北部脳神経外科・神経内科
看護助手(診療所)(正社員)求人

北部脳神経外科・神経内科・熊本県・看護助手・
最終更新日:2025/08/01
≪時間外なし≫『看護助手/北部脳神経外科・神経内科』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
看護助手/北部脳神経外科・神経内科の募集です。
診療所(19床)の入院患者さんに対する身の回りのお世話
・入浴、食事、排泄等の介助
・環境衛生(シーツ交換等)

※入浴介助は、平均10〜15名程度を助手2名で対応
 (ADL高い方は看護師も付きます)


*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 看護助手(診療所)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
熊本県熊本市北区楠野町1067−1
「北部脳神経外科・神経内科」

【配属等】
〒861-5511
熊本県熊本市北区楠野町1067−1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
施設内全面禁煙(敷地内)

【勤務地に関する補足】
九州産交バス 古閑小屋 から 徒歩2分
給与 【給与】
月給 175,600円〜193,000円

【給与詳細】
基本給 150,600円〜161,000円
職務調整手当 25,000円〜32,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
資格手当:2,500円〜10,000円
扶養手当
年末年始手当:8,000円/日

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,600円〜5,800円(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
20,000円
応募資格 【応募資格】
ホームヘルパー2級 あると望ましいです
介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです

【あると望ましい経験等】
ヘルパー等
勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)8時30分〜17時30分
(2)8時00分〜17時00分
(3)7時30分〜16時30分

【休憩】
75分

【時間外】
なし

*週あたりの想定実働時間:38時間45分 (1)4日(2)1日の場合
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
月の勤務シフトによる
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
104日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)1ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容時給:960円〜
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:41人(全体:143人)

・賞与は,毎月の給与(職務調整手当として)に含まれます。

・給与については,経験等考慮して提示します。

・*マイカー通勤可:駐車場代(2、000円/月)


【法人・事業所からのメッセージ】
北部脳神経外科・神経内科は、「夢・愛・真実」を理念に掲げ、地域に根ざした医療を大切にしています。
脳神経の専門的な診療はもちろん、内科全般やリハビリ、糖尿病・循環器内科も含めた幅広い医療サービスを提供。
薬物療法や光照射、局所注射など多様な治療法を用い、患者さん一人ひとりに寄り添ったケアを心がけています。
また、理学療法士によるサポートや最新設備を活用し、医療と介護の両面から地域に包括的に貢献。
スタッフはチームワークを大切にし、温かく親身な対応を心がけています。
地域の「かかりつけ医」として、安心して相談できる環境づくりに努めています。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 医療法人社団 郁栄会
所在地 〒861-5511熊本県熊本市北区楠野町1067−1「北部脳神経外科・神経内科」
アクセス 九州産交バス 古閑小屋 から 徒歩2分

事業内容


【事業内容】
北部脳神経外科・神経内科 介護老人保健施設かなこぎ苑、
グループホームサンライズ楠野、デイサービスシニアクラブ菱形
グループホームサンライズ硯川、グループホームサンライズ菱形

【特長】
郁栄会グループは北部脳神経外科・神経内科を母体とし、緊急医療、リハビリテーション、介護施設、在宅サービスを揃え、急性期から維持期まで医療と介護の連携と質の向上を画ります。

【ご参考:医療法人社団 郁栄会 北部脳神経外科・神経内科について】
■介護サービスの種類
訪問看護

■運営方針
@ 事業所が実施する事業は、利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるように配慮して、身体介護その他の生活全般にわたる援助を行うものとする。
A 事業の実施に当たっては、必要な時に必要な訪問看護の提供ができるよう努めるものとする。
B 事業の実施に当たっては、利用者の要介護状態の軽減若しくは悪化の防止又は要介護状態となることの予防に資するよう、その目標を設定し、計画的に行うものとする。
C 事業の実施に当たっては、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービス提供に努めるものとする。
D 事業の実施に当たっては、利用者の所在する市町村、居宅介護支援事業者、在宅介護支援センター、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス及び福祉サービスを提供する者との連携に努めるものとする。
E 前5項のほか、「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」(平成11年3月31日厚生労働省令第37号)に定める内容を遵守し、事業を実 施するものとする。

■サービスの特色
看護師が利用者様の状況にあわせた訪問看護を提供いたします。
又、医療(北部脳神経外科・神経内科)と介護(介護老人保健施設かなこぎ苑)の緊密な連携も特色です。

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
小規模多機能型居宅介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)