特別養護老人ホーム ナースログ
看護師(正社員)求人

最終更新日:2025/06/23
≪17時00分まで≫でプライベートも充実☆働きやすい職場を目指しています!『看護職員』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
看護職員として一緒に働きませんか?
特別養護老人ホーム内での看護業務です
◯定員29人の小規模特養です。
◯1ユニット10人の3ユニットでのユニットケアで、利用者とゆったりとした雰囲気の中でケアを行えます。
◯主な業務としては、入居者の健康管理、バイタルチェック(体温・脈拍・血圧等)、服薬指導、注射、点滴等の処置、委員会の参加、配置医師との連携など
◯オンコール(夜間待機)体制あり
その他、介護業務も一部していただきます。
*業務の変更はありません。
看護職員として一緒に働きませんか?
特別養護老人ホーム内での看護業務です
◯定員29人の小規模特養です。
◯1ユニット10人の3ユニットでのユニットケアで、利用者とゆったりとした雰囲気の中でケアを行えます。
◯主な業務としては、入居者の健康管理、バイタルチェック(体温・脈拍・血圧等)、服薬指導、注射、点滴等の処置、委員会の参加、配置医師との連携など
◯オンコール(夜間待機)体制あり
その他、介護業務も一部していただきます。
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 看護師(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 滋賀県彦根市極楽寺町596 【配属等】 〒522-0231 特別養護老人ホーム 風蝶木 特別養護老人ホーム ナースログ 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙スペースあり |
給与 | 【給与】 月給 233,330円〜282,330円 【給与詳細】 基本給 192,500円〜241,500円 資格手当 40,000円 被服手当 830円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 日祝手当 待機手当 扶養手当 住宅手当 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,800円〜3,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.25ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 24,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間】 (1)8時30分〜17時00分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 【時間外の補足】 ・ |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制 ひと月毎に3日希望休みを提出可 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 110日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:74人(全体:77人) 1.介護・看護職員の有給休暇消化率84%(令和5年5月時点)で、非常に有給がとりやすい事業所です。 2.こんな方を求めています!「とにかく高齢者と接するのが好きな人」「気働きのできる人」「業界の常識にとらわれず、新しいことにチャレンジできる人」etc 3.「しが介護職員定着等推進事業者」に認定されました。 介護職員の資質向上にむけた取組、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。 4.喜創会は、施設で働くスタッフ一人ひとりの力が支えとなり、スタッフと共に成長していく会社です。 まずは、見学だけでも大歓迎です!働いているスタッフや施設内の様子をご覧頂き、実際の職場の雰囲気を感じてみてください。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 喜創会 |
---|---|
所在地 | 〒522-0231滋賀県彦根市極楽寺町596 |
アクセス | 河瀬駅 徒歩 20分 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホーム「風蝶木」(ふうちょうぼく)・「ナースログ」、看護小規模多機能「風蝶木の実ケイパハウス」、訪問看護ステーション「ケイパハウス」の4施設を運営しています■PR動画
【特長】
介護に経験がない方や、資格をお持ちでない方も、充実の研修制度で安心です。資格取得支援制度で、資格取得の費用を会社が助成します。
【ご参考:特別養護老人ホーム ナースログについて】
※以下、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護としての参考情報となります。
■運営方針
1利用者一人ひとりのペースや気持ちが大切にされ、個性が発揮され、その人らしく楽しく暮らしてゆける。
2住み慣れた地域でできる限り、暮らし続けることができる。また、地域に支えられ、地域を支える双方向の関係がある。
3利用者同士、またスタッフとのなじみの関係の中で、ゆったりと穏やかに安心して暮らせる。自分の居場所や役割がある。
4家族の想いを受け止めながら家族を支え、家族とスタッフが連携、協力しあって利用者を支援していく。
5一人ひとりと向き合い、心に寄り添う支援を行う。ケアを提供“する”“される”の関係ではなく、共に支えあい生きていく。
■サービスの特色
1 入居者のそれまでの生活や意思を尊重し、その人らしく穏やかに過ごせるよう個別のケアを行う。特に自然に恵まれた環境を最大限に活用し、入居者の日常生活の充実と自立支援を行う。
2 少人数単位でのケアを行うことにより、職員、入居者同士ともなじみの関係を築き、家庭に近い環境、居住空間を提供する。
3 入居者の状態が重度化している現状をふまえ、常に入居者の心身の状態を把握するよう努めるとともに医療との連携を強化する。また、入居者や家族の意向を尊重しながら、最期まで住み慣れたところで生活がおくれるようターミナルケアに取り組む。
4 家族の想いを受け止めながら、入居者の心身の状態について、連絡をとりあうなど、家族との緊密な連携を図ることにより、家族にとっても安心できる施設運営を行う。
5 サービスの提供にあたっては、行政、保健、医療、福祉サービス、地域との連携を図る。特に地域住民、ボランティア等とのかかわりを積極的にもちながら、地域に開かれた施設運営に努める。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 29人<26.7人>
・入所者の平均年齢 88.2歳
・入所者の男女別人数 男性:4人
女性:24人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 4人
・要介護4 17人
・要介護5 7人
・入所者の平均的な入所日数 1,235日
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
介護予防訪問看護
特別養護老人ホーム「風蝶木」(ふうちょうぼく)・「ナースログ」、看護小規模多機能「風蝶木の実ケイパハウス」、訪問看護ステーション「ケイパハウス」の4施設を運営しています■PR動画
【特長】
介護に経験がない方や、資格をお持ちでない方も、充実の研修制度で安心です。資格取得支援制度で、資格取得の費用を会社が助成します。
【ご参考:特別養護老人ホーム ナースログについて】
※以下、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護としての参考情報となります。
■運営方針
1利用者一人ひとりのペースや気持ちが大切にされ、個性が発揮され、その人らしく楽しく暮らしてゆける。
2住み慣れた地域でできる限り、暮らし続けることができる。また、地域に支えられ、地域を支える双方向の関係がある。
3利用者同士、またスタッフとのなじみの関係の中で、ゆったりと穏やかに安心して暮らせる。自分の居場所や役割がある。
4家族の想いを受け止めながら家族を支え、家族とスタッフが連携、協力しあって利用者を支援していく。
5一人ひとりと向き合い、心に寄り添う支援を行う。ケアを提供“する”“される”の関係ではなく、共に支えあい生きていく。
■サービスの特色
1 入居者のそれまでの生活や意思を尊重し、その人らしく穏やかに過ごせるよう個別のケアを行う。特に自然に恵まれた環境を最大限に活用し、入居者の日常生活の充実と自立支援を行う。
2 少人数単位でのケアを行うことにより、職員、入居者同士ともなじみの関係を築き、家庭に近い環境、居住空間を提供する。
3 入居者の状態が重度化している現状をふまえ、常に入居者の心身の状態を把握するよう努めるとともに医療との連携を強化する。また、入居者や家族の意向を尊重しながら、最期まで住み慣れたところで生活がおくれるようターミナルケアに取り組む。
4 家族の想いを受け止めながら、入居者の心身の状態について、連絡をとりあうなど、家族との緊密な連携を図ることにより、家族にとっても安心できる施設運営を行う。
5 サービスの提供にあたっては、行政、保健、医療、福祉サービス、地域との連携を図る。特に地域住民、ボランティア等とのかかわりを積極的にもちながら、地域に開かれた施設運営に努める。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 29人<26.7人>
・入所者の平均年齢 88.2歳
・入所者の男女別人数 男性:4人
女性:24人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 4人
・要介護4 17人
・要介護5 7人
・入所者の平均的な入所日数 1,235日
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
介護予防訪問看護
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)