社会福祉法人友愛会 特別養護老人ホーム 静雲荘
准看護師(特別養護老人ホーム)(正社員)求人

最終更新日:2025/06/23
≪時間外なし≫働きやすい職場を目指しています!『准看護師』の募集です♪
【仕事内容】
准看護師として一緒に働きませんか?
◆特別養護老人ホーム入所者の看護業務全般
日常の健康管理、服薬管理、バイタルチェック等
*業務の変更はありません。
准看護師として一緒に働きませんか?
◆特別養護老人ホーム入所者の看護業務全般
日常の健康管理、服薬管理、バイタルチェック等
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 准看護師(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 大分県別府市湯山5組 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(喫煙室設置) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙室あり |
給与 | 【給与】 月給 173,100円〜201,100円 【給与詳細】 基本給 160,000円〜188,000円 職種手当 10,000円 処遇手当 3,100円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ※住宅手当(賃家)〜6000円(自家)〜2000円 ※扶養手当(配偶者有)15000円 5000円(子供1人に付) (配偶者無)10000円(子供1人に付) ※オンコール手当 1000円(1回に付) *基本給は、入社時の経験等を考慮して決定 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,000円〜5,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 12,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 准看護師の資格をお持ちの方 |
勤務時間 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)8時00分〜17時00分 (2)9時30分〜18時30分 (3)7時00分〜16時00分 【休憩】 60分 【時間外】 なし *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 *ローテーションによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 109日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月間(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:54人(全体:54人) *公共交通機関を利用しての通勤の場合は、 通勤手当は実費で計算します。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人友愛会 特別養護老人ホーム 静雲荘 |
---|---|
所在地 | 〒874-0004大分県別府市湯山5組 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホーム・ショートステイ
【特長】
若い世代を中心に幅広い世代の職員が和気藹々と働いています。明るい雰囲気でとても働きやすい職場です。
【ご参考:特別養護老人ホーム静雲荘について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。
■運営方針
施設サービス計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭に置いて、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って指定介護老人福祉施設サービスを提供する。同時に、明るい家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、その他の保険医療サービスまたは、福祉サービスを提供する者との連携を密接に行うものとする。
■サービスの特色
必要即応及び臨機応変に
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 52人<59.7人>
・入所者の平均年齢 84.6歳
・入所者の男女別人数 男性:11人
女性:32人
・要介護1 0人
・要介護2 2人
・要介護3 5人
・要介護4 26人
・要介護5 10人
・昨年度の退所者数 17人
・入所者の平均的な入所日数 991.7日
・待機者数 人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
特別養護老人ホーム・ショートステイ
【特長】
若い世代を中心に幅広い世代の職員が和気藹々と働いています。明るい雰囲気でとても働きやすい職場です。
【ご参考:特別養護老人ホーム静雲荘について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。
■運営方針
施設サービス計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭に置いて、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、また、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って指定介護老人福祉施設サービスを提供する。同時に、明るい家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、その他の保険医療サービスまたは、福祉サービスを提供する者との連携を密接に行うものとする。
■サービスの特色
必要即応及び臨機応変に
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 52人<59.7人>
・入所者の平均年齢 84.6歳
・入所者の男女別人数 男性:11人
女性:32人
・要介護1 0人
・要介護2 2人
・要介護3 5人
・要介護4 26人
・要介護5 10人
・昨年度の退所者数 17人
・入所者の平均的な入所日数 991.7日
・待機者数 人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)