求人情報の要素1

老人保健施設ふじいでら

看護師

  • 車通勤可

○月給最大40万円可能!『看護職員(老人保健施設入所)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
看護職員(老人保健施設入所)の募集です。
介護老人保健施設の看護業務全般に従事していただきます。
◇バイタルチェック・健康維持管理・受診対応
◇食事介助・排泄介助・入浴介助・記録入力 等





*業務の変更はありません。

  •  

  •  

  •  

求人情報

募集職種 老人保健施設の看護師
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
大阪府藤井寺市野中1丁目103−1

【配属等】
〒583-0014
大阪府藤井寺市野中1丁目103−1
「老人保健施設ふじいでら」

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内全面禁煙
給与 【給与】
年俸制
3,537,600円〜5,372,000円

【給与詳細】
月額換算額 261,000円〜408,000円
*手当含む

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
年俸=月額給与(×12回)+賞与(年2回)
夜勤手当:10,000円/回
年末年始手当:5,000円/日

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり2,000円〜(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
405,600円〜476,000円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限なし)
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です

勤務時間帯・日数 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
就業時間1
8時30分〜17時30分
就業時間2
16時00分〜10時00分

【就業時間に関する補足】
(2)は夜勤(休憩時間120分)
シフト制

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
2時間
休日・休暇 【休日】
その他

【その他の休日・補足】
ローテーション制
4週8休制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
105日

※育児休暇取得実績あり
待遇・福利厚生 【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
不問
試用期間 【試用期間】
あり(期間)2ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の特徴 車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:85人(全体:85人)

・看護師
月額給与:326,000円〜458,000円(夜勤手当5回含む)
想定年収:4,317,600円〜5,972,000円(賞与・夜勤手当含む)

・准看護師
月額給与:311,000円〜443,000円(夜勤手当5回含む)
想定年収:4,137,600円〜5,792,000円(賞与・夜勤手当含む)
名称 社会福祉法人恩徳福祉会 介護老人保健施設ふじいでら
所在地 〒583-0014大阪府藤井寺市野中1丁目103−1
アクセス 近鉄南大阪線 古市駅 徒歩 13分
事業内容 【社会福祉法人恩徳福祉会 介護老人保健施設ふじいでらの事業内容】
介護老人保健施設(施設入所・ショートステイ・通所リハビリ・訪問リハビリ)
在宅複合施設(デイサービス・グループホーム)

【社会福祉法人恩徳福祉会 介護老人保健施設ふじいでらの特長】
入院治療等により介護や看護を必要とする方に対し、介護・看護及びリハビリを中心とした医療と日常生活介護を提供。通所サービスでは、訪問リハビリと連携し在宅生活の継続及び介護予防を提供

【ご参考:社会福祉法人恩徳福祉会 介護老人保健施設ふじいでらについて】
■介護サービスの種類
介護老人保健施設

■運営方針
利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じた日常生活を営むことができるよう、看護・医学的管理の下における介護・機能訓練・
その他必要な医療及び日常生活上の介護を行うことにより、療養生活の質の向上と利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。

■サービスの特色
ご利用者との関係の中から真のニーズを引き出し、ご利用者の意思を尊重し、望ましい在宅または施設生活が過ごせるよう、ご利用者に応じた目標と支援計画を立て、必要な医療、介護や看護、リハビリを提供しながら、チームで支援いたします。また、介護老人保健施設の役割の一つである「在宅生活支援施設」である事を見直し、自立した在宅生活が継続できるよう、入所や通所、リハビリなどのサービスを提供する中で介護予防に努め、他サービス機関と連携して総合的に支援し、ご家族の介護負担の軽減に努めます。ただ家庭に帰るというだけでなく、ご家族と情報交換を行い市町村自治体、各種事業者、保健・医療・福祉機関などと連携し、地域と一体になったケアを積極的に担い、地域に開かれた施設としてその存在感をアピールしていきます。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<92.0人>
・要介護1 11人
・要介護2 16人
・要介護3 28人
・要介護4 23人
・要介護5 9人
・3か月間の退所者数 36人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 269日<332.9日>
・待機者数 人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

勤務地

プロセス 1.エントリー・お問い合わせフォームよりご連絡ください。

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます。

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
※面接実施から採用決定までの期間は、およそ1週間となります。

エントリーする
会員情報の要素2