介護老人保健施設 リハビリパーク滝野川
看護師(パート)求人
最終更新日:
【板橋駅/徒歩7分】≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆週3日以上の勤務です☆
【仕事内容】
看護師・准看護師(パート)の募集です。
当施設における看護業務
(入所時身体チェック・職員の健康診断・目薬・軟こう
・胃ろう滴下・じょく瘡処置・注射・点滴・インスリン
・ストマ交換・尿カテーテル・心臓マッサージ
・病院、家族との連絡 )
※変更範囲:当施設業務全般
看護師・准看護師(パート)の募集です。
当施設における看護業務
(入所時身体チェック・職員の健康診断・目薬・軟こう
・胃ろう滴下・じょく瘡処置・注射・点滴・インスリン
・ストマ交換・尿カテーテル・心臓マッサージ
・病院、家族との連絡 )
※変更範囲:当施設業務全般
募集要項
| 募集職種 | 看護師(介護老人保健施設) |
|---|---|
| 雇用形態 | パート |
| 勤務地 | 【勤務地】 東京都北区滝野川6-13-13 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 建物外に喫煙場所あり |
| 給与 | 【給与】 時給 1,600円~1,800円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *准看護師 時給1600円 *看護師 時給1800円 *時間外手当 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 30,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 3時間 *週あたりの想定実働時間:24時間00分 (1)3日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 *シフト制 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)2ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
| 求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視 駅近 交通費支給あり 研修制度充実 週休二日制 |
| その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) 1年 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・マイカー通勤可能です。 ・スタッフ数:85人(全体:2,700人) *年次有給休暇及び休憩は、法定通り付与します。 *労働条件により該当する保険に加入します。 *面接時、適性検査・文章作成200字あり。 【法人・(関連)事業所のご紹介】 みちのく記念病院看護部は、「優しさ、安心、信頼」を大切に、患者様一人ひとりの状態や個性に合わせた質の高い看護を提供しています。 内科から精神科、認知症ケアまで幅広い専門性を活かし、患者様が安心して治療や介護を受けられる環境づくりに努めています。 また、職員が専門職として成長できるよう、充実した研修制度を整え、働きやすい職場環境の実現にも力を入れています。 温かく誠実な心で患者様に寄り添いながら、自分の時間も大切にできる職場です。 このような職場で一緒に働きませんか? |
事業者情報
| 名称 | 介護老人保健施設 リハビリパーク滝野川 |
|---|---|
| 所在地 | 〒114-0023東京都北区滝野川6-13-13 |
| アクセス | JR埼京線 板橋駅 徒歩 7分 |
事業内容
【事業内容】
東北・関東を中心に、3つの病院、16の介護老人保健施設などを展開している。平成29年4月東京都板橋区に新たにリハビリテーション病院を開設。
【特長】
法人のスタッフ全員が、病院・施設間、さらに地域の関連機関との連携を密にしながら、地域医療のニーズに対応した質の高い医療、介護サービスの提供を目指しています。
【ご参考:リハビリパーク滝野川について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
(1)顧客志向、顧客本位を心がけ、接遇の質を高めます。
(2)人間性を尊重し、顧客の立場に立って、理解を深めます。
(3)医療、福祉サービスの技量の研鑽に努めます。
(4)プロ意識を自覚し、顧客の信頼を高めます。
(5)診療、看護、介護、リハビリテーションのプロセスを常に、より合理的なシステムにします。
■サービスの特色
常勤職の採用、確保に努め、安定した介護を目指します。お一人お一人の意向に沿った介護計画を立て、日常生活を大切にした支援をしています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 150人<109.8人>
・要介護1 15人
・要介護2 26人
・要介護3 28人
・要介護4 41人
・要介護5 27人
・3か月間の退所者数 26人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 130日<367.6日>
・待機者数 人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
東北・関東を中心に、3つの病院、16の介護老人保健施設などを展開している。平成29年4月東京都板橋区に新たにリハビリテーション病院を開設。
【特長】
法人のスタッフ全員が、病院・施設間、さらに地域の関連機関との連携を密にしながら、地域医療のニーズに対応した質の高い医療、介護サービスの提供を目指しています。
【ご参考:リハビリパーク滝野川について】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
(1)顧客志向、顧客本位を心がけ、接遇の質を高めます。
(2)人間性を尊重し、顧客の立場に立って、理解を深めます。
(3)医療、福祉サービスの技量の研鑽に努めます。
(4)プロ意識を自覚し、顧客の信頼を高めます。
(5)診療、看護、介護、リハビリテーションのプロセスを常に、より合理的なシステムにします。
■サービスの特色
常勤職の採用、確保に努め、安定した介護を目指します。お一人お一人の意向に沿った介護計画を立て、日常生活を大切にした支援をしています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 150人<109.8人>
・要介護1 15人
・要介護2 26人
・要介護3 28人
・要介護4 41人
・要介護5 27人
・3か月間の退所者数 26人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 130日<367.6日>
・待機者数 人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


