-厳しい基準で選ばれた求人のみを掲載-

特別養護老人ホームシンフォニー
介護職(正社員)求人

特別養護老人ホームシンフォニー・群馬県・介護職・
最終更新日:
○月給最大30万円以上可能!働きやすい職場を目指しています!UIJターンも大歓迎☆
【仕事内容】
介護職員(特養シンフォニー)の募集です。
○特別養護老人ホーム160床
・未経験の方も研修を行いますのでご安心ください。
・施設に入所されているお客様の日常生活のサポートをお任せ。
・食事の介助や個浴・機械浴などの入浴介助、排泄介助などの他、お客様と一緒にレクリエーションを行ったりします。その他にもお話相手や軽い運動、ベットメイキング、洗濯なども行います。各ユニット4名程度の体制でシフトを組み、お客様をお守りします。
・介護福祉士取得に向けて実務者研修を無料で受講できる体制もあります。

募集要項

募集職種 介護職(介護施設)
雇用形態 正社員
勤務地 【勤務地】
群馬県高崎市井野町915-2

【受動喫煙防止措置】
受動喫煙対策:あり(屋内禁煙)
給与 【給与】
月給 213,000円~334,000円

【給与詳細】
基本給 154,000円~248,000円
資格手当 16,000円~40,000円
特定処遇手当 19,000円~22,000円
関東手当 24,000円

【固定残業時間の有無】
固定残業代なし

【その他の手当・補足】
・夜勤手当8000円/回(月に5回平均)
※初めての方はすぐには夜勤はなく、習熟状況により順
 次移行していきます。
・年末年始手当
・資格手当の16000円は福祉関連等の資格のない方
にも支給いたします。

【昇給】
あり
1月あたり400円~4,000円(前年度実績)

【賞与】
あり
年2回 計 2.00ヶ月分(前年度実績)

【交通費】
実費支給(上限あり)
月額
28,000円
応募資格 【応募資格】
普通自動車運転免許 あると望ましいです(ATでも大丈夫です)


勤務時間 【勤務形態】
変形時間労働制

【勤務時間・曜日】
(1)7時00分~16時00分
(2)11時00分~20時00分
(3)13時00分~22時00分

【就業時間に関する補足】
(4)22:00~翌7:00
※夜勤業務は勤務の習熟状況を確認しながら徐々に始まります。

【休憩】
60分

【時間外】
あり
月平均 10時間

*週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合
*上記は例示です。実際は変形時間労働制として状況や希望等を考慮し調整となります。
休日
休暇


【年間休日数】
116日

※育児休暇取得実績あり
待遇
福利厚生
【加入保険】
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形

試用期間 【試用期間】
あり
3ヶ月 (同条件)
求人の
特徴
車通勤可 高収入 ワークライフバランス重視 交通費支給あり 研修制度充実 資格取得支援あり 昇給あり 賞与あり 社保完備
その他 【その他】
・育児休業取得実績があります。
・介護休業取得実績があります。
・看護休暇取得実績があります。
・社会保険を完備しています。
・スタッフ数:95人(全体:1,630人)

※介護系資格をお持ちでない方も資格にチャレンジすることを期待して、資格手当を資格チャレンジ手当として16000円/月支給。



 2021年6月開設。
 特別養護老人ホーム160床の大型の施設となっており、多くの職員の力が必要です。シンフォニーの名のようにみなさんの力を集め奏で上げられるよう環境の整備等にも配慮しております。
 最新の設備を用意し職員が働きやすい環境作り、また、給与面では高水準を目指しております。初めての方でも働きやすく、介護技術を覚えることができ、資格取得を目指しやすい、働きがいのある施設作りに取り組んでいます。

事業者情報

名称 特別養護老人ホームシンフォニー
所在地 〒370-0004群馬県高崎市井野町915-2
アクセス 井野駅 徒歩 16分

事業内容


【事業内容】
特別養護老人ホーム・介護老人保健施設・軽費老人ホームケアハウス・グループホーム・デイサービス・訪問介護・訪問入浴・居宅介護支援事業所・小規模多機能型居宅介護事業所・配食サービス等

【特長】
全国に32法人を展開する湖山医療福祉グループの一員です。地域に根差した運営と質の高いケアの提案を主眼に、計画的な人材育成を実施しています。

【ご参考:特別養護老人ホームシンフォニーについて】
※以下は「介護老人福祉施設」としての参考情報となります。

■運営方針
①事業者は、入所者一人ひとりの意思及び人格を尊重し、施設サービス計画に基づき、居宅における生活への復帰を念頭に置いてサービスを行う。
②事業者は、入所前の居宅における生活と入所後の生活が連続したものとなるよう配慮しながら、各ユニットにおいて入所者が相互に社会的関係を築き、自律的な日常生活を営むことを支援する。
③事業者は、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い、各居宅介護支援事業者、各保険医療機関、関係市町村、他介護保険施設その他の地域の保健・医療・福祉サービスと綿密な連携を図り、協力と理解のもとに総合的なサービスに努める。
④事業者は、緊急の事態にも柔軟に対応できる体制を整備する。

■サービスの特色
各居室のベットに眠りスキャン装置を設置。寝返り、呼吸、心臓など測定し睡眠状態を把握。日頃の生活やケアプランに役立てている。

■利用者情報
・入所定員
 ※<>内の数値は都道府県平均 160人<59.5人>
・入所者の平均年齢 86.9歳
・入所者の男女別人数 男性:38人
女性:91人
・要介護1 2人
・要介護2 7人
・要介護3 37人
・要介護4 53人
・要介護5 30人
・昨年度の退所者数 60人
・入所者の平均的な入所日数 877日
・待機者数 10人


■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス)
短期入所生活介護
介護予防短期入所生活介護
介護老人福祉施設

地図

お問い合わせ・ご応募

【原則メールでのご連絡となります】

  1. 以下応募フォームよりご連絡ください
  2. 担当より面接日程などのご連絡
  3. 面接実施
  4. 労働条件の明示(採用時)※

労働条件を明示し確認していただきますのでご安心ください
▼かんたん応募/お問い合わせフォーム▼
応募画面へ進む
LINEでのお問い合わせも選択できます。

この事業所の他の求人

同一エリアで探す
近接エリアで探す
雇用形態で探す
特徴で探す
施設分類で探す
資格で探す