介護老人保健施設 あげお愛友の里
看護師(正社員)求人
最終更新日:
【北上尾駅/徒歩10分】≪年間休日120日≫でプライベートも充実☆働きやすい職場を目指しています!
【仕事内容】
准看護師(あげお愛友の里)の募集です。
看護老人保健施設内での利用者の健康管理、看護業務。
(入所、通所)
*業務の変更はありません。
准看護師(あげお愛友の里)の募集です。
看護老人保健施設内での利用者の健康管理、看護業務。
(入所、通所)
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 准看護師(介護老人保健施設) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 埼玉県上尾市大字西門前字南前636 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 月給 192,800円~215,800円 【給与詳細】 基本給 169,800円~192,800円 生活支援手当 18,000円 ベア手当 5,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 家族手当 10,000円~35,000円 夜勤手当 10,000円 (月4~5回程度) 【昇給】 あり 1月あたり1.00%(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 3.40ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 100,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 (2)17時00分~9時00分 【就業時間に関する補足】 (2)は休憩120分 ※日勤常勤のみも可 (応相談) 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 10時間 *週あたりの想定実働時間:38時間00分 (1)3日(2)1日の場合 *上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト制 4週8休 会社カレンダーによる 年間休日120日 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 120日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 駅近 ワークライフバランス重視 年間休日120日以上 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり ブランクOK 昇給あり 賞与あり 社保完備 |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:222人(全体:19,649人) 「埼玉県多様な働き方実践企業」のプラチナ認定ランクを取得。 働きやすい職場環境づくりをしています ・マイカー通勤の場合、交通費会社規定有。 駐車場代は2,100円/月 負担有 ・制服貸与。 【法人・(関連)事業所のご紹介】 あげお愛友の里は、高齢者が住み慣れた地域でその人らしく生活できるよう、質の高い介護サービスを提供しています。 地域包括ケアシステムの一員として、ご利用者様とご家族様、職員、そして地域がしっかりとつながり合い、安心と活力あふれる社会づくりを目指しています。 職員一人ひとりが思いを大切にし、笑顔あふれる温かい環境で働いています。 子育て中の方やブランクのある方も安心して働けるよう、丁寧な指導体制が整っています。 明るく元気な方のご応募をお待ちしています。 |
事業者情報
| 名称 | 介護老人保健施設 あげお愛友の里 |
|---|---|
| 所在地 | 〒362-0005埼玉県上尾市大字西門前字南前636 |
| アクセス | JR高崎線 北上尾駅 徒歩 10分 |
事業内容
【事業内容】
介護老人保健施設、包括支援センター、居宅介護支援事業所、訪問リハビリ
【特長】
上尾中央医科グループの関連施設です。利用者第一主義として在宅サービスから施設サービスが充実しています。
【ご参考:介護老人保健施設 あげお愛友の里について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
あげお愛友の里は、看護、医学的管理の下での介護やリハビリテーション、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保険施設サービスを提供することで、利用者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、一日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援することを目的としています。当施設の理念のもと、地域包括ケアシステムの一施設として、高齢者が住み慣れた地域で、その人がその人らしく生活できるために支援をしています。
■サービスの特色
当施設では、入所者様に対して在宅復帰のためのリハビリ、療養生活に必要な日常生活援助、四季折々のイベントやレクリエーションなどを盛り込み、安全で安楽な生活が送れるよう努めております。また、介護、看護スタッフの中には、美容師、着付け、教員免許を有する者も勤務しており幅広くどの利用者様にも対応できるサービスを考えております。特に医療面の強い利用者様に対しては、看護師が24時間体制で管理させていただいております。療養に必要な介護看護を中心とした医療ケア、日常生活サービスの充実を目指しております。お気軽にお問合せください。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 150人<102.9人>
・要介護1 6人
・要介護2 26人
・要介護3 37人
・要介護4 54人
・要介護5 26人
・3か月間の退所者数 30人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 476日<421.0日>
・待機者数 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
介護老人保健施設、包括支援センター、居宅介護支援事業所、訪問リハビリ
【特長】
上尾中央医科グループの関連施設です。利用者第一主義として在宅サービスから施設サービスが充実しています。
【ご参考:介護老人保健施設 あげお愛友の里について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
あげお愛友の里は、看護、医学的管理の下での介護やリハビリテーション、その他必要な医療と日常生活上のお世話などの介護保険施設サービスを提供することで、利用者の能力に応じた日常生活を営むことができるようにし、一日でも早く家庭での生活に戻ることができるように支援することを目的としています。当施設の理念のもと、地域包括ケアシステムの一施設として、高齢者が住み慣れた地域で、その人がその人らしく生活できるために支援をしています。
■サービスの特色
当施設では、入所者様に対して在宅復帰のためのリハビリ、療養生活に必要な日常生活援助、四季折々のイベントやレクリエーションなどを盛り込み、安全で安楽な生活が送れるよう努めております。また、介護、看護スタッフの中には、美容師、着付け、教員免許を有する者も勤務しており幅広くどの利用者様にも対応できるサービスを考えております。特に医療面の強い利用者様に対しては、看護師が24時間体制で管理させていただいております。療養に必要な介護看護を中心とした医療ケア、日常生活サービスの充実を目指しております。お気軽にお問合せください。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 150人<102.9人>
・要介護1 6人
・要介護2 26人
・要介護3 37人
・要介護4 54人
・要介護5 26人
・3か月間の退所者数 30人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 476日<421.0日>
・待機者数 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


