生活介護事業所 まんてん
看護師(パート)求人

最終更新日:
≪16時30分まで≫でプライベートも充実☆週1日〜週5日でご相談☆『看護師』の募集です♪
【仕事内容】
看護師として一緒に働きませんか?
障がいのある方が日中過ごす生活介護事業所で、利用される方の健康管理や入浴時の処置、胃ろうなどの対応などお願いします。
看護業務は比率が少ないので、レクリエーションや作業のお手伝いをお願いすることもあります。
看護師として一緒に働きませんか?
障がいのある方が日中過ごす生活介護事業所で、利用される方の健康管理や入浴時の処置、胃ろうなどの対応などお願いします。
看護業務は比率が少ないので、レクリエーションや作業のお手伝いをお願いすることもあります。
募集要項
募集職種 | 看護師(生活介護事業所) |
---|---|
雇用形態 | パート |
勤務地 | 【勤務地】 長野県安曇野市穂高有明7379−46 【配属等】 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明7379−46 「生活介護事業所 まんてん」 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 時給 1,400円〜1,600円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1時間あたり6円〜12円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 日額 550円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【必要な経験等】 看護師免許 |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制・シフト制 【勤務時間・曜日】 9時30分〜16時30分の時間の間の3時間以上 【就業時間に関する補足】 就業時間により休憩あり 【休憩】 45分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 1時間 |
休日 休暇 |
【休日】 日曜日,その他 週休二日制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 1日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 労災保険 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視/車通勤可 |
その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 〜2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・スタッフ数:8人(全体:26人) 要件を満たした場合に、雇用保険、社会保険に加入します。 明るく楽しい雰囲気で利用者さんと楽しみながら働ける環境作りをしています。職員同士も協力し合いながら進めていける職場を作ります。 有給の取得はしやすい環境です。勤務開始時に有給が付与されます(再付与時期は翌年度4月1日です) 【法人・事業所からのメッセージ】 株式会社アクション・サポートは、「誰もがその人らしく生きる権利を持っている」という強い想いのもと、障がいを持つ方が住み慣れた地域で安心して暮らせる支援を行っています。 利用者さん一人ひとりの個性やペースを大切にし、まるで「第2の我が家」のように自然体で過ごせる居場所づくりを目指しています。 堅苦しくなく、ゆるやかで温かい雰囲気の中、スタッフと利用者さんが「仲間」として共に歩む職場です。 日々の支援では、利用者さんの成長を見守りながら、楽しみながら仕事に取り組むことを大切にしています。 福祉の仕事が初めての方も、明るく元気に支え合う環境で安心して働けます。 このような職場で、一緒にやさしい社会をつくっていきませんか? |
事業者情報
名称 | 株式会社アクション・サポート |
---|---|
所在地 | 〒399-8301長野県安曇野市穂高有明7379−46 |
アクセス | 大糸線追分駅駅 車 5分 |
事業内容
【事業内容】
長野県松本市、北安曇郡松川村で就労継続支援B型事業、放課後等デイサービス事業を行っています。利用者さんとスタッフがwin・winの関係になり、双方が幸せを感じられる支援がモットー。
【特長】
私たちが目指すのは、利用者さんとスタッフが自然体で接することのできる「第2の我が家」のような場所をつくること。みんなが一緒に楽しみながら、前進して行けたらと考えています。
【ご参考:グループホームまんてんについて】
※以下は「認知症対応型共同生活介護」としての参考情報となります。
■運営方針
・認知症によって自立した生活が困難になった利用所に対して、家庭的な環境のもとで、日常生活の世話及び心身の機能訓練を行い安心と尊厳のある生活を支援する。
・介護保険法並びに厚生労働省告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。
■サービスの特色
・いつも笑顔,笑い声がある明るいホーム。外の景色を眺め,季節の風を感じ、その人らしく尊厳を守り拘束のない支援を心がけています。
協力医との連携に心がけています。
■利用者情報
・利用定員
※<>内の数値は都道府県平均 1ユニット9人<12.8人>
・入居率 100%
・入居者の平均年齢 92歳
・入居者の男女別人数 男性:0人
女性:9人
・要支援2 0人
・要介護1 1人
・要介護2 3人
・要介護3 2人
・要介護4 2人
・要介護5 1人
・昨年度の退所者数 6人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
長野県松本市、北安曇郡松川村で就労継続支援B型事業、放課後等デイサービス事業を行っています。利用者さんとスタッフがwin・winの関係になり、双方が幸せを感じられる支援がモットー。
【特長】
私たちが目指すのは、利用者さんとスタッフが自然体で接することのできる「第2の我が家」のような場所をつくること。みんなが一緒に楽しみながら、前進して行けたらと考えています。
【ご参考:グループホームまんてんについて】
※以下は「認知症対応型共同生活介護」としての参考情報となります。
■運営方針
・認知症によって自立した生活が困難になった利用所に対して、家庭的な環境のもとで、日常生活の世話及び心身の機能訓練を行い安心と尊厳のある生活を支援する。
・介護保険法並びに厚生労働省告示の趣旨及び内容に沿ったものとする。
■サービスの特色
・いつも笑顔,笑い声がある明るいホーム。外の景色を眺め,季節の風を感じ、その人らしく尊厳を守り拘束のない支援を心がけています。
協力医との連携に心がけています。
■利用者情報
・利用定員
※<>内の数値は都道府県平均 1ユニット9人<12.8人>
・入居率 100%
・入居者の平均年齢 92歳
・入居者の男女別人数 男性:0人
女性:9人
・要支援2 0人
・要介護1 1人
・要介護2 3人
・要介護3 2人
・要介護4 2人
・要介護5 1人
・昨年度の退所者数 6人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)