医療法人社団 洋光会 介護老人保健施設ほのぼの
理学療法士(正社員)求人
最終更新日:
【無料駐車場あり】○月給最大30万円以上可能!≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
理学療法士として一緒に働きませんか?
介護老人保健施設での入所者及び、デイケア利用者の機能訓練、
リハビリテーションに関する業務全般
ユニット型:全室個室 入所120名
通所 35名
*業務の変更はありません。
理学療法士として一緒に働きませんか?
介護老人保健施設での入所者及び、デイケア利用者の機能訓練、
リハビリテーションに関する業務全般
ユニット型:全室個室 入所120名
通所 35名
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | 理学療法士(介護老人保健施設) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 神奈川県横浜市磯子区氷取沢町50番地 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内禁煙 【勤務地に関する補足】 洋光台駅よりバス「下ヶ谷」下車 徒歩2分 |
| 給与 | 【給与】 月給 257,000円~313,000円 【給与詳細】 基本給 217,000円~273,000円 資格手当 40,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ・経験手当 0~20,000円 ・扶養手当 ・満床手当 ・年末年始手当 等 【昇給】 あり 1月あたり1,000円~5,000円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限なし) |
| 応募資格 | 【応募資格】 理学療法士の資格をお持ちの方 |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 3時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 日曜日・その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 基本は土日休み ※月に1回程度土曜日出勤有(平日と振替) 夏季休暇・冬季休暇(各5日)、有給休暇 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 114日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 3ヶ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
車通勤可 高収入 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 研修制度充実 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:120人(全体:120人) マイカー通勤:無料駐車場あり 入所120床、通所リハビリ(定員35名)のサービスを提供しています。現在スタッフは、PT6名・OT2名・ST1名が在籍。明るい雰囲気のアットホームな職場です。 入所者の方の在宅復帰に力を入れており、多職種協働で集中的なリハビリを行っています。 ご利用者様ごとに個別担当制をとっているので、じっくりと丁寧に利用者様のリハビリを行うことができます。 【法人・(関連)事業所のご紹介】 介護老人保健施設ほのぼのは、「尊厳のある生き方を支援する」という理念のもと、ご利用者様一人ひとりの尊厳を大切にし、安全に配慮しながら生活機能の維持・向上を目指しています。 医学的管理のもと、看護・介護、機能訓練、栄養管理や日常生活のサポートまで幅広く行い、ご利用者様が穏やかに過ごせる環境づくりに努めています。 職員はチームワークを大切にし、利用者様の自立支援と家庭復帰を目標に、温かく丁寧なケアを提供しています。 安心して働ける環境が整っており、利用者様の笑顔を支えるやりがいのある職場です。 このような職場で一緒に働きませんか? |
事業者情報
| 名称 | 医療法人社団 洋光会 介護老人保健施設ほのぼの |
|---|---|
| 所在地 | 〒235-0043神奈川県横浜市磯子区氷取沢町50番地 |
| アクセス | 洋光台駅よりバス「下ヶ谷」下車 徒歩2分 |
事業内容
【事業内容】
介護老人保健施設 ユニット型個室 入居120名・通所35名
【特長】
平成22年5月設立の老健施設です。多職種が集まり、スキルアップ出来る環境が整っています。社内研修も充実していますので、知識向上に役立ちます。
【ご参考:介護老人保健施設ほのぼのについて】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
・身体的安全、精神的安定、管理された健康を守ります。
・可能な限り自立した日常生活を営む事ができるように、施設サービス計画に基づいたサービスの提供を行います。
・日常生活を過ごされる中で、コミュニケーションを大切にします。
・口腔内ケアを重視し、肺炎予防に力を入れます。
■サービスの特色
ユニットケア
「基本理念:尊厳ある生き方を応援する」を出発点として介護サービスを提供する。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 120人<103.6人>
・要介護1 1人
・要介護2 23人
・要介護3 22人
・要介護4 30人
・要介護5 21人
・3か月間の退所者数 38人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 349.00日<472.2日>
・待機者数 人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
介護老人保健施設 ユニット型個室 入居120名・通所35名
【特長】
平成22年5月設立の老健施設です。多職種が集まり、スキルアップ出来る環境が整っています。社内研修も充実していますので、知識向上に役立ちます。
【ご参考:介護老人保健施設ほのぼのについて】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。
■運営方針
・身体的安全、精神的安定、管理された健康を守ります。
・可能な限り自立した日常生活を営む事ができるように、施設サービス計画に基づいたサービスの提供を行います。
・日常生活を過ごされる中で、コミュニケーションを大切にします。
・口腔内ケアを重視し、肺炎予防に力を入れます。
■サービスの特色
ユニットケア
「基本理念:尊厳ある生き方を応援する」を出発点として介護サービスを提供する。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 120人<103.6人>
・要介護1 1人
・要介護2 23人
・要介護3 22人
・要介護4 30人
・要介護5 21人
・3か月間の退所者数 38人
・入所者の平均的な入所日数
※<>内の数値は都道府県平均 349.00日<472.2日>
・待機者数 人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。


