-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

社会福祉法人 八幸会 こぼしの家
看護師(正社員)求人

社会福祉法人 八幸会 こぼしの家・滋賀県・看護師・
最終更新日:
【市辺駅/徒歩10分】◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
看護職員(介護老人福祉施設・ショートステイ)の募集です。
介護老人福祉施設とショートステイ施設を併設してます。
入所者・ショートステイ利用者に対する看護業務(健康チェックや処置など)をしていただきます。

オンコールは月10回程度対応していただきます。

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(ショートステイ)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
滋賀県東近江市市辺町3477

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に喫煙場所あり
給与 【給与】
月給 178,500円~236,000円

【給与詳細】
基本給 178,500円~236,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
看護師の基本給:198,500円~236,000円
准看護師基本給:178,500円~216,000円
オンコール手当は、1回1,700円
(月10回の場合17,000円)
日祝手当:1,000円/日

【昇給】
あり
1月あたり1,000円~3,000円(前年度実績)

【賞与】
あり
年2回 計 4.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限なし)
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です

【必要な経験等】
看護業務の経験
勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均 5時間
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
勤務表による
年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日

【年間休日数】
110日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり
3ヶ月 (同条件)
求人の
特徴
車通勤可 駅近 交通費支給あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:88人(全体:88人)


【法人・(関連)事業所のご紹介】
社会福祉法人八幸会「こぼしの家」は、滋賀県東近江市の自然豊かな環境の中で、家庭的な雰囲気を大切にした介護老人福祉施設です。
利用者様一人ひとりに寄り添い、「安心」を感じていただけるケアを心がけています。
四季の移ろいを感じながら、毎日を楽しく過ごしていただくことが私たちの喜びです。
また、新型コロナウイルス感染症対策にも力を入れ、安心して利用できる環境づくりに努めています。
職員同士も協力し合い、温かく支え合う職場です。

事業者情報

名称 社会福祉法人 八幸会 こぼしの家
所在地 〒527-0074滋賀県東近江市市辺町3477
アクセス 近江鉄道 市辺駅 徒歩 10分

事業内容


【事業内容】
特別養護老人ホーム入所事業、老人短期入所事業、老人デイサービス事業

【特長】
平成16年1月事業開始。全60室個室のユニットケア。2重床による負傷防止対策や最新式機械浴槽を完備しています。サンルーフを多数設置し自然光を取り入れた明るい施設です。

【ご参考:介護老人福祉施設こぼしの家について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
1.地域に貢献する福祉の展開
2.利用者に信頼・満足されるサービスの実践
3.個人の尊厳を守る利用者本位の福祉の実現
4.知識・技術向上への努力
5.福祉に貢献する人材の育成

■サービスの特色
個室でゆったりとくつろいで生活ができるユニットケア方式を導入し、入所者個人に合わせた「寄り添いケア」を実践しています。1ユニットは10個室で構成され、リビングルームでおやつや食事を一緒にするなど、家族的な雰囲気づくりを心がけています。また、季節折々の景色、催し物の見物など、外出を積極的に行うようにしています。 交流スペースではご家族も交え、ボランティアグループや地域の人々とのふれあいを楽しめるように、さまざまな行事が開催されています。転倒時の怪我軽減対策として、全館二重床工法を採用しております。なお、新型コロナウイルス等の感染防止対策により外出や交流の中止・縮減を余儀なくされています。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 60人<68.1人>
・入所者の平均年齢 91.2歳
・入所者の男女別人数 男性:9人
女性:51人
・要介護1 0人
・要介護2 1人
・要介護3 19人
・要介護4 25人
・要介護5 15人
・昨年度の退所者数 21人
・入所者の平均的な入所日数 1,095日
・待機者数 42人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所介護
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 子育て応援 ワークライフバランス重視
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す