ワークシー医療介護

-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

特別養護老人ホーム アイユウの苑
看護師(正社員)求人

特別養護老人ホーム アイユウの苑・山口県・看護師・
最終更新日:
働きやすい職場を目指しています!『看護職員【日勤】(迫町/特別養護老人ホーム)』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護職員【日勤】(迫町/特別養護老人ホーム)の募集です。

【特別養護老人ホームアイユウの苑】
○特別養護老人ホーム アイユウの苑における看護業務
*入所者の健康管理・服薬管理や急変時の対応を行います。
事務処理はバイタル等の記録程度ですが、ケアプラン作成時、アドバイスをしてもらうこともあります。

○夜勤はありません。
○夜間緊急時など電話当番(状況に応じて出勤対応)があります。
 ☆「応募前職場見学可能です。」

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
山口県下関市彦島迫町3丁目17-2

【配属等】
〒750-0092
山口県下関市彦島迫町3丁目17-2
「特別養護老人ホーム アイユウの苑」

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
喫煙は屋外にて喫煙所あり

【勤務地に関する補足】
☆東圧正門前バス停から 徒歩10分
給与 【給与】
月給 209,600円~246,600円

【給与詳細】
基本給 167,300円~184,300円
業務手当 10,000円
資格手当 20,000円~40,000円
処遇改善手当 12,300円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
当番手当 1,000円/回

資格手当:准看・20000円、正看・40000円

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,500円~6,300円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.40ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)8時00分~17時00分
(2)9時00分~18時00分

【休憩】
80分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
2時間

*週あたりの想定実働時間:38時間20分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
1・5・7・8・10月は9日休、その他の月は8日休
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
101日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
2年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:79人(全体:258人)

事業者情報

名称 社会福祉法人 松美会 
所在地 〒750-0092山口県下関市彦島迫町3丁目17-2
アクセス ☆東圧正門前バス停から 徒歩10分

事業内容


【事業内容】
下関市彦島と長府ゆめタウン、合わせて6拠点で、特別養護老人ホーム、デイサービス、訪問介護などの高齢者向けサービスと、幼保連携型認定こども園を運営しています。

【特長】
松美会は1999年に特別養護老人ホームとして、在宅介護サービスの複合供給体として、日本で初めて品質マネジメントシステムの国際標準規格ISO9001の認証取得を実現しました。

【ご参考:特別養護老人ホーム アイユウの苑について】
※以下、介護老人福祉施設としての参考情報となります。

■運営方針
1. 事業所は、品質方針として、「顧客満足から顧客感動へ“やさしさ”“真心”“思いやり”で満ち溢れた“心のかおりのするサービス”を目指す」を掲げ、入所者に対し、健全な環境の下で、社会福祉事業に関する熱意および能力を有する職員による適切な処遇を行うよう努めるとともに、施設サービス計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事等の介護、相談および援助、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理および療養上の世話を行うことにより、入所者が、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指す。
2. 事業所は、入所者の意思および人格を尊重し、常にその者の立場に立って指定介護老人福祉サービスを提供するように努める。
3. 事業所は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、市町村、居宅介護支援事業者、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他の保健医療サービスまたは福祉サービスを提供する者との密接な連帯に努めなければならない。

■サービスの特色
事業所は、品質マネジメントシステムの国際標準規格ISO9001の認証取得をし、特別養護老人ホームおよびショートステイの業務の標準化を図るなど、サービスの質に着目し、システムの維持および継続的改善を推進しています。介護福祉士や介護支援専門員等の専門資格取得のサポートを行うことで、専門性を持ったケアを提供できるよう努めています。また、労働安全衛生マネジメントシステムの国際標準規格ISO45001の認証取得も行い、抱え上げない介護(ノーリフティングケア)の推進をはじめ、積極的なICT機器の導入など職員にとっては働きやく、ご利用者様にとっては暮らしやすい施設を目指しています。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 100人<67.1人>
・入所者の平均年齢 87.38歳
・入所者の男女別人数 男性:22人
女性:78人
・要介護1 0人
・要介護2 0人
・要介護3 15人
・要介護4 54人
・要介護5 31人
・昨年度の退所者数 23人
・入所者の平均的な入所日数 1,115日
・待機者数 44人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問入浴介護
訪問看護
通所介護
短期入所生活介護
地域密着型通所介護
認知症対応型共同生活介護
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問入浴介護
介護予防訪問看護
介護予防短期入所生活介護
介護予防小規模多機能型居宅介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。

特集ページ

高収入 ワークライフバランス重視
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す