いだか居宅介護支援事業所
ケアマネージャー(正社員)求人
最終更新日:
【上社駅/徒歩5分】≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆ワークライフバランスを重視しています☆
【仕事内容】
介護支援専門員として一緒に働きませんか?
居宅介護支援事業所における介護支援専門員業務です。
*業務の変更はありません。
介護支援専門員として一緒に働きませんか?
居宅介護支援事業所における介護支援専門員業務です。
*業務の変更はありません。
募集要項
| 募集職種 | ケアマネージャー(居宅介護支援) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務地 | 【勤務地】 愛知県名古屋市名東区上社4-160-1 【配属等】 〒465-0025 愛知県名古屋市名東区上社4-160-1 いだか居宅介護支援事業所 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
| 給与 | 【給与】 月給 204,000円~236,200円 【給与詳細】 基本給 171,000円~203,200円 資格手当 23,000円 ケアマネ手当 10,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 ベースアップ手当 4700円 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり600円~2,600円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 550,000円~650,000円(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限なし) |
| 応募資格 | 【応募資格】 介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【必要な経験等】 介護支援専門員 |
| 勤務時間 | 【勤務形態】 変形時間労働制 【勤務時間・曜日】 (1)8時30分~17時30分 【就業時間に関する補足】 *月平均所定労働時間:165時間 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 10時間 |
| 休日 休暇 |
【休日】 日曜日、その他 【その他の休日・補足】 土曜日は月2回程度出勤有り 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 118日 ※育児休暇取得実績あり |
| 待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形 【退職金】 あり 勤続年数 3年以上 |
| 試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ケ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
| 求人の 特徴 |
ワークライフバランス重視 駅近 車通勤可 交通費支給あり 退職金制度あり 昇給あり 賞与あり 社保完備 |
| その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・介護休業取得実績があります。 ・看護休暇取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:150人(全体:273人) ・新人訪問看護師でも丁寧に指導を受けることが出来るしくみ ・自分の強みを活かした看護の提供ができる環境 *ワークライフバランス:年間休日118日 自分の時間を有効活用できます。 *事業所内保育所完備です。 *残業時間短めです。(月15時間程度) *通勤:地下鉄東山線上社駅から徒歩5分 マイカー通勤可能(片道2km以上)/駐車場あり月1000円 私たち医療法人香徳会メイトウホスピタルは急性期病院と生活をつなぐ地域のハブ機能として、 生活支援型治療提供の場としての地域包括ケア病棟、 在宅復帰を支援する回復期リハビリテーション病棟 を有する地域密着型病院です。 メイトウホスピタルを中心としたグループ内に訪問看護ステーション、居宅介護支援事業所、通所リハビリセンター、グループホームを有し、 すべての方に喜んでいただけるヘルスケアを提供します。という法人理念のもと、 皆様が住み慣れた地域で安心のある生活を支えます。 職員の成長をサポートする人財育成に力を入れており、ワークライフバランスに配慮した運営を行っております。 地域の皆さんに信頼され愛される病院をめざすために私たちのチームに加わっていただける方をお待ちしております。 |
事業者情報
| 名称 | いだか居宅介護支援事業所 |
|---|---|
| 所在地 | 〒465-0025愛知県名古屋市名東区上社4-160-1 |
| アクセス | 地下鉄東山線 上社駅 徒歩 5分 |
事業内容
【事業内容】
病院、診療所及び介護老人保健施設
【特長】
医療業界において、科学的でかつ適正な医療及び疾病・負傷等により寝たきりの状態等にある老人に対し、看護、医学的管理下の介護及び必要な医療等を普及する事を目指している。
【ご参考:医療法人香徳会 いだか居宅介護支援事業所について】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。
■運営方針
・利用者様の人間性を尊重し、その人らしく人生が送れるよう配慮し、個々のニーズに応える援助を行なう。
・心をこめて支援する
・担当制になっているが、事業所全体ですべての利用者様を把握する仕組みを作っている。(毎週のケースカンファ等)
■サービスの特色
訪問看護ステーションを併設しており、医療依存度の高い利用者様に対しても医療的観点を持った対応・プラン作成が可能です。
また、同一法人内には通所リハビリテーションもあり、介護サービスをチームで支えるシステムも整っています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 176人<93.9人>
・要支援1 7人
・要支援2 28人
・要介護1 24人
・要介護2 47人
・要介護3 34人
・要介護4 23人
・要介護5 13人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
病院、診療所及び介護老人保健施設
【特長】
医療業界において、科学的でかつ適正な医療及び疾病・負傷等により寝たきりの状態等にある老人に対し、看護、医学的管理下の介護及び必要な医療等を普及する事を目指している。
【ご参考:医療法人香徳会 いだか居宅介護支援事業所について】
※以下は「居宅介護支援」としての参考情報となります。
■運営方針
・利用者様の人間性を尊重し、その人らしく人生が送れるよう配慮し、個々のニーズに応える援助を行なう。
・心をこめて支援する
・担当制になっているが、事業所全体ですべての利用者様を把握する仕組みを作っている。(毎週のケースカンファ等)
■サービスの特色
訪問看護ステーションを併設しており、医療依存度の高い利用者様に対しても医療的観点を持った対応・プラン作成が可能です。
また、同一法人内には通所リハビリテーションもあり、介護サービスをチームで支えるシステムも整っています。
■利用者情報
・利用者総数
※<>内の数値は都道府県平均 176人<93.9人>
・要支援1 7人
・要支援2 28人
・要介護1 24人
・要介護2 47人
・要介護3 34人
・要介護4 23人
・要介護5 13人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所リハビリテーション
認知症対応型共同生活介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防認知症対応型共同生活介護
介護予防支援
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。

