むさしのケアセンター
看護師(正社員)求人
最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!子育て応援◎『看護師(正社員)/東京都武蔵野市』の募集です♪
【仕事内容】
看護師(正社員)/東京都武蔵野市の募集です。
◆看護小規模多機能型施設における看護師業務全般
・施設内やお客様宅でのバイタルチェック・服薬管理・入浴前後の処置・経管栄養、食事介助など
*業務の変更はありません。
看護師(正社員)/東京都武蔵野市の募集です。
◆看護小規模多機能型施設における看護師業務全般
・施設内やお客様宅でのバイタルチェック・服薬管理・入浴前後の処置・経管栄養、食事介助など
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(介護施設) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目24-6 【配属等】 〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目24-6 むさしのケアセンター 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内禁煙 |
| 給与 | 【給与】 月給 248,000円~350,000円 【給与詳細】 基本給 208,000円~300,000円 業務手当 40,000円~50,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 住宅手当 10,000円 扶養手当(配)15,000円(第一子)7,000円 (第ニ子) 5,000円 (第三子) 3,000円 【昇給】 あり 1月あたり1,000円~3,000円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 25,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 准看護師の資格をお持ちの方 いずれかの資格があれば大丈夫です |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間・曜日】 (1)8時45分~17時45分 【就業時間に関する補足】 就業時間:月168時間 オンコール(相談可) オンコール可能な方※就業時間が深夜時間帯にかかる場合は18歳 以上とする(労基法により18歳未満の深夜労働の禁止) 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 5時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 シフト制 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 113日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 業務手当は1/2支給 |
| 求人の 特徴 |
高収入 子育て応援 交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 退職金制度あり 研修制度充実 ブランクOK 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・マイカー通勤可能です。 ・スタッフ数:15人(全体:152人) ◆女性男性問いません。未経験者、ブランクがある方、50代60代の方、大歓迎です。 ◆教育研修制度が充実していますので施設未経験の方でも心配は無用です。その後もしっかりとフォローします。研修期間中は指導スタッフが丁寧にご指導します。 ◆人との関わりが好きな方、社会貢献や社会奉仕できる仕事をしたい方、明るく高齢者とコミュニケーションをとれる方などは、この仕事でやりがいを見出すことができると思います ◆当院の採用面接は、お互いを知るためのもので、ざっくばらんな面談スタイルですので気軽にいろいろと質問できます。 ◆ブランクがあってもOKです。子育てに少し余裕ができまた常勤で働いてみたい、という方歓迎です。体育会系の方、介護施設勤 務が未経験の方、40代、50代、男女問わず楽しく一緒に働け る方、ご応募お待ちしております。 ※当院の採用面接は、お互いを知るためもので、ざっくばらんな面談スタイルですので気軽にいろいろと質問できます。 【法人・(関連)事業所のご紹介】 都筑シニアセンターは、ご利用者様が自立し、安心して在宅復帰できるよう、看護・介護・リハビリが連携した支援を行っています。 一人ひとりの健康状態や生活環境に合わせたケアプランを大切にし、フットケアや口腔ケア、栄養ケアなど専門的なサポートも充実。 リハビリでは基本動作の回復や維持、障害予防に力を入れ、理学療法士や作業療法士など多様な専門職がチームで支えます。 デイケアでは「行きたい!」と思っていただけるよう、信頼関係を第一に、利用者様の「その人らしさ」を大切にしたサービスを提供しています。 「強くて柔軟な組織でありたい」という理念のもと、固定観念にとらわれず新しい挑戦を続け、職員一人ひとりが成長できる環境づくりに努めています。 過酷な仕事だからこそ、ご利用者様の「ありがとう」や笑顔が大きなやりがいとなり、職場全体の力となっています。 温かく支え合う職場で、あなたも一緒に成長しながら働きませんか。 |
事業者情報
| 名称 | むさしのケアセンター |
|---|---|
| 所在地 | 〒180-0003東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目24-6 |
| アクセス | 最寄り駅:井の頭線 吉祥寺駅駅 徒歩 13分 |
事業内容
【事業内容】
平成6年に開設。定員163床の大規模な介護老人保健施設です。他、併設クリニックや通所リハビリ、訪問リハビリ、訪問歯科、居宅支援事業など幅広い医療介護サービスを展開しています。
【特長】
当施設ではスタッフ自らが仕事を楽しみ、ご利用者の笑顔と「ありがとう」が沢山いただける職場作りをモットーにしています。また教育研修制度も充実しており、やりがいをもって仕事ができます。
【ご参考:居宅介護支援事業所 むさしのケアセンターについて】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。
■運営方針
介護保険法等の関係法令等に従い、利用者に対し可能な限り居宅においてその有する能力に応じて、自立した日常生活を営むのに必要な福祉サービス又は医療サービスを適切に利用することができるよう、居宅介護支援を提供する。
■サービスの特色
①事業所は事業所は、利用者が要介護状態あるいは要支援状態となった場合においても、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して事業を行います。
②利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者自らの選択肢に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、総合的かつ効果的な居宅サービス計画に基づいて提供されるよう配慮して行います。
③事業の提供に当たっては、利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される居宅サービス等が特定の種類または特定の居宅サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立に行います。
④事業の運営に当たっては、地域との結び付きを重視し、市区町村、地域包括支援センター、老人介護支援センター、他の居宅サービス事業者その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者、住民による自発的な活動によるサービスを含めた地域における様々な取組を行う者等との連携に努めます。
⑤職員の教育研修を重視し、提供するサービスの質の向上に努めます。
■利用者情報
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 9人
・要介護2 6人
・要介護3 3人
・要介護4 2人
・要介護5 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
平成6年に開設。定員163床の大規模な介護老人保健施設です。他、併設クリニックや通所リハビリ、訪問リハビリ、訪問歯科、居宅支援事業など幅広い医療介護サービスを展開しています。
【特長】
当施設ではスタッフ自らが仕事を楽しみ、ご利用者の笑顔と「ありがとう」が沢山いただける職場作りをモットーにしています。また教育研修制度も充実しており、やりがいをもって仕事ができます。
【ご参考:居宅介護支援事業所 むさしのケアセンターについて】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。
■運営方針
介護保険法等の関係法令等に従い、利用者に対し可能な限り居宅においてその有する能力に応じて、自立した日常生活を営むのに必要な福祉サービス又は医療サービスを適切に利用することができるよう、居宅介護支援を提供する。
■サービスの特色
①事業所は事業所は、利用者が要介護状態あるいは要支援状態となった場合においても、可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して事業を行います。
②利用者の心身の状況、その置かれている環境等に応じて、利用者自らの選択肢に基づき、適切な保健医療サービス及び福祉サービスが、総合的かつ効果的な居宅サービス計画に基づいて提供されるよう配慮して行います。
③事業の提供に当たっては、利用者の意志及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って、利用者に提供される居宅サービス等が特定の種類または特定の居宅サービス事業者に不当に偏することのないよう、公正中立に行います。
④事業の運営に当たっては、地域との結び付きを重視し、市区町村、地域包括支援センター、老人介護支援センター、他の居宅サービス事業者その他の保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者、住民による自発的な活動によるサービスを含めた地域における様々な取組を行う者等との連携に努めます。
⑤職員の教育研修を重視し、提供するサービスの質の向上に努めます。
■利用者情報
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 9人
・要介護2 6人
・要介護3 3人
・要介護4 2人
・要介護5 0人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


