社会福祉法人正吉福祉会 きたざわ苑
看護師(パート)求人
最終更新日:
【笹塚駅/徒歩7分】≪17時30分まで/時間外なし≫でプライベートも充実☆週3日以上でご相談☆
【仕事内容】
施設看護師として一緒に働きませんか?
特養・ショートステイ・デイサービスのご利用者の健康管理全般
*業務の変更はありません。
施設看護師として一緒に働きませんか?
特養・ショートステイ・デイサービスのご利用者の健康管理全般
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(デイサービス) |
|---|---|
| 雇用形態 | パート |
| 勤務地 | 【勤務地】 東京都世田谷区北沢5-24-18 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 【勤務地に関する補足】 小田急線 東北沢駅徒歩9分 代々木上原駅徒歩12分 |
| 給与 | 【給与】 時給 1,922円~2,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 あり 1時間あたり10円~20円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 100,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 准看護師の資格をお持ちの方 看護師 あると望ましいです |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 なし |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 6か月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
|
| その他 | 【雇用期間】 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) ~2026年3月31日 契約更新の可能性 あり(原則更新) 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・退職金共済に加入しています。 ・マイカー通勤可能です。 ・スタッフ数:147人(全体:1,086人) *労働条件により、加入要件を満たす保険に加入 *有給休暇は法定通り付与 *通算契約期間、更新回数に係る更新上限なし 【法人・(関連)事業所のご紹介】 社会福祉法人正吉福祉会は、「住み慣れた地域で自分らしく安心して暮らせる社会づくり」を大切にしています。 利用者一人ひとりの尊厳を守り、自己実現や自由な選択を尊重したサービスを提供。 医療と福祉を総合的に支え、地域に根ざした温かいケアを目指しています。 また、職員を大切にしながら、サービスの質を常に向上させ、利用者やご家族、地域の皆さまに満足いただける環境づくりに努めています。 明るく協力し合う職場で、地域の福祉を一緒に支えていきませんか。 このような職場で一緒に働きませんか。 |
事業者情報
| 名称 | 社会福祉法人正吉福祉会 きたざわ苑 |
|---|---|
| 所在地 | 〒155-0031東京都世田谷区北沢5-24-18 |
| アクセス | 京王線 笹塚駅 徒歩 7分 小田急線 東北沢駅徒歩9分 代々木上原駅徒歩12分 |
事業内容
【事業内容】
介護老人福祉施設を中心とした介護福祉サービスを提供しています。
【特長】
地域に密着したサービスを実施しています。
【ご参考:介護老人福祉施設きたざわ苑について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
きたざわ苑のビジョン「利用者・家族・地域・職員が笑顔と元気あふれる施設になる。」を達成する為、行動指針である「聴く」「分かる」「思いやる」「守る」を職員一人ひとりが意識し、利用者本位の質の高いサービスが提供できるように、関連部門間でも行動指針を徹底して実行している。
■サービスの特色
・基本ケア(水分1日1500ml以上、食事1日1500㌍、排便、運動)を実施することにより健康体をつくり、身体介護・認知症介護の支援に取り組んでいる。
・自立支援に取り組み、日中は全利用者がトイレに座りオムツを使用せずノーマルパンツを着用し、また下剤の廃止により自然な排泄となるよう行っている。・レクリエーションや外出など楽しめる活動の増加や、個別に行う歩行訓練の機会を増やすことで活動量を向上させている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 108人<89.8人>
・入所者の平均年齢 89歳
・入所者の男女別人数 男性:18人
女性:90人
・要介護1 0人
・要介護2 2人
・要介護3 36人
・要介護4 49人
・要介護5 21人
・昨年度の退所者数 33人
・入所者の平均的な入所日数 754日
・待機者数 130人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人福祉施設を中心とした介護福祉サービスを提供しています。
【特長】
地域に密着したサービスを実施しています。
【ご参考:介護老人福祉施設きたざわ苑について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
きたざわ苑のビジョン「利用者・家族・地域・職員が笑顔と元気あふれる施設になる。」を達成する為、行動指針である「聴く」「分かる」「思いやる」「守る」を職員一人ひとりが意識し、利用者本位の質の高いサービスが提供できるように、関連部門間でも行動指針を徹底して実行している。
■サービスの特色
・基本ケア(水分1日1500ml以上、食事1日1500㌍、排便、運動)を実施することにより健康体をつくり、身体介護・認知症介護の支援に取り組んでいる。
・自立支援に取り組み、日中は全利用者がトイレに座りオムツを使用せずノーマルパンツを着用し、また下剤の廃止により自然な排泄となるよう行っている。・レクリエーションや外出など楽しめる活動の増加や、個別に行う歩行訓練の機会を増やすことで活動量を向上させている。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 108人<89.8人>
・入所者の平均年齢 89歳
・入所者の男女別人数 男性:18人
女性:90人
・要介護1 0人
・要介護2 2人
・要介護3 36人
・要介護4 49人
・要介護5 21人
・昨年度の退所者数 33人
・入所者の平均的な入所日数 754日
・待機者数 130人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
定期巡回・随時対応型訪問介護看護
夜間対応型訪問介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


