社会福祉法人 藤心会 特別養護老人ホーム 結いの丘
ケアマネージャー(正社員)求人

最終更新日:
○月給最大40万円可能!≪18時00分まで/年間休日122日≫でプライベートも充実☆『介護支援専門員(ケアマネージャー)』の募集です♪
【仕事内容】
介護支援専門員(ケアマネージャー)の募集です。
介護老人保健施設(定員100名)における介護支援専門員の業務*ケアプランの作成→評価→見直し
*アセスメント
*ご家族や関連機関に関する連絡調整等
※連絡調整等移動の際は社用車を使用します
【車両】 セレナ・キャラバン・アイシス
【エリア】藤沢市内
*業務の変更はありません。
介護支援専門員(ケアマネージャー)の募集です。
介護老人保健施設(定員100名)における介護支援専門員の業務*ケアプランの作成→評価→見直し
*アセスメント
*ご家族や関連機関に関する連絡調整等
※連絡調整等移動の際は社用車を使用します
【車両】 セレナ・キャラバン・アイシス
【エリア】藤沢市内
*業務の変更はありません。
募集要項
募集職種 | ケアマネージャー(特別養護老人ホーム) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 神奈川県藤沢市遠藤869-4 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 屋外に喫煙場所設置 |
給与 | 【給与】 月給 254,500円~402,500円 【給与詳細】 基本給 220,000円~309,000円 職務能力手当 30,000円~89,000円 処遇支援手当 4,500円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *住宅手当 *扶養手当 *時間外手当 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1時間あたり1,600円~2,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 40,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護支援専門員(ケアマネージャー)の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 特別養護老人ホームでの介護支援専門員の経験のある方 大歓迎 |
勤務時間 | 【勤務形態】 固定時間制・シフト制 【勤務時間・曜日】 (1)9時00分~18時00分 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 5時間 |
休日 休暇 |
【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 原則土日休み、シフトにより月1~2回出勤あり 年末年始出勤の可能性あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 122日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇 福利厚生 |
【加入保険】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の 特徴 |
高収入 ワークライフバランス重視 車通勤可 年間休日120日以上 交通費支給あり 住宅手当あり 家族手当あり 研修制度充実 ブランクOK 昇給あり 賞与あり 週休二日制 社保完備 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:75人(全体:220人) *車・バイク・自転車通勤:可(駐車・駐輪場無料) *賞与は業績による 【法人・(関連)事業所のご紹介】 結いの丘は「共生・共感」を基本理念に掲げ、入居者様と心を通わせながら自立支援を大切にしています。 私たちは、入居者様一人ひとりの気持ちに寄り添い、安心して暮らせる環境づくりに努めています。 職員同士も支え合い、温かく協力的な雰囲気の中で働いています。 地域に根ざし、人と人がつながる場所として、これからも安心・安全な介護サービスを提供し続けます。 |
事業者情報
名称 | 社会福祉法人 藤心会 特別養護老人ホーム 結いの丘 |
---|---|
所在地 | 〒252-0816神奈川県藤沢市遠藤869-4 |
事業内容
【事業内容】
*本入居のみ10床×10ユニット、計100床のユニット型特別養護老人ホーム
【特長】
令和3年4月開所の創設4年目の施設です。
「自分らしく暮らせるユニットケア」を目指します。
未経験、ブランクのある方もしっかり指導します。
【ご参考:特別養護老人ホーム結いの丘について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
1.入居者お一人おひとりの意志及び人格を尊重したサービスの提供を行う。
2.居宅への復帰を念頭におき、入居前の生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮した「入浴・食事・排泄等の介助、相談及び援助等」を行い、
各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援するものとする。
3.施設は、地域やご家族との結び付きを重視し、家庭的な雰囲気のある施設運営を目指す。
4.施設は、入居者の人権擁護、虐待等の防止のため、必要な体制の整備を行うとともに、職員に対して研修を実施する等の措置を講じるものとする。
5.保健・医療・福祉サービスを提供する方々との密接な連携をはかる。
■サービスの特色
入居者お一人おひとりの栄養状態や嗜好の把握に努め、季節感を感じる安全で安心な美味しい食事を提供する。
充実したレクリエーションの実施。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<87.6人>
・入所者の平均年齢 87.3歳
・入所者の男女別人数 男性:23人
女性:74人
・要介護1 2人
・要介護2 2人
・要介護3 36人
・要介護4 41人
・要介護5 16人
・昨年度の退所者数 32人
・入所者の平均的な入所日数 670日
・待機者数 87人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
*本入居のみ10床×10ユニット、計100床のユニット型特別養護老人ホーム
【特長】
令和3年4月開所の創設4年目の施設です。
「自分らしく暮らせるユニットケア」を目指します。
未経験、ブランクのある方もしっかり指導します。
【ご参考:特別養護老人ホーム結いの丘について】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。
■運営方針
1.入居者お一人おひとりの意志及び人格を尊重したサービスの提供を行う。
2.居宅への復帰を念頭におき、入居前の生活と入居後の生活が連続したものとなるよう配慮した「入浴・食事・排泄等の介助、相談及び援助等」を行い、
各ユニットにおいて入居者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援するものとする。
3.施設は、地域やご家族との結び付きを重視し、家庭的な雰囲気のある施設運営を目指す。
4.施設は、入居者の人権擁護、虐待等の防止のため、必要な体制の整備を行うとともに、職員に対して研修を実施する等の措置を講じるものとする。
5.保健・医療・福祉サービスを提供する方々との密接な連携をはかる。
■サービスの特色
入居者お一人おひとりの栄養状態や嗜好の把握に努め、季節感を感じる安全で安心な美味しい食事を提供する。
充実したレクリエーションの実施。
■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<87.6人>
・入所者の平均年齢 87.3歳
・入所者の男女別人数 男性:23人
女性:74人
・要介護1 2人
・要介護2 2人
・要介護3 36人
・要介護4 41人
・要介護5 16人
・昨年度の退所者数 32人
・入所者の平均的な入所日数 670日
・待機者数 87人
■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設
地図
お問い合わせ・ご応募
【原則メールでのご連絡となります】
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
- 以下応募フォームよりご連絡ください
- 担当より面接日程などのご連絡
- 面接実施
- 労働条件の明示(採用時)※
労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
LINEでのお問い合わせも選択できます。