当していただきます。

  •  

  •  

  •  

募集要項

募集職種 看護師(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
宮城県遠田郡美里町木間塚字原田7番地

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に所定の喫煙場所を設けています。
給与 【給与】
月給 222,500円〜309,000円

【給与詳細】
基本給 171,500円〜256,000円
資格手当 8,000円〜10,000円
職務手当 10,000円
処遇支援手当 33,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
特別勤務手当:2,000円/1回
夜間拘束手当:2,000円/1回

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり2,500円〜7,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
31,600円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

勤務時間帯・日数 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)7時30分〜16時30分
(2)8時30分〜17時30分
(3)9時00分〜18時00分
10時00分〜19時00分の時間の間の8時間

【就業時間に関する補足】
○シフト制
○労使協定・36協定提出済

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間

【時間外の補足】
入居者様、利用者様が急変した場合

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
○1ヶ月単位で作成しているシフトによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
108日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3カ月か〜6カ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:47人(全体:94人)

【月給(欠勤控除あり)】

夜勤なし、日勤のみとなります。
男女問わず看護職員として活躍しています。

管理職候補の方もお待ちしております。

事業者情報

名称 社会福祉法人 南郷福祉会
所在地 〒989-4205宮城県遠田郡美里町木間塚字原田7番地
アクセス JR東北本線 鹿島台駅 車 10分
事業内容 【社会福祉法人 南郷福祉会の事業内容】
介護老人福祉施設、ケアハウス、在宅介護支援センター、デイサービスセンター、ホームヘルパーステーション、グループホーム

【社会福祉法人 南郷福祉会の特長】
平成7年の開設以来、地域の方々に信頼と安心の頂ける介護サービスを誠真誠意、心をこめて努めてきました。介護保険施行後はサービスのメニューも増し質の高いサービスの提供に努めています

【ご参考:特別養護老人ホーム いなほの里について】
※以下、短期入所生活介護としての参考情報となります。

■運営方針
(予防)介護の必要な高齢者が生命のある限り、自由で快適で安全に生活を送れるように、専門スタッフが利用者本位の生活援助をする施設です。

■サービスの特色
「親切、やさしく、丁寧に」をモットーに、いつも笑顔を心がけ介護サービスの提供をさせて頂いています。グループケア(5グループ)を取り入れ、個別ケアを通じながら、入居者様一人ひとりが自分らしい生活が送れるような生活支援に努めています。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 46人<42.4人>
・要支援1 2人
・要支援2 1人
・要介護1 7人
・要介護2 9人
・要介護3 14人
・要介護4 8人
・要介護5 5人
・利用者の平均的な利用日数 7.1

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
エントリーする

条件が似ている求人

【採用担当者】ログイン

ログインフォーム