社会福祉法人 愛寿会
主任看護支援専門員(居宅支援事業所)(正社員)求人

社会福祉法人 愛寿会・愛媛県・ケアマネージャー・
最終更新日:2025/06/23
【無料駐車場あり】◎賞与はうれしい4ヶ月分(前年度実績)≪17時30分まで≫でプライベートも充実☆UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
主任介護支援専門員(居宅支援事業所愛寿荘)の募集です。

居宅介護支援事業所での主任介護支援専門員業務
・ケアプランの作成、関連業務等。


*業務の変更:法人が定める業務に変更となる可能性があります

募集要項

募集職種 主任看護支援専門員(居宅支援事業所)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
愛媛県松山市来住町1171番地1

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
屋外に喫煙所あり。
給与 【給与】
月給 261,900円

【給与詳細】
基本給 165,000円
資格手当 50,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代あり

【固定残業代の金額(1か月あたり)】
46,900円〜46,900

【固定残業時間】
定残業代は、時間外労働の有無にかかわらず29時間の固定残業
代として支給し、29時間を超える時間外労働分は追加で支給

【その他の手当・補足】
日祝日出勤手当1,000円/日
年末年始手当3,200円/日

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり700円〜2,100円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 4.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
13,700円
応募資格 【応募資格】
主任介護支援専門員の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)

【あると望ましい経験等】
介護施設での勤務及び介護支援専門員の経験
勤務時間 【勤務形態】
1ヶ月単位の変形労働時間制

【勤務時間】
(1)8時30分〜17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
25時間

【時間外の補足】
突発的な退職、休職による業務量の増大への対応のため、1年間に
最大6回を限度として、1ヶ月90時間、1年720時間まで

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)5日の場合
休日
休暇
【休日】
その他

【その他の休日・補足】
シフト制
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
110日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:165人(全体:953人)

*マイカー通勤:無料駐車場あり。

*賞与は上限4ヶ月で個人査定により異なります。


 当法人は、昭和59年9月設立以来、約40年にわたり県内において松山市を中心として、それぞれの在宅関連メニューを併設した介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護付有料老人ホーム等の高齢者総合保健福祉施設を多数運営し、地域の住宅福祉、高齢者福祉のために微力ながら貢献させていただいています。
愛寿会グループは、地域社会に貢献すべく基本理念、基本方針に基づき質の高いサービスが提供できるよう全職員が努力いたしています。
運営施設は、松山市(来住町、余戸町、東垣生町、衣山、辻町、祝谷)、伊予市(下吾川)、西宇和郡(伊方町)の各施設です。
 当法人ではメンター制度を採り入れており、経験・知識のない方へも先輩職員が丁寧に指導していきますので、安心して働いていただけます。
また、介護技術研修をはじめとして各種研修を開催しており、確実にスキルアップを図れる環境にあります。
さらに勤務実績に応じて特典のある愛ポイント制度を導入し、福利厚生に力を入れているほか、業務の効率化を図り時間外労働の削減に向けた取り組みも促進しています。
 当法人は、協調性のある方、前向きに業務に取り組める方を求めています。
私たちと一緒に地域社会に最も信頼され、安心される施設づくりを目指し、頑張っていきましょう!ご連絡お待ちしています。

事業者情報

名称 社会福祉法人 愛寿会
所在地 〒791-1102愛媛県松山市来住町1171番地1
アクセス 伊予鉄道・横河原線 久米駅 徒歩 15分

事業内容


【事業内容】
社会福祉・介護事業

【特長】
約40年にわたり松山市を中心に愛媛県内において、高齢者総合保健福祉施設を多数運営し、地域の在宅福祉、高齢者福祉のために尽力しています。

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)