-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人真和会 特別養護老人ホーム 真和荘
看護師(正社員)求人

社会福祉法人真和会 特別養護老人ホーム 真和荘・長崎県・看護師・
最終更新日:
【無料駐車場あり】○月給最大30万円可能!≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
看護師として一緒に働きませんか?
○入所者及び利用者の看護業務全般
 (入所者定員者50名及びショートステイ定員2名)
※夜勤なし
 オンコールあり(当番制/月10回程度)

*正看護師

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
長崎県諫早市多良見町元釜556

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内禁煙

【勤務地に関する補足】
諫早駅から車で30分、長与駅から車で15分
給与 【給与】
月給 230,000円~300,000円

【給与詳細】
基本給 230,000円~300,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*扶養手当 配偶者6000円
 第1子3000円
 第2子1500円
*住宅手当 10000円 ※各種手当は支給要件あり
*オンコール手当 当番1回1000円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円~(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方

【あると望ましい経験等】
介護老人福祉施設経験者
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制・シフト制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間

【時間外の補足】
繁忙期・閑散期による。利用者の健康状態に異変・急変等が生じた
とき。1ヶ月70時間、1年720時間、年間6回を限度とする
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
ローテーションによる(月8~9日)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
2年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
高収入 ワークライフバランス重視 車通勤可 交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:41人(全体:182人)

○通勤手当について
 ・マイカー通勤の場合、当社の定める規定による距離に応じ、
 上限20,000円まで支給
 ・公共交通機関利用の場合は実費



【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会福祉法人真和会は、「和」を大切にし、「真」心のこもったケアを提供することを理念としています。
1984年の設立以来、長崎県諫早市を中心に地域の高齢者が安心して暮らせる環境づくりに取り組んできました。
利用者一人ひとりに寄り添い、快適で豊かな生活を支えることを目指しており、専門スタッフが丁寧にサポートしています。
職場は温かく協力的な雰囲気で、利用者やご家族とのコミュニケーションを大切にしながら、チームで支え合う姿勢が根付いています。
地域福祉の向上に貢献したい方、心を込めたケアを実践したい方にぴったりの環境です。
このような職場で一緒に働きませんか?

事業者情報

名称 社会福祉法人真和会 特別養護老人ホーム 真和荘
所在地 〒859-0414長崎県諫早市多良見町元釜556
アクセス JR大草駅 徒歩 15分
諫早駅から車で30分、長与駅から車で15分

事業内容


【事業内容】
介護老人福祉施設 短期入所生活介護事業、デイサービス(認知症対応型)を併設

【特長】
施設サービス計画に基づき、食事・入浴・排泄等の介護その他の日常生活のお世話、機能訓練、健康管理及び療養上のお世話を行う。入所定員50名、併設ショートステイ定員2名の多床室施設です。

【ご参考:特別養護老人ホーム 真和荘について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
・施設サービス計画に基づき可能な限り、在宅における生活への復帰を念頭において、社会生活上の便宜の供与、日常生活上のお世話や機能訓練、
さらには健康管理及び療養上のお世話等により、入所者様自身の有する能力に応じて自立した日常生活を営めるように支援していく方針です。
また入所者様の意思及び人権尊重のうえに立脚したサービス提供にも努めてまいります。

■サービスの特色
入所者様一人ひとりのニーズと意思を尊重し、可能性の実現とサービスの質の向上に努め、また人権の尊厳を護り、人生最後のステージとしての施設生活を満足して頂ける生活環境を提供できるように、全職員が努力致しております。
入所者様の中には、認知症の方、胃瘻施行者、せん妄症状にある方がいらっしゃいますが、ご家族様や嘱託医とも連携を取りながら、施設生活を一日でも長く楽しんで戴き、かつ安心して毎日をお過ごし頂けるようにサービス提供を行っております。
ご本人とご家族様のご希望による看取り介護も行っています。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<53.0人>
・入所者の平均年齢 85.4歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:36人
・要介護1 0人
・要介護2 2人
・要介護3 11人
・要介護4 26人
・要介護5 9人
・昨年度の退所者数 19人
・入所者の平均的な入所日数 1,065日
・待機者数 14人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
特定施設入居者生活介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防特定施設入居者生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す