介護老人保健施設 船橋ケアセンター
リハビリ職(正社員)求人

介護老人保健施設 船橋ケアセンター・千葉県・リハビリ職・
最終更新日:2025/06/23
≪年間休日122日≫でプライベートも充実☆入居可能住宅・託児施設アリで安心して働けます♪『リハビリスタッフ』の募集です♪
【仕事内容】
リハビリスタッフの募集です。

〜有資格者で未経験者、ブランクがある方大歓迎〜

介護老人保健施設におけるリハビリ業務

●入所者・通所者の状態に合ったリハビリを提供して頂きます。
 (機能訓練・リハビリ計画書作成等)
●当施設はPT・OT・STの職員が常勤として働いています。
●敷地内に併設医療機関(北総白井病院)があり、勉強会などの
 交流があります。

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 リハビリ職(介護老人保健施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
千葉県船橋市高野台5−741−6

【配属等】
〒274-0801
千葉県船橋市高野台5−741−6

新京成鎌ヶ谷大仏駅から新京成バス「北総白井病院」下車徒歩1分

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内禁煙

【勤務地に関する補足】
鎌ヶ谷大仏駅より車で約7分
給与 【給与】
月給 235,400円〜278,900円

【給与詳細】
基本給 199,400円〜242,900円
住宅手当 15,000円
業務手当 10,000円
技師手当 7,000円
調整手当 4,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円〜3,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.40ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
150,000円
応募資格 【応募資格】
理学療法士の資格をお持ちの方
作業療法士の資格をお持ちの方
言語聴覚士の資格をお持ちの方
いずれかの資格があれば大丈夫です


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間】
(1)8時45分〜17時15分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
3時間
休日
休暇
【休日】
日曜日,その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
※日曜 + 他1日 (週休2日制)
※夏季休暇 ※年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
122日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
社宅・寮あり/車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・入居可能住宅もしくは手当があります。
(単身用あり)
・スタッフ数:139人(全体:16,315人)

※未経験者、ブランクのある方の応募大歓迎
 親切丁寧に指導します。
給与は経験によって考慮します。

※PT OT ST 各1名の募集になります。

※1歳より利用可能な保育室があります。

※施設見学随時受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ
 ください。

※駐車費用:月額2,000円


【法人・事業所からのメッセージ】
船橋ケアセンターでは、「ご利用者さま一人ひとりの想いを尊重した介護」を理念に掲げ、地域に開かれ愛される施設を目指しています。
質の高い看護・介護を通じて、利用者様に安らぎと暖かみのある環境を提供し、家庭復帰をサポートしています。
理学療法士や作業療法士、言語聴覚士が常勤し、専門的なリハビリテーションを提供することで、利用者様の健康を支えています。
また、毎月様々なイベントを開催し、笑顔の絶えない楽しい環境を整えています。
職員一同、利用者様の笑顔と健康を第一に考え、日々の業務に取り組んでいます。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 医療法人社団 東光会 介護老人保健施設 船橋ケアセンター
所在地 〒274-0801千葉県船橋市高野台5−741−6
アクセス 鎌ヶ谷大仏駅より車で約7分

事業内容


【事業内容】
介護老人保健施設

【特長】
入所定員:120名(一般60名、痴呆60名)通所定員:50名高齢者人口が増加していく中で、非常に大事な役割と重要な施設です。

【ご参考:介護老人保健施設船橋ケアセンターについて】
※以下、短期入所療養介護(介護老人保健施設)としての参考情報となります。

■運営方針
1.施設サービス計画に基づき看護、介護、機能訓練等を提供することにより、一日も早く在宅へ戻れるように支援する。
2.施設の見学、ボランティアの受け入れ等、地域社会との結びつきを密に行い、開かれた施設を目指す。
3.利用者の立場に立って、サービスの提供に努める。
4.公平なサービスの提供に努める。

■サービスの特色
個々の利用者の精神的、肉体的状況に応じたサービス提供を心掛ける。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 13人<15.8人>
・要支援1 0人
・要支援2 0人
・要介護1 2人
・要介護2 1人
・要介護3 4人
・要介護4 4人
・要介護5 2人
・利用者の平均的な利用日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 7.83日<10.1日>

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)