医療法人社団 協友会 埼玉回生病院は、埼玉県八潮市に位置する慢性期医療に特化した医療療養型病院です。311床の病床を有し、そのうち277床は療養病棟、34床は地域包括ケア病棟として、地域の高齢者医療を支えています。「地域の皆様に愛し愛される病院」を理念に掲げ、長期療養や人生の最終段階を迎える方々が、安心して穏やかに過ごせるよう多職種で支援する体制を整えています。
当院の基本方針は、地域のニーズに即した医療の提供、質の向上、職員の成長支援、患者満足度の向上、健全な経営です。その根底にあるプリンシプルは「尊重」「向上」「笑顔」の三つ。患者さまの尊厳を守り、人生の最後を自然に穏やかに迎えたいという願いに寄り添った医療を大切にしています。例えば、厳しい制限と患者さまの生活の質のバランスを常に考え、患者さまとご家族の思いを尊重しながら、可能な限り実現可能な方法を共に探っていきます。
また、当院は「学び続ける姿勢」を大切にしています。医療の進歩や時代の変化に対応しながら、本当に必要な医療とは何かを常に問い続け、患者さまの要望に応えられるよう努力を惜しみません。さらに「笑顔」のある医療の実現にも力を入れています。四季折々の行事を通じてご家族との絆を深め、入院生活の中にも温かみを感じられる場を提供。患者さまやご家族の喜ぶ姿が、職員のやりがいや笑顔に繋がり、その笑顔がまた地域へと広がっていくことを目指しています。
看護部では、慢性期医療に必要な専門的知識とチーム医療を実践し、特に認知症ケアに力を入れています。認知症看護認定看護師を中心に、患者さま一人ひとりに合わせたケアを重視。急性期病院や介護施設とも連携し、入退院支援や在宅療養を見据えたサポート、さらにはご家族の負担を軽減するレスパイト入院の受け入れも行っています。
埼玉回生病院は「人生100年時代」における高齢者医療の拠点として、地域と共に歩み、患者さまとご家族に寄り添い続ける存在です。長期療養の場で、患者さまの尊厳を守り、安心できるケアを提供したいと考える方にとって、大きなやりがいと成長の場が広がっています。