介護老人保健施設なかだ
看護師(パート)求人

最終更新日:
週3日~週5日でご相談☆『看護師(パート)●高年齢者の応募歓迎』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護師として一緒に働きませんか?
☆☆☆看護師(パート)●高年齢者の応募歓迎☆☆☆
老健入所または通所リハ(デイケア)の看護業務全般に従事します・バイタルチェック等の健康管理
・服薬の管理業務、処置、記録等
*雇用形態については相談に応じます。
*随時見学可。お気軽にフォームよりご連絡ください。
*業務の変更はありません。
看護師として一緒に働きませんか?
☆☆☆看護師(パート)●高年齢者の応募歓迎☆☆☆
老健入所または通所リハ(デイケア)の看護業務全般に従事します・バイタルチェック等の健康管理
・服薬の管理業務、処置、記録等
*雇用形態については相談に応じます。
*随時見学可。お気軽にフォームよりご連絡ください。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 看護師(介護老人保健施設) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 宮城県登米市中田町浅水字上川面65-1 【配属等】 〒987-0611 宮城県登米市中田町浅水字上川面65-1 【介護老人保健施設なかだ】 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外指定喫煙場所あり |
給与 | 【給与】 時給 1,300円~1,500円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 19,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です) |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制・シフト制 【勤務時間・曜日】 8時30分~17時30分の時間の間の4時間以上 【就業時間に関する補足】 就業時間や日数について、相談に応じます(4~8時間) 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 2時間 【時間外の補足】 感染症発生時等、職員不足時の利用者対応等時に 月最大60時間・3回迄 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 勤務表による *有給休暇は雇用条件により法定通り付与 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
試用期間 | 【試用期間】 あり 3か月 (同条件) |
求人の 特徴 |
車通勤可 交通費支給あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:133人(全体:2,060人) 【法人・(関連)事業所のご紹介】 介護老人保健施設なかだは、ご家庭に近い温かい環境の中で、看護・介護・リハビリの専門スタッフがチームとなり、利用者様の家庭復帰や社会復帰を全力でサポートしています。 認知症の方には穏やかな共同生活の場を提供し、訪問看護やヘルパーステーション、居宅介護支援センターなど多様なサービスで、一人ひとりの生活を支えています。 職員は利用者様の気持ちに寄り添い、地域と連携しながら安心して暮らせる環境づくりに努めています。 温かく協力的な職場で、あなたも一緒に地域の皆さまの笑顔を支えませんか。 |
事業者情報
名称 | 介護老人保健施設なかだ |
---|---|
所在地 | 〒987-0611宮城県登米市中田町浅水字上川面65-1 |
事業内容
【事業内容】
介護老人保健施設、訪問看護ステーション、包括支援センター、居宅介護支援事業所、グループホーム、デイサービスの運営
【特長】
平成2年12月青森県で初めての介護老人保健施設を開設以来、高齢化社会のニーズに応えるべく各施設間で連携を図りながら、地域に根ざしたより高いサービスの提供を目指しています
【ご参考:介護老人保健施設なかだについて】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
当施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視し、その人らしさを大切にするサービス提供に努め、職員一同サービスの質の向上を目指しております。
■サービスの特色
リハビリの強化、職員教育に重点を置く。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 150人<90.4人>
・要介護1 22人
・要介護2 23人
・要介護3 36人
・要介護4 38人
・要介護5 31人
・3か月間の退所者数 35人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 310.3日<509.7日>
・待機者数 18人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人保健施設
介護老人保健施設、訪問看護ステーション、包括支援センター、居宅介護支援事業所、グループホーム、デイサービスの運営
【特長】
平成2年12月青森県で初めての介護老人保健施設を開設以来、高齢化社会のニーズに応えるべく各施設間で連携を図りながら、地域に根ざしたより高いサービスの提供を目指しています
【ご参考:介護老人保健施設なかだについて】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
当施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視し、その人らしさを大切にするサービス提供に努め、職員一同サービスの質の向上を目指しております。
■サービスの特色
リハビリの強化、職員教育に重点を置く。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 150人<90.4人>
・要介護1 22人
・要介護2 23人
・要介護3 36人
・要介護4 38人
・要介護5 31人
・3か月間の退所者数 35人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 310.3日<509.7日>
・待機者数 18人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。