社会福祉法人 唐津福祉会
看護師(介護施設)(正社員)求人

社会福祉法人 唐津福祉会・佐賀県・看護師・
最終更新日:2025/06/23
◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)『看護職員』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護職員として一緒に働きませんか?

*介護老人福祉施設等の看護職としての業務
*利用者の健康管理
*医師の指示による利用者への医療行為
*通院支援
*夜勤はありません
*事業によりオンコール対応あります

変更範囲:唐津福祉会の定める業務(詳細は面接時に説明します)

募集要項

募集職種 看護師(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
佐賀県唐津市千代田町2566番地11

【配属等】
〒847-0041
佐賀県唐津市千代田町2566番地11
「唐津福祉会が運営する6施設のいずれか」

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内指定場所以外禁煙

【勤務地に関する補足】
*就業場所は備考に記載
給与 【給与】
月給 192,190円〜255,040円

【給与詳細】
基本給 154,290円〜211,140円
資格手当 14,000円〜20,000円
処遇改善手当 23,900円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
別途*扶養手当 *年末年始勤務手当
 *オンコール手当(1,200円/1回)

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,100円〜3,500円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
24,400円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)


勤務時間 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)7時30分〜16時30分
(2)8時30分〜17時30分
(3)9時30分〜18時30分

【就業時間に関する補足】
※施設・事業によって異なります。
※夜勤はありません。
※事業によってオンコール対応あります。

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
*1か月毎の勤務表に定められた休日
(ローテーションによるもの)
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
115日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
1年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)6か月間(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:564人(全体:569人)

*ブランクのある方も大歓迎です。
*就業時間は施設、事業によって異なります。

*給与は、年齢、経験年数等を考慮し決定します。
(例):40歳・正看護師・経験10年超
 234,400円+通勤、時間外、年末年始、オンコール等手当*福祉医療機構退職手当共済事業加入
*年次有給休暇は採用月より付与します(時間単位での取得可)。
*駐車場あります(無料)。
*制服貸与あります。
◆就業場所は下記のいずれかとなります。
 浜玉荘(浜玉町)・栄荘(栄町)・作礼荘(相知町)
 潮荘(鎮西町)・岬荘(肥前町)・宝寿荘(呼子町)

事業者情報

名称 社会福祉法人 唐津福祉会
所在地 〒847-0041佐賀県唐津市千代田町2566番地11
アクセス *就業場所は備考に記載

事業内容


【事業内容】
唐津市内に6施設の特別養護老人ホーム(浜玉荘、栄荘、作礼荘、潮荘、岬荘、宝寿荘)及び通所介護、訪問介護等の居宅サービス事業を37事業運営しています。

【特長】
高齢化社会の中で、介護ニーズの様々な課題やそれぞれの地域のニーズに沿って、利用者様や家族様及び地域の皆様から信頼される施設作りを目標とし、各介護サービスを提供します。

【ご参考:社会福祉法人唐津福祉会 特別養護老人ホーム潮荘について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。

■運営方針
介護理念;敬愛・思いやり・やすらぎ 運営に関しては当該年度の事業計画書による

■サービスの特色
介護職員も利用者も近隣地域出身者が多く、アットホームな雰囲気の中で生活ができる。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 50人<62.7人>
・入所者の平均年齢 89.6歳
・入所者の男女別人数 男性:12人
女性:38人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 18人
・要介護4 23人
・要介護5 9人
・昨年度の退所者数 10人
・入所者の平均的な入所日数 1,463日
・待機者数 25人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)