ケアパーク湘南台居宅介護支援センター
ケアマネージャー(居宅介護支援)(正社員)求人

ケアパーク湘南台居宅介護支援センター・神奈川県・ケアマネージャー・
最終更新日:2025/06/23
○月給最大30万円可能!≪17時30分まで/年間休日120日/土日祝休み≫でプライベートも充実☆
【仕事内容】
ケアマネ(常勤)/ケアパーク湘南台居宅介護支援センターの募集です。

*介護保険に関わる申請、調査、認定の手続き、及びケアプランの作成
*相談業務、等
 〔エリア〕藤沢市内北部が中心、またその近辺
 〔社用車〕軽自動車
☆施設サービスと在宅サービスが併設しているので、医療・介護・リハビリ職との連携もスムーズです。
◎各種研修制度あり ◎ケアマネ資格更新助成
◎年間休日120日 ◎社員食堂あり


【変更の範囲】当法人業務全般

募集要項

募集職種 ケアマネージャー(居宅介護支援)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
神奈川県藤沢市円行991番地

【配属等】
〒252-0805
神奈川県藤沢市円行991番地
『ケアパーク湘南台居宅介護支援センター』

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)

【勤務地に関する補足】
*湘南台駅から職員送迎バス(無料)あり
給与 【給与】
月給 228,500円〜307,500円

【給与詳細】
基本給 187,500円〜212,500円
資格手当 35,000円〜55,000円
職務手当 1,000円〜35,000円
処遇改善手当 5,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
*皆勤手当:5,000円*保育手当:5,000円
*家族手当:5,000円〜27,000円
*住宅手当:2,500円〜25,000円
*母子/父子手当:15,000円(最長22歳まで)
*オンコール手当:20,000円(件数により変動あ
 り)

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり0円〜5,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 2.50ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
30,000円
応募資格 【応募資格】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方
普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です)


勤務時間 【勤務形態】
固定時間制

【勤務時間】
(1)8時30分〜17時30分

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
10時間
休日
休暇
【休日】
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
年末年始
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
120日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金

【退職金】
あり
勤続年数
3年以上
試用期間 【試用期間】
あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:160人(全体:370人)

*車・バイク・自転車通勤:可(駐車・駐輪場無料)
◆多様な福利厚生で「働く」をサポートしています◆
*キャリアアップ・スキルアップサポート
*ケアマネージャー更新費用負担かつ講習時は勤務扱い
*充実の各種手当
*バースデーギフト
*社員食堂・医療費助成制度・各種表彰制度あり
*育児短時間勤務は、子供が小学校就学まで可(入職後一年経過で利用可能)
*賞与については、業務実績等により毎年変動の可能性あり



【法人・事業所からのメッセージ】
医療法人社団村田会は、地域に根ざした医療・看護・介護サービスを提供しています。
私たちの理念は、医療の原点に立ち返り、真摯な態度で医療を実践することです。
地域の皆様に信頼される最新の医療を提供し、健康と疾病予防に貢献することを目指しています。
また、個々の人生を尊重したサービスを提供し、患者様一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。
職員一同、労を惜しまず、地域の健康を支えるために日々努力しています。
このような職場で一緒に働きませんか。

事業者情報

名称 医療法人社団 村田会
所在地 〒252-0805神奈川県藤沢市円行991番地
アクセス 湘南台駅 徒歩 15分
*湘南台駅から職員送迎バス(無料)あり

事業内容


【事業内容】
診療所・介護老人保健施設・訪問看護事業所等の経営

【特長】
湘南台・茅ヶ崎を中心として、総合的な地域医療を提供すべく実践しており、着実に成果を積み上げるべく、日々努力を重ねております。

【ご参考:ケアパーク湘南台居宅介護支援センターについて】
※以下、居宅介護支援としての参考情報となります。

■運営方針
1、利用者の意思・人格を最大限に尊重し、常に利用者の立場に立ち自立を支援する。
2、常に知識・技術の習得、研鑚を積み、日ごろの業務に活かす。個人及び事業所全体で取り組む。
3、地域から求められるニーズに対応し信頼される事業所を目指し、地域とも積極的に連携を図る。

■サービスの特色
利用されるひとりひとりの意向を第一に考え、ケアプラン作成のお手伝いをさせていただきます。医療、福祉、介護との連携をスムーズに行い、よりよいチームワークで支援させていただきます。通所リハビリ、訪問リハビリ、診療所も併設しています。

■利用者情報
・利用者総数
 ※<>内の数値は都道府県平均 105人<98.9人>
・要支援1 4人
・要支援2 1人
・要介護1 50人
・要介護2 16人
・要介護3 13人
・要介護4 14人
・要介護5 7人

■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
訪問看護
訪問リハビリテーション
居宅療養管理指導
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所療養介護
地域密着型通所介護
居宅介護支援
介護予防訪問看護
介護予防訪問リハビリテーション
介護予防居宅療養管理指導
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所療養介護
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

プロセス 1.応募フォームよりご連絡ください

2.担当より面接日程など選考に関する連絡をさせていただきます

3.面接実施

4.採用決定のご連絡
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
(最短3項目30秒)