-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

牧老人保健施設
看護師(正社員)求人

牧老人保健施設・大阪府・看護師・
最終更新日:
【城北公園通駅/徒歩10分】○月給最大30万円可能!◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)子育て応援◎
【仕事内容】
看護師(老人保健施設)(旭区生江)の募集です。
介護老人保健施設 入所での看護業務全般


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(介護老人保健施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
大阪府大阪市旭区生江2丁目15番14号

【配属等】
〒535-0004
大阪府大阪市旭区生江2丁目15番14号
牧老人保健施設

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 251,000円~306,000円

【給与詳細】
基本給 215,000円~270,000円
資格手当 30,000円
ベースアップ手当 6,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
夜勤手当:16,500円/回
家族手当:配偶者15,000円
 子 6,000円※2人迄
家賃補助:上限30,000円
洗濯手当:50円/日

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円~5,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
50,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方

【あると望ましい経験等】
介護老人保健施設での看護業務経験
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)9時00分~17時30分
(2)8時00分~16時30分
(3)17時00分~9時30分

【就業時間に関する補足】
(3)夜勤は休憩時間120分


・勤務表によるシフト制

【休憩】
45分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
5時間

*週あたりの想定実働時間:37時間45分 (1)2日(2)1日(3)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
月8~10日、夏期休暇3日
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
113日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
高収入 駅近 子育て応援 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・マイカー通勤可能です。
・スタッフ数:69人(全体:1,047人)

*自己研鑽援助制度あり 

*仕事と子育てが両立できる求人:c.託児所を利用できる
 託児所について:院内保育縁あり
(1)わかば:おおさかグローバル整形外科病院(城東区)
(2)みどり:牧リハビリテーション病院(門真市)



【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会医療法人 ONE FLAG 牧ヘルスケアグループは、「地域完結型の保健・医療・福祉システム」を目指し、住み慣れた街で安心して暮らせる環境づくりに取り組んでいます。
昭和44年の開設以来、地域に根ざした医療を提供し、地域連携を大切にしながら、早期の在宅復帰を支援。
各施設が連携し合い、患者様一人ひとりに寄り添ったケアを実現しています。
職員は地域の健康を支える使命感を持ち、温かく協力的な雰囲気の中で働いています。
地域の皆さまの幸せな暮らしを支えるこの法人で、あなたも一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 牧老人保健施設
所在地 〒535-0004大阪府大阪市旭区生江2丁目15番14号
アクセス JRおおさか東線 城北公園通駅 徒歩 10分

事業内容


【事業内容】
病院・リハビリ病院・クリニック・老人保健施設・訪問看護ステーション・訪問介護・福祉用具貸与・居宅介護支援・通所介護・通所リハ・地域包括支援センター

【特長】
私たちは、利用者様の立場に立ち、利用者様に信頼され納得していただける良質な医療・福祉・保健サービスを提供し、地域の皆様の健康で豊かな生活を支援します。

【ご参考:医療法人 清翠会 牧老人保健施設について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
利用者の心身の状況、病歴を踏まえて看護、医学的管理の下における介護及び機能訓練その他必要な医療並びに日常生活上の世話を行うことにより、利用者がその有する能力に応じ自立した日常生活を営むことを支援するとともに家庭復帰を目指すものである。利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、利用者の家族との連携にも努めるものとする。その他、「介護老人保健施設の人員、設備及び運営に関する基準(平成11年厚生省令第40号)」に定める内容を遵守し、事業を実施するものとする。

■サービスの特色
あたたかみのある快適さの中での療養生活(おいしい食事・自由なレクリエーション・露天風呂・バイキング・喫茶)を楽しみながら、それぞれのお客様の目線に合わせてリハビリを行い、ご家庭への復帰に備えるお手伝いを致します。家庭生活の上で役に立つ生活リハビリに重点をおいております。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 70人<91.9人>
・要介護1 4人
・要介護2 10人
・要介護3 11人
・要介護4 29人
・要介護5 11人
・3か月間の退所者数 23人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 204.3日<332.2日>
・待機者数 2人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売
介護予防支援
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す