医療法人社団 哺育会 さがみリハビリテーション病院
言語聴覚士(リハビリテーション病院)(正社員)求人

最終更新日:2025/07/23
≪年間休日120日≫でプライベートも充実☆入居可能住宅・託児施設アリで安心して働けます♪『言語聴覚士』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
言語聴覚士として一緒に働きませんか?
回復期リハビリテーション病院におけるセラピストの役割
当院では多数のリハ専門職を配置しています。
各職種の専門性を発揮し、相互補完が可能な面において、タスクシェアをしながら在宅復帰への身体機能の改善、生活機能の獲得、摂食・嚥下、高次脳機能へのアプローチを実施しています。
退院支援についても在宅生活へのソフトランディングを可能とする支援を行っています。
*業務の変更:病院の定める業務に変更となる可能性があります
言語聴覚士として一緒に働きませんか?
回復期リハビリテーション病院におけるセラピストの役割
当院では多数のリハ専門職を配置しています。
各職種の専門性を発揮し、相互補完が可能な面において、タスクシェアをしながら在宅復帰への身体機能の改善、生活機能の獲得、摂食・嚥下、高次脳機能へのアプローチを実施しています。
退院支援についても在宅生活へのソフトランディングを可能とする支援を行っています。
*業務の変更:病院の定める業務に変更となる可能性があります
募集要項
募集職種 | 言語聴覚士(リハビリテーション病院) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 神奈川県相模原市中央区下九沢54−2 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内禁煙 |
給与 | 【給与】 月給 228,400円〜270,900円 【給与詳細】 基本給 205,400円〜247,900円 生活支援手当 18,000円 ベースアップ手当 5,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1.10%〜1.20%(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.40ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 100,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 言語聴覚士の資格をお持ちの方 【あると望ましい経験等】 回復期リハビリテーション病棟での勤務経験のある方 |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時45分〜17時45分 【就業時間に関する補足】 年1、960時間で設定 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 10時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト制 (1か月で約10日休み) 【年間休日数】 120日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
社宅・寮あり/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・入居可能住宅もしくは手当があります。(単身用あり 住宅に関する備考 通勤時間が90分を超える方) ・スタッフ数:297人(全体:2,810人) 1.教育研修等諸制度完備(院内外への勤務参加可) 2.福利厚生・(有給休暇)有休、特休、災害休暇、裁判員特別休暇・(無給休暇)産休、育休、介護休業、介護休暇、子の看護休 暇等・保育室の利用可(国家資格取得者)0歳〜小学校就学前まで・職員寮の利用(単身者のみ、1K8畳・エアコン付) *敷金・礼金・更新料なし、家賃3万程度/月、保険加入有 *新築・築浅物件、病院の最寄駅周辺に有 ※有休(初年度10日のうち、3か月後3日、6か月後7日付与)半日での使用も可 ※マイカー通勤 可:駐車場代3,850円 ※昇給、賞与は業績、業務評価によります リハビリテーション科では「みんなの『思い』を『形』に〜その人らしさを求めて〜」をスローガンに掲げて、地域住民の皆さまが住み慣れた場所でその人らしい暮らしを実現していただくことはもちろんのこと、所属する職員自身が考える最適なリハビリテーション・サービスが提供できる治療環境を整えることで、喜びや笑顔を感じられる瞬間を分かち合うことを目指しています。 回復期リハビリテーションのみならず、外来・訪問リハビリテーションや地域リハビリテーション活動支援事業にも積極的に関与することで、地域住民の皆さまの健康や活動的な生活に寄与することができる体制を重視しております。 これらを実現することができるのは、県内有数の規模を誇る職員数や職員個々の主体的な学術活動・人財育成の実績が背景にあると感じております。 リハビリテーションを担う社会資源の中核として、地域住民の皆様や地域事業所の皆様に信頼され、選ばれる病院・リハビリテーション科であり続けるよう職員一丸となって努力し続けてまいります。 【法人・事業所からのメッセージ】 さがみリハビリテーション病院のリハビリテーション科は、「みんなの『思い』を『形』に 〜その人らしさを求めて〜」をスローガンに掲げています。 地域の皆さまが住み慣れた場所で自分らしい生活を続けられるよう、回復期リハビリだけでなく外来・訪問リハビリや地域支援にも力を入れています。 職員一人ひとりが主体的に学び、最適なリハビリサービスを提供できる環境づくりを大切にしており、県内有数の規模と多様な専門職が連携して働いています。 明るく協力的な職場で、患者さんの笑顔を共に喜び合えるやりがいのある職場です。 このような職場で一緒に働きませんか。 |
事業者情報
名称 | 医療法人社団 哺育会 さがみリハビリテーション病院 |
---|---|
所在地 | 〒252-0254神奈川県相模原市中央区下九沢54−2 |
アクセス | JR相模線 南橋本駅 徒歩 15分 |
事業内容
【事業内容】
病院
【特長】
職員数が19,000人を超える「上尾中央医科グループ」です。関東圏を中心とするグループ系列の病院になります。病院28、老健21、学校(看2・リハ1)等を有するグループです。
【医療法人社団哺育会 さがみリハビリテーション病院の医療機関情報】
■病床数
一般病床:24床
療養病床:106床
計:130床
■看護師の配置状況
一般病床:13:1
療養病床(医療保険適用):13:1
■前年度1日平均患者数
一般病床:41.5人
療養病床(医療保険適用):72.2人
精神病床:0人
結核病床:0人
感染症病床:0人
外来患者:48.9人
在宅患者:0人
【医療法人社団哺育会 さがみリハビリテーション病院の人員配置(非常勤は常勤換算を行った人数)】
■医師
総数:9.9
■薬剤師
総数:6
■看護師
総数:63.1
■准看護師
総数:5
■診療放射線技師
総数:2.5
病棟:2
■理学療法士
総数:33
■作業療法士
総数:31
■管理栄養士
総数:4
■従事者合計
総数:154.5
病棟:2
病院
【特長】
職員数が19,000人を超える「上尾中央医科グループ」です。関東圏を中心とするグループ系列の病院になります。病院28、老健21、学校(看2・リハ1)等を有するグループです。
【医療法人社団哺育会 さがみリハビリテーション病院の医療機関情報】
■病床数
一般病床:24床
療養病床:106床
計:130床
■看護師の配置状況
一般病床:13:1
療養病床(医療保険適用):13:1
■前年度1日平均患者数
一般病床:41.5人
療養病床(医療保険適用):72.2人
精神病床:0人
結核病床:0人
感染症病床:0人
外来患者:48.9人
在宅患者:0人
【医療法人社団哺育会 さがみリハビリテーション病院の人員配置(非常勤は常勤換算を行った人数)】
■医師
総数:9.9
■薬剤師
総数:6
■看護師
総数:63.1
■准看護師
総数:5
■診療放射線技師
総数:2.5
病棟:2
■理学療法士
総数:33
■作業療法士
総数:31
■管理栄養士
総数:4
■従事者合計
総数:154.5
病棟:2
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)
(最短3項目30秒)