社会福祉法人 光綾会 特別養護老人ホーム 多田の里
社会福祉士(正社員)求人

最終更新日:
≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆『社会福祉士(庄内地域包括支援センター)』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。
【仕事内容】
社会福祉士(庄内地域包括支援センター)の募集です。
◎「庄内地域包括支援センター 多田の里」において、
高齢者の権利擁護、相談業務等。
*エリア:飯塚市庄内地区/社用車使用:軽AT車
*業務の変更はありません。
社会福祉士(庄内地域包括支援センター)の募集です。
◎「庄内地域包括支援センター 多田の里」において、
高齢者の権利擁護、相談業務等。
*エリア:飯塚市庄内地区/社用車使用:軽AT車
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | 社会福祉士(地域包括支援センター) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 福岡県飯塚市多田309番地11 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙コーナー設置 【勤務地に関する補足】 西鉄バス 仁保バス停から徒歩15分 |
給与 | 【給与】 月給 236,400円 【給与詳細】 基本給 178,000円 資格手当 20,000円 職務手当 10,000円 処遇改善手当 28,400円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 扶養手当 配偶者 :10,000円 子 : 2,000円〜5,000円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,500円〜(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 16,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護支援専門員(ケアマネージャー) あると望ましいです 社会福祉士 あると望ましいです 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【必要な経験等】 *詳細は「備考」欄参照 |
勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分〜17時30分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合 *上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。 |
休日 休暇 |
【休日】 日曜日,その他 【その他の休日・補足】 ローテーションによる(4週9休) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 117日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)6ヶ月(試用期間中の労働条件)異なる(試用期間中の労働条件)の内容最初の3ヶ月は時給1,250円4ヶ月以降は労働条件同じ |
求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視/車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:5人(全体:143人) ※必要な経験等 資格のない場合は、福祉事務所の現業員の業務経験5年以上又は介護支援専門員の業務経験3年以上あり、かつ高齢者の保健福祉に関する相談業務に3年以上従事した経験を有する者。(雇用条件変更あり) |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 光綾会(特別養護老人ホーム 多田の里) |
---|---|
所在地 | 〒820-0116福岡県飯塚市多田309番地11 |
アクセス | 西鉄バス 仁保バス停から徒歩15分 |
事業内容
【事業内容】
特別養護老人ホーム:従来型/ユニット型、ショートステイ、デイサービスセンター、包括支援センター、居宅介護支援事業所、ケアハウス24室、へルパーステーション、グループホームを経営。
【特長】
介護を必要とする老人を家族にかわって介護する社会福祉法人が運営する施設です。
【ご参考:特別養護老人ホーム多田の里について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
目的:この事業は、介護保険法令の趣旨に従い介護の必要な方が、その能力に応じ、可能な限り自立した日常生
活を営むことが出来るように支援する事を目的とします。
方針:介護の必要な方が、可能な限り自立した生活をしていただくために、入浴、排泄、食事等の介護、その他の
日常生活上のお世話、相談等の精神的ケア、社会生活上の便宜、機能訓練、健康管理及び療養上のサ
ービス等を提供します。また、家族と常連絡をとりながら適切な介護サービスが提供できるように努めます。
■サービスの特色
多田の里では、重度化対応、看取り介護を実施し、入所者の心身の状況に応じた、生活重視型のサービス提供に努めております。入浴は、特殊浴槽・リフト浴・シャワーチェアー等の最新設備を備え、入所者の身体状況に合わせ、快適で、安全安心な入浴サービスの提供に心掛けております。また、身体機能の向上を目指し、リハビリには特に力を注いでおります。平行棒、滑車・歩行練習用階段等の機器の活用はもとより、残存機能の維持、向上を目指し、車椅子や歩行器を活用した生活リハビリに努めておりますし、入所者の生きがいを確保し、積極的に活動していただくために、「園外レクレーション」「誕生会」や「お楽しみ会」など、数多く催しております。食事に関しては、入所者それぞれの嚥下状態に合わせた食事形態の選択より、誤嚥を防止して、美味しくて安全な食事の提供に心掛けております。
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
特別養護老人ホーム:従来型/ユニット型、ショートステイ、デイサービスセンター、包括支援センター、居宅介護支援事業所、ケアハウス24室、へルパーステーション、グループホームを経営。
【特長】
介護を必要とする老人を家族にかわって介護する社会福祉法人が運営する施設です。
【ご参考:特別養護老人ホーム多田の里について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
目的:この事業は、介護保険法令の趣旨に従い介護の必要な方が、その能力に応じ、可能な限り自立した日常生
活を営むことが出来るように支援する事を目的とします。
方針:介護の必要な方が、可能な限り自立した生活をしていただくために、入浴、排泄、食事等の介護、その他の
日常生活上のお世話、相談等の精神的ケア、社会生活上の便宜、機能訓練、健康管理及び療養上のサ
ービス等を提供します。また、家族と常連絡をとりながら適切な介護サービスが提供できるように努めます。
■サービスの特色
多田の里では、重度化対応、看取り介護を実施し、入所者の心身の状況に応じた、生活重視型のサービス提供に努めております。入浴は、特殊浴槽・リフト浴・シャワーチェアー等の最新設備を備え、入所者の身体状況に合わせ、快適で、安全安心な入浴サービスの提供に心掛けております。また、身体機能の向上を目指し、リハビリには特に力を注いでおります。平行棒、滑車・歩行練習用階段等の機器の活用はもとより、残存機能の維持、向上を目指し、車椅子や歩行器を活用した生活リハビリに努めておりますし、入所者の生きがいを確保し、積極的に活動していただくために、「園外レクレーション」「誕生会」や「お楽しみ会」など、数多く催しております。食事に関しては、入所者それぞれの嚥下状態に合わせた食事形態の選択より、誤嚥を防止して、美味しくて安全な食事の提供に心掛けております。
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
短期入所生活介護
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防短期入所生活介護
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
プロセス |
1.応募フォームよりご連絡ください ↓ 2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます ↓ 3.面接実施 ↓ 4.採用決定のご連絡 |
---|
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼