社会医療法人東明会 原田病院は、埼玉県入間市に根ざし、地域の皆さまの健康と生活を支える基幹病院として50年以上の歴史を持つ医療機関です。当院は保険医療機関、療養取扱機関、労災保険指定医療機関として幅広い医療ニーズに応え、救急告示病院や生活保護法指定医療機関としても地域医療の重要な役割を担っています。
当院の基本理念は「人の生命と意思を尊重して、社会に貢献する」こと。患者様一人ひとりの尊厳を大切にし、その意思を尊重しながら医療を提供することを何よりも重視しています。さらに、地域と協働し、治療だけでなく予防やリハビリテーション、介護まで含めた良質な医療サービスを提供することをビジョンに掲げています。これにより、患者様が病気からの回復だけでなく、社会復帰までを見据えたトータルケアを実現しています。
職場の雰囲気は、全職員がチームとして協力し合い、患者様とそのご家族が満足できる医療を目指す温かい環境です。問題があれば迅速に対応し、変化を恐れず挑戦し続ける姿勢を持つことで、常により良い医療を追求しています。理想と経営視点を両立させることも重視しており、医療の質と効率の両面で高いレベルを維持しています。
患者様の権利を尊重し、わかりやすい説明や情報提供を徹底。セカンドオピニオンの権利や診療記録の開示も保障し、患者様が納得して治療を受けられる環境づくりに努めています。また、患者様の個人情報保護にも厳格に対応し、安心して医療を受けていただけるよう配慮しています。
医療スタッフは循環器内科、脳神経外科、消化器外科、リハビリテーション科、整形外科など多彩な専門分野のエキスパートが揃い、専門性の高い医療を提供。例えば、循環器内科の織田病院長は約30年の経験を持ち、心不全治療を中心に地域医療の充実に尽力しています。脳神経外科の梅澤名誉院長は高齢化に伴う脊髄脊椎疾患や認知症にも対応し、患者様の生活の質向上に貢献しています。リハビリテーション科の杉医師は入院早期から退院後まで継続的な支援を行い、身体機能の回復をサポートしています。
原田病院では、患者様の回復と社会復帰を支えるために、医療スタッフが一丸となって取り組んでいます。職員同士の連携が強く、互いに助け合いながら成長できる職場環境です。新しいことに挑戦し続ける風土があり、医療の質を高めるための研修や勉強会も活発に行われています。
地域に根ざした医療を通じて、人の命と尊厳を守りたいと考える方にとって、原田病院は理想的な職場です。患者様の笑顔と健康を支えるやりがいのある仕事に挑戦しませんか。あなたの力をぜひ当院で発揮してください。私たちと一緒に、地域の未来を支える医療を創り上げていきましょう。