うさぎナースケア
看護師(正社員)求人
最終更新日:
【石場駅/徒歩3分】≪17時30分まで/年間休日125日/土日祝休み≫でプライベートも充実☆働きやすい職場を目指しています!
【仕事内容】
訪問看護師(大津市松本)の募集です。
介護保険・医療保険に伴う指定訪問看護
・訪問看護事業においても1人1台のタブレットを支給し電子カルテを導入。質の高いサービスを実現する為、看護師への負担軽減、スタッフ間での迅速なご利用者の情報共有の実施、記録入力負担の軽減と残業抑制しています。
・1日訪問件数 4-5件
*業務の変更はありません。
訪問看護師(大津市松本)の募集です。
介護保険・医療保険に伴う指定訪問看護
・訪問看護事業においても1人1台のタブレットを支給し電子カルテを導入。質の高いサービスを実現する為、看護師への負担軽減、スタッフ間での迅速なご利用者の情報共有の実施、記録入力負担の軽減と残業抑制しています。
・1日訪問件数 4-5件
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(訪問看護) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 滋賀県大津市松本2丁目8-10 【配属等】 〒520-0807 滋賀県大津市松本2丁目8-10 うさぎナースケア 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 月給 255,000円~295,000円 【給与詳細】 基本給 230,000円~270,000円 資格手当 25,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 職能手当、ピッチ手当(オンコール当番に対する手当) あり 【昇給】 あり 2.50%~5.00%(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限なし) |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 【就業時間に関する補足】 月に数回オンコール当番あり(オンコール対応で実働あれば別途支 給あり) 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 7時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 土曜日・日曜日・祝日 週休二日制 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 125日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 駅近 ワークライフバランス重視 年間休日120日以上 交通費支給あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:9人(全体:51人) ・訪問には社有車を使用します 【未経験OK!】初めて訪問看護師にチャレンジする方でも安心!・1日訪問件数 4-5件 ◎研修制度あり(E-learning導入) ◎研修補助あり◎資格手当 ◎賞与(年2回計3ヶ月分)あり→安定した環境で長く勤務できます。 ・えるぼし認定3つ星獲得(育児休業、介護休業取得実績有) ・健康経営優良法人を目指しています。 ・住友生命Vitality導入!全額会社負担で加入! ・電子カルテ導入で残業時間大幅削減(1人1台のタブレットを支給) ・土日祝休みでしっかり働いたあとはしっかり休めます ・安定した年収アップにつながる賞与、昇給あり ・交通費は全額支給 ・フォロー体制が充実:研修期間は先輩スタッフが指導員 いつでもフォームよりご連絡をお待ちしております。 |
事業者情報
| 名称 | うさぎナースケア |
|---|---|
| 所在地 | 〒520-0807滋賀県大津市松本2丁目8-10 |
| アクセス | 京阪石山坂本線 石場駅 徒歩 3分 |
事業内容
【事業内容】
調剤薬局・訪問看護・居宅介護支援事業・地域包括支援センター・リハビリデイサービス
【特長】
明るく、笑顔で働きやすい職場づくりをめざしています。
【ご参考:うさぎナースケアについて】
※以下は「訪問看護」としての参考情報となります。
■運営方針
1)株式会社うさぎメディケアの理念を基に、利用者が要介護(要支援)状態等となった場合においても、可能な限りその居宅において有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう療養生活を支援するとともに、利用者の心身の機能の維持回復及び生活機能の維持または向上を図るものとする。
2)利用者の要介護(要支援)状態の軽減若しくは悪化の防止、又は要介護(要支援)状態となることの予防に資するよう、療養上の目標を設定し計画的に行うものとする。
3)利用者・家族の意志を尊重し、常に利用者の立場にたって、専門的アセスメントの基、(介護予防)訪問看護を実践するものとする。
4)事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護(介護予防)支援事業所、地域包括支援センター、保健所及び近隣の他の保健・医療又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を保ち、総合的な事業の提供に努めるものとする。
■サービスの特色
在宅酸素、胃瘻、経管栄養、人工肛門、バルンカテーテル、導尿、重度の褥瘡処置、インスリン注射、また気管切開、吸引、人工呼吸器など医療依存度の高い療養者様の訪問もさせて頂いています。
また、高齢者の独居やご夫婦2人暮らしの方など服薬管理や排便管理等でお困りな方や、認知症の方で食事が進まず健康不安が大きい方なども多く関わらせて頂き安定した生活を送っていただいています
そして、ターミナル期におられる患者様の「自宅に戻りたい」というご希望に沿い、その時期を逃さず素早く対応をしており、多くの在宅看取りも経験させて頂いています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 79人<47.3人>
・要支援1 8人
・要支援2 7人
・要介護1 13人
・要介護2 19人
・要介護3 10人
・要介護4 13人
・要介護5 9人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
居宅療養管理指導
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
介護予防支援
調剤薬局・訪問看護・居宅介護支援事業・地域包括支援センター・リハビリデイサービス
【特長】
明るく、笑顔で働きやすい職場づくりをめざしています。
【ご参考:うさぎナースケアについて】
※以下は「訪問看護」としての参考情報となります。
■運営方針
1)株式会社うさぎメディケアの理念を基に、利用者が要介護(要支援)状態等となった場合においても、可能な限りその居宅において有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう療養生活を支援するとともに、利用者の心身の機能の維持回復及び生活機能の維持または向上を図るものとする。
2)利用者の要介護(要支援)状態の軽減若しくは悪化の防止、又は要介護(要支援)状態となることの予防に資するよう、療養上の目標を設定し計画的に行うものとする。
3)利用者・家族の意志を尊重し、常に利用者の立場にたって、専門的アセスメントの基、(介護予防)訪問看護を実践するものとする。
4)事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護(介護予防)支援事業所、地域包括支援センター、保健所及び近隣の他の保健・医療又は福祉サービスを提供する者との密接な連携を保ち、総合的な事業の提供に努めるものとする。
■サービスの特色
在宅酸素、胃瘻、経管栄養、人工肛門、バルンカテーテル、導尿、重度の褥瘡処置、インスリン注射、また気管切開、吸引、人工呼吸器など医療依存度の高い療養者様の訪問もさせて頂いています。
また、高齢者の独居やご夫婦2人暮らしの方など服薬管理や排便管理等でお困りな方や、認知症の方で食事が進まず健康不安が大きい方なども多く関わらせて頂き安定した生活を送っていただいています
そして、ターミナル期におられる患者様の「自宅に戻りたい」というご希望に沿い、その時期を逃さず素早く対応をしており、多くの在宅看取りも経験させて頂いています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 79人<47.3人>
・要支援1 8人
・要支援2 7人
・要介護1 13人
・要介護2 19人
・要介護3 10人
・要介護4 13人
・要介護5 9人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
居宅療養管理指導
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
介護予防支援
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


