社会福祉法人 浴風会
理学療法士(正社員)求人
最終更新日:
【高井戸又は富士見ヶ丘駅/徒歩7分】◎賞与はうれしい4.2ヶ月分(前年度実績)≪17時30分まで/年間休日122日≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
浴風会病院 理学療法士/作業療法士/高井戸・富士見ヶ丘駅の募集です。
浴風会病院 リハビリテーション科での入院患者に対するリハビリテーションのお仕事です。
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
浴風会病院 理学療法士/作業療法士/高井戸・富士見ヶ丘駅の募集です。
浴風会病院 リハビリテーション科での入院患者に対するリハビリテーションのお仕事です。
*業務の変更:会社の定める業務に変更となる可能性があります
募集要項
| 募集職種 | 理学療法士(病院) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 東京都杉並区高井戸西1-12-1 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 特定屋外喫煙場所あり |
| 給与 | 【給与】 月給 221,310円~261,406円 【給与詳細】 基本給 194,432円~234,528円 特殊勤務手当 26,878円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 扶養手当:配偶者6,000円、子10,000円 学齢未満もしくは高校・大学在学中の子は加算あり 住居手当:49歳以下17,600円、 50歳以上9,000円(賃貸住宅の家賃負担者のみ) 基本給は短大等を卒業し資格取得後の実務経験が0年~ 7年の方の例です。 【昇給】 あり 1月あたり2,100円~5,050円(前年度実績) 【賞与】 あり 年2回 計 4.20ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 45,500円 |
| 応募資格 | 【応募資格】 作業療法士の資格をお持ちの方 理学療法士の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 病院での入院患者に対するリハビリテーション経験があれば望ましいです |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時45分~17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均 5時間 【時間外の補足】 感染症の拡大または緊急医療救護所開設等に伴い 必要な人員を確保するため *週あたりの想定実働時間:38時間45分 (1)5日の場合 *上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。 |
| 休日 休暇 |
【休日】 その他 【その他の休日・補足】 シフト勤務で年間休日数122日の為、月10日程度が休日となり 、概ね週休2日以上となります。 年次有給休暇(6ヵ月経過後) 10日 【年間休日数】 122日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 【退職金】 あり 勤続年数 1年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり 6カ月 (同条件) |
| 求人の 特徴 |
駅近 年間休日120日以上 交通費支給あり 家族手当あり 退職金制度あり 研修制度充実 資格取得支援あり 昇給あり 賞与あり 社保完備 残業少なめ |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・マイカー通勤可能です。 ・スタッフ数:490人(全体:920人) 【法人・(関連)事業所のご紹介】 社会福祉法人 浴風会は、大正14年の創設以来、地域の高齢者の医療と介護を支えてきました。 内科や整形外科、認知症外来など多様な医療サービスと、特別養護老人ホームやデイサービスなど幅広い介護福祉サービスを提供し、地域の安心できる医療・福祉の拠点として信頼されています。 浴風会の基本理念は「地域との協働と社会貢献」「利用者中心のサービス提供」「専門職の連携を活かした職場づくり」「着実な経営基盤づくり」です。 利用者一人ひとりの人格と個性を尊重し、法令遵守や個人情報保護にも力を入れています。 また、職員は専門性を高めるための研修に積極的に参加し、互いに尊重し合いながら働きやすい職場環境づくりに努めています。 地域に根ざし、利用者の笑顔を大切にする温かい職場です。 |
事業者情報
| 名称 | 社会福祉法人 浴風会 |
|---|---|
| 所在地 | 〒168-0071東京都杉並区高井戸西1-12-1 |
| アクセス | 京王井の頭線 高井戸又は富士見ヶ丘駅 徒歩 7分 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホーム3施設を始めとする高齢者福祉施設、病院、介護老人保健施設等が同一敷地内に配置されている高齢者大規模総合福祉施設です。
【特長】
最寄り駅まで徒歩7分、アクセス抜群の環境に位置しながら敷地内には緑が溢れている、高齢者大規模総合福祉施設です。長く働き続けられる職場がモットーです。
【ご参考:社会福祉法人浴風会 特別養護老人ホーム第三南陽園について】
※以下は「短期入所生活介護」としての参考情報となります。
■運営方針
地域との協働と社会貢献、利用者中心のサービスの提供、専門職の連携を活かした職場づくり、着実な事業実施のための経営基盤づくり
■サービスの特色
当園は15名の短期入所生活介護を含め、定員222名という大規模施設である。従来型と呼ばれる施設ではあるが利用者の生活空間作り・環境作りを展開している。サービスの提供に当たっては、グールプ単位で利用者との関係性を大切にし、個別ケアに努めている。また認知症の方の専用のフロアを設け、ケアに当たっている。フロアでは各責任者等を中心に連携を図り、各委員会・各活動ではそれぞれに目標を掲げて利用者サービス向上に取り組んでいる。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 91人<36.2人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 7人
・要介護2 14人
・要介護3 30人
・要介護4 31人
・要介護5 9人
・利用者の平均的な利用日数 15.7
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
特別養護老人ホーム3施設を始めとする高齢者福祉施設、病院、介護老人保健施設等が同一敷地内に配置されている高齢者大規模総合福祉施設です。
【特長】
最寄り駅まで徒歩7分、アクセス抜群の環境に位置しながら敷地内には緑が溢れている、高齢者大規模総合福祉施設です。長く働き続けられる職場がモットーです。
【ご参考:社会福祉法人浴風会 特別養護老人ホーム第三南陽園について】
※以下は「短期入所生活介護」としての参考情報となります。
■運営方針
地域との協働と社会貢献、利用者中心のサービスの提供、専門職の連携を活かした職場づくり、着実な事業実施のための経営基盤づくり
■サービスの特色
当園は15名の短期入所生活介護を含め、定員222名という大規模施設である。従来型と呼ばれる施設ではあるが利用者の生活空間作り・環境作りを展開している。サービスの提供に当たっては、グールプ単位で利用者との関係性を大切にし、個別ケアに努めている。また認知症の方の専用のフロアを設け、ケアに当たっている。フロアでは各責任者等を中心に連携を図り、各委員会・各活動ではそれぞれに目標を掲げて利用者サービス向上に取り組んでいる。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 91人<36.2人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 7人
・要介護2 14人
・要介護3 30人
・要介護4 31人
・要介護5 9人
・利用者の平均的な利用日数 15.7
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
認知症対応型通所介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。

