-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

山梨営業所
看護師(正社員)求人

山梨営業所・山梨県・看護師・
最終更新日:
【飯豊橋南(バス)駅/徒歩4分】【無料駐車場あり】≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
訪問入浴看護師 【山梨】の募集です。
◇訪問入浴は、介護職員2名・看護職員1名の3人1組のチームでお客様のご自宅に訪問し、入浴を提供するサービスです。

◇入浴看護師:お客様のバイタルチェックをし、当日の入浴可否
 判断をします。
・1日平均6~8件訪問。1件あたり1時間程度。
・介護に関する資格不問!
・入社後、支店で約1週間の新入社員研修あり。
 その後、配属事業所で約1ヵ月間のOJT研修あり。

他業種・他職種から転職された方も大勢活躍中!
*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護師(訪問入浴)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
山梨県甲府市上石田2-31-38

【配属等】
〒400-0041
山梨県甲府市上石田2-31-38
『当社 山梨営業所』

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 259,000円

【給与詳細】
基本給 164,000円
サービス手当 15,000円
地域手当 15,000円
交付金手当 12,000円
資格手当 53,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円~2,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
看護師の資格をお持ちの方
准看護師の資格をお持ちの方
福祉関連資格があると望ましいです(経験を要する資格を除く)
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制・シフト制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分~17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
13時間

【時間外の補足】
通常を大幅に上回る利用者数変動・指定日日時が集中する場合、6
回を限度として1ヵ月75時間、1年間720時間までできる。
休日
休暇
【休日】
日曜日、その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
ワークライフバランス重視 駅近 車通勤可 交通費支給あり 退職金制度あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:25人
◇介護未経験者が7割以上!
◇サービス業なのに日曜休み!
◇介護資格は不問
◇研修も充実!

訪問入浴サービスを日本で初めて事業化した、
業界のパイオニア的存在です!

お風呂に入れなくて困っている方に、手を差し伸べてあげませんか?

1人でやる介護でなく、、
3人1組の1チームでやっていただく介護です。

是非ご応募お待ちしております^^

【法人・(関連)事業所のご紹介】
アサヒサンクリーン株式会社は、昭和52年から訪問入浴サービスを提供し続けている会社です。
住み慣れた自宅で安心してお風呂に入れる喜びを大切にし、安全で快適なサービスを全国200か所以上の拠点で展開しています。
利用者様の「いつもの安心」を守るため、スタッフ一人ひとりが心を込めてサポートしている職場です。
温かく思いやりのある環境で、利用者様の笑顔を支える仕事に挑戦してみませんか?このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 山梨営業所
所在地 〒400-0041山梨県甲府市上石田2-31-38
アクセス 飯豊橋南(バス)駅 徒歩 4分

事業内容


【事業内容】
訪問入浴介護をコア事業とし、訪問介護や居宅介護支援、老人ホーム、デイサービス、福祉用具の貸与・販売、住宅改修の介護サービスを、全国約250拠点を展開。

【特長】
1977年より民間として日本で初の訪問入浴介護事業を開始して以来、年間延べ20万人の方にご利用頂いております。在宅福祉サービスの国内最大手、シルバーマーク認定第1号。

【ご参考:株式会社ヤマシタ山梨営業所について】
※以下は「福祉用具貸与」としての参考情報となります。

■運営方針
事業所の専門相談員等は、要介護状態等となった場合においても、その利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、利用者の心身の状況、希望その環境を踏まえた適切な福祉用具の選定を援助、取付け調整等を行い、福祉用具を貸与することにより、利用者の日常生活上の便宜を図り、その機能訓練に資するとともに、利用者を介護する者の負担の軽減を図るものとする。事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、サービスの提供に努めるものとする。

■サービスの特色
(1)365日対応:ご相談・納品・メンテナンス・交換も365日即対応。
(2)常に社員の資質向上に努めています。
(3)万全のアフターサービス:定期的な訪問点検とデータ管理で、安心のサービス体制。
(4)レンタル業界随一の品揃え:多彩なレンタル商品。
(5)徹底した衛生管理:人にも環境にもやさしい消毒システム。
(6)商品情報を一括バーコード管理:バーコード管理システムを導入。
(7)全国に広がる安心のネットワーク:いつでもどこでも。充実・安心のネットワーク。
(8)アンケートによるお客様の声反映システム:お客様の想いをさらなる努力でお返しします。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 3106人<483.1人>
・要支援1 88人
・要支援2 283人
・要介護1 467人
・要介護2 950人
・要介護3 647人
・要介護4 483人
・要介護5 188人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
福祉用具貸与
特定福祉用具販売
介護予防福祉用具貸与
特定介護予防福祉用具販売

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。
同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
資格で探す