-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

介護老人保健施設 はなひらの
介護職(正社員)求人

介護老人保健施設 はなひらの・福島県・介護職・
最終更新日:
【桜水駅/徒歩10分】○月給最大30万円以上可能!『介護職員(はなひらの・はなしのぶ)』の募集です♪
【仕事内容】
介護職員(はなひらの・はなしのぶ)の募集です。
・介護老人保健施設はなひらのまたは特別養護老人ホームはなしのぶでの介護業務。
 食事、入浴、排泄の介助やPCを利用しての記録。
 レクリエーションの企画、運営。

*採用後、就労場所を決定します。
*はなひらの定員100名
 はなしのぶ定員100名
*入職日はご相談ください。

*業務の変更はありません。

募集要項

募集職種 介護福祉士(特別養護老人ホーム)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
福島県福島市飯坂町平野字小深田1-5

【配属等】
〒960-0231
福島県福島市飯坂町平野字小深田1-5
 介護老人保健施設 はなひらの

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(喫煙室設置)
屋内の受動喫煙対策に関する備考
敷地内および施設内は禁煙です。喫煙室をご利用ください。

【勤務地に関する補足】
又は特別養護老人ホームはなしのぶ
*採用後、決定いたします。
給与 【給与】
月給 208,000円~357,000円

【給与詳細】
基本給 180,000円~313,000円
住居手当 3,000円~10,000円
処遇改善手当 25,000円~34,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
資格手当 介護福祉士4,000円初任者研修500円
夜勤務手当5,000円~8,000円
祝日手当 1,000円/日
早出手当 500円/日
遅番手当 1,000円/日 
*年齢・経験等を考慮し、賃金を決定いたします。

【昇給】
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
1月あたり1,000円~6,000円(前年度実績)

【賞与】
賞与制度
あり
賞与(前年度実績)
年2回
計 3.50ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
33,000円
応募資格 【応募資格】
介護福祉士 あると望ましいです
介護職員実務者研修修了者 あると望ましいです
介護職員初任者研修修了者 あると望ましいです
無資格者応募可


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)7時00分~16時00分
(2)8時30分~17時30分
(3)11時00分~20時00分

【就業時間に関する補足】
他16:30~翌9:30の交代制勤務。休憩180分

はなしのぶ勤務の場合 (1)~(3)と14:00~23:00
、23:00~8:00の交代制勤務。

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均時間外労働時間
2時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は組み合わせの例示です。実際は状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇
【休日】
その他
週休二日制

【その他の休日・補足】
月9日。ただし2月は8日。
休日は事業所のシフト表で決定します。
6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日

【年間休日数】
107日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形

試用期間 【試用期間】
あり(期間)6ヶ月(最短で3ヶ月)(試用期間中の労働条件)同条件となります
求人の
特徴
高収入/駅近/車通勤可
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・退職金共済に加入しています。
・スタッフ数:112人(全体:400人)

事前に施設見学可能です。
希望する場合は担当者までフォームよりご連絡ください。

*住居手当は全員に支給されます。

*4年制大学卒業の場合 基本給192,000円~

*従業員数は介護老人保健施設「はなひらの」を記載

◇変形労働時間制届出済

事業者情報

名称 介護老人保健施設 はなひらの
所在地 〒960-0231福島県福島市飯坂町平野字小深田1-5
アクセス 福島飯坂線 桜水駅 徒歩 10分
又は特別養護老人ホームはなしのぶ

事業内容


【事業内容】
高齢者介護サービス事業(介護老人保健施設・特別養護老人ホーム・ケアハウス・通所リハビリテーション・通所介護・訪問介護・居宅介護支援・地域包括支援センター)

【特長】
当社会福祉法人は、上記事業所を平野・渡利・平石に設置し、高齢者の看護・介護、介護相談等、福祉サービスを行なっております。

【ご参考:介護老人保健施設はなひらのについて】
※以下は「介護老人保健施設」としての参考情報となります。

■運営方針
利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の援助及び機能訓練を行うことにより、利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持ならびに利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図る。

■サービスの特色
在宅復帰・在宅生活支援を開所当初より積極的に取り組み、入所、ショートステイ(短期入所療養介護)のベット数の線引きはせず、ベッドの空所を無駄がない様に運用し、可能な限りたくさんの方を受け入れております。交通の至便なこともあり、家族、お知り合いのご面会者が多く、また、ボランティアさんとの触れ合いも多くあり、にぎわいのある施設となっています。
また、通所リハビリテーションでは、身体の不自由な方が多い中、身体機能が低下したり、寝たきりにならないよう、毎日リハビリを行い、また、レクリエーションもたくさん取り入れて身体機能回復増進運動や健康管理に努めています。

■利用者情報
・入所定員
※<>内の数値は都道府県平均 100人<84.6人>
・要介護1 6人
・要介護2 15人
・要介護3 26人
・要介護4 32人
・要介護5 19人
・3か月間の退所者数 66人
・入所者の平均的な入所日数
 ※<>内の数値は都道府県平均 124日<466.6日>
・待機者数 41人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
訪問介護
通所介護
通所リハビリテーション
短期入所生活介護
短期入所療養介護
居宅介護支援
介護予防通所リハビリテーション
介護予防短期入所生活介護
介護予防短期入所療養介護
介護予防支援
介護老人福祉施設
介護老人保健施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

この事業所の他の求人

同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す