特別養護老人ホーム だいご苑
看護師(正社員)求人
最終更新日:
≪17時30分まで/年間休日123日≫でプライベートも充実☆『正看護師【特養ホーム だいご苑】』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
正看護師【特養ホーム だいご苑】の募集です。
特別養護老人ホームの看護業務全般
・入所者の方の健康管理、処置また受診の付き添い
(軽四の運転あり)
・生活を通しての自然なリハビリ等
・オンコール待機が月4~6回程度あります。
・同業務は常時4名程度の看護スタッフが対応しています。
(夜勤はありません)
*業務の変更はありません。
正看護師【特養ホーム だいご苑】の募集です。
特別養護老人ホームの看護業務全般
・入所者の方の健康管理、処置また受診の付き添い
(軽四の運転あり)
・生活を通しての自然なリハビリ等
・オンコール待機が月4~6回程度あります。
・同業務は常時4名程度の看護スタッフが対応しています。
(夜勤はありません)
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 看護師(特別養護老人ホーム) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 富山県高岡市醍醐1257番地 【配属等】 〒939-1131 富山県高岡市醍醐1257番地 『特別養護老人ホーム だいご苑』 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙所あり |
| 給与 | 【給与】 月給 228,600円~293,100円 【給与詳細】 基本給 185,100円~234,600円 業 務手当 20,000円~22,000円 調 整手当 10,000円~20,000円 ベースアップ手当 11,000円~14,000円 特定処遇改善手当 2,500円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ・住宅手当 最高で 1万1千円 ・家族手当 配偶者 1万6千円 子 5千円 ・管理職手当 5万円~ ・オンコール手当 1千円/回 ・運転手当2,000円 【昇給】 あり 1月あたり1,800円~6,000円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 650,000円~1,100,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 50,000円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 看護師の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 【就業時間に関する補足】 時間外については備考も参照 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 5時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合 *上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 原則週休2日 月毎のシフトにより勤務 ・月数回の希望休取得可 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 123日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 年間休日120日以上 交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:60人(全体:267人) ・時間外の内訳は会議、勉強会、委員会、緊急時の対応です。 ・パート勤務も可(@1400円~1500円/時) ・オンコール対応ですが、実際に対応するために施設に来なければいけない事は年に数回程度です(電話での対応や相談が殆どです) ・異動もあり得ます。(デイサービス等) ・18歳~77歳と幅広い年齢の職員が働いています。年間休日が123日以上あり、福利厚生も充実しています。入社後半年~1年間は個別に担当職員が指導する研修プログラムがあります。 ・法人では18歳~77歳まで様々な年齢の職員が、様々な雇用形態で働いています。 ・今まで高齢者福祉や施設での経験が無くても、プリセプター制度を用いて担当指導者から丁寧に指導を受けられます。 ・看護師の年齢層は20代前半~50代とバランスよく職員が働いています。 |
事業者情報
| 名称 | 特別養護老人ホーム だいご苑 |
|---|---|
| 所在地 | 〒939-1131富山県高岡市醍醐1257番地 |
| アクセス | JR城端線 戸出駅 車 8分 |
事業内容
【事業内容】
高齢者福祉事業。(1)特別養護老人ホーム(2)デイサービス (3)ホームヘルプ(4)居宅支援事業(5)小規模多機能型
居宅介護(6)グループホーム(7)その他福祉事業
【特長】
18歳から79歳と幅広い年齢の職員が和気あいあいと働いています。年間休日が123日以上あり、福利厚生も充実しています。入社後1年間は個別に担当職員が指導する研修プログラムがあります
【ご参考:特別養護老人ホーム だいご苑について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
①「地域密着型施設サービス計画」に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援します。
②地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、地域密着型サービス事業者、介護保険施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
■サービスの特色
・居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援します。
・地域や家庭との結び付きを重視し、その他福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めています。
・全国各地の郷土料理、手作りおやつ等を取り入れ、食の楽しみを見つけていただく努力を行っています。
・適切な介護サービスを提供できるように、定期的に各分野ごとの研修を全職員が行っています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 10人<63.1人>
・入所者の平均年齢 91.0歳
・入所者の男女別人数 男性:3人
女性:7人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 2人
・要介護4 5人
・要介護5 3人
・昨年度の退所者数 2人
・入所者の平均的な入所日数 290日
・待機者数 30人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
高齢者福祉事業。(1)特別養護老人ホーム(2)デイサービス (3)ホームヘルプ(4)居宅支援事業(5)小規模多機能型
居宅介護(6)グループホーム(7)その他福祉事業
【特長】
18歳から79歳と幅広い年齢の職員が和気あいあいと働いています。年間休日が123日以上あり、福利厚生も充実しています。入社後1年間は個別に担当職員が指導する研修プログラムがあります
【ご参考:特別養護老人ホーム だいご苑について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
①「地域密着型施設サービス計画」に基づき、その居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援します。
②地域や家庭との結び付きを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、地域密着型サービス事業者、介護保険施設その他の保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めます。
■サービスの特色
・居宅における生活への復帰を念頭に置いて、入居前の居宅における生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援します。
・地域や家庭との結び付きを重視し、その他福祉サービスを提供する者との密接な連携に努めています。
・全国各地の郷土料理、手作りおやつ等を取り入れ、食の楽しみを見つけていただく努力を行っています。
・適切な介護サービスを提供できるように、定期的に各分野ごとの研修を全職員が行っています。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 10人<63.1人>
・入所者の平均年齢 91.0歳
・入所者の男女別人数 男性:3人
女性:7人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 2人
・要介護4 5人
・要介護5 3人
・昨年度の退所者数 2人
・入所者の平均的な入所日数 290日
・待機者数 30人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型通所介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型通所介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


