【無料駐車場あり】『介護職』の募集です♪UIJターンも大歓迎☆お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
介護職として一緒に働きませんか?
特別養護老人ホーム健生苑にて利用者の生活介護業務を行っていただきます。
・食事・入浴・排泄介護
・通院などのための送迎業務に従事することがあります
☆社用車(AT車)使用あり
☆就業時間は交代制
☆夜勤は月4〜5回(夜勤2人+宿直1人)
※「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
介護職
【仕事内容】
介護職として一緒に働きませんか?
特別養護老人ホーム健生苑にて利用者の生活介護業務を行っていただきます。
・食事・入浴・排泄介護
・通院などのための送迎業務に従事することがあります
☆社用車(AT車)使用あり
☆就業時間は交代制
☆夜勤は月4〜5回(夜勤2人+宿直1人)
※「業務の変更範囲:事業所の定める業務」
募集職種 | 特別養護老人ホームの介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 鹿児島県鹿児島市石谷町3523番地 【配属等】 〒899-2701 鹿児島県鹿児島市石谷町3523番地 健生苑前バス停 徒歩3分 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) 屋内の受動喫煙対策に関する備考 敷地内に指定した喫煙場所があります。 【勤務地に関する補足】 チェスト館と伊集院の中間地点にあります。 |
給与 | 【給与】 月給 193,300円〜249,200円 【給与詳細】 基本給 152,800円〜198,700円 資格手当 5,000円 改善手当 35,500円〜45,500円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *住居手当:0円〜25,000円 *夜勤手当:4,000円/回 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,500円〜3,000円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.10ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 12,000円 |
応募資格 | 【応募資格】 介護福祉士の資格をお持ちの方 普通自動車運転免許をお持ちの方(ATでも大丈夫です) 【あると望ましい経験等】 介護施設、特に従来型特別養護老人ホームでの介護経験 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)8時00分〜17時00分 (2)7時00分〜16時00分 (3)10時00分〜19時00分 【就業時間に関する補足】 (4)16:30〜9:00[休憩120分、仮眠90分] *(1)〜(4)のシフト制(勤務表による) 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 3時間 *週あたりの想定実働時間:38時間30分 (1)2日(2)1日(4)1日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 週休二日制 【その他の休日・補足】 *シフト制(勤務表による) 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 113日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 不問 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3か月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・退職金共済に加入しています。 ・スタッフ数:35人(全体:43人) 【マイカー通勤について】敷地内、無料駐車場あり *所定の労働日・休日・始業終業時刻は勤務表により決定し、 週平均の労働時間を法定労働時間以内に設定する。 *鹿児島市郊外に施設はあり、緑に囲まれて四季の移り変わりを感じやすいです。 *利用者様の入浴が週3回となっており、保護者様からも喜ばれています。 ・職員の腰痛予防に取り組んでいます。 浴槽はチェアインバスを導入、利用者と職員の身体への負担軽減に取り組んでいます。 移乗介助では、スライディングボードを活用して抱え上げない介護を推奨しています。 令和3年度はフレックスボードを導入し活用しています。 ・平屋の従来型特養ですので、利用者と職員がどこにいるか把握しやすく、コミュニケーションが取りやすい。 ・年間の休日が111日(その年の祝日数で変わります)で、有給の最低取得日数5日を合わせると年間の3分の1は休みです。 ・2020年4月から定年が65歳になりました。 再雇用制度と合わせ70歳まで働けるようになります。 ・笑顔と真心をモットーに、入所者様のケアをしています。 |
名称 | 社会福祉法人 聖寿会 特別養護老人ホーム 健生苑 |
---|---|
所在地 | 〒899-2701鹿児島県鹿児島市石谷町3523番地 |
アクセス | チェスト館と伊集院の中間地点にあります。 |
事業内容 | 【事業内容】 社会的、身体的に障害をもつ要介護老人の生活の充実と生甲斐の回復を目指した、社会福祉事業及び在宅介護の支援事業 【特長】 社会福祉法人聖寿会は、特別養護老人ホームを経営する他、老人デイサービスセンター等居宅サービス事業を実施しており、地域福祉の拠点としての役割をもっています。 【ご参考:特別養護老人ホーム健生苑について】 ※以下、短期入所生活介護としての参考情報となります。 ■運営方針 ご利用者の意思及び人格を尊重し、常にご利用者の立場に立って、能力に応じ自立した生活を営むことができるよう支援する。 ■サービスの特色 利用者サービスの基本姿勢として、「日常的介護サービスはもとより、ご利用者が生きる喜びと生きる意欲を持って、その人らしく、人生を楽しく、明るく生活していただけるよう、サービス内容の充実に努める」ことを主眼事項としている。このため、職員研修に積極的に取り組むとともに、特に、家庭的な雰囲気づくりと、余暇活動の充実に取り組んでいる。 ■利用者情報 ・利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 8人<19.9人> ・要支援1 0人 ・要支援2 0人 ・要介護1 2人 ・要介護2 3人 ・要介護3 1人 ・要介護4 1人 ・要介護5 1人 ・利用者の平均的な利用日数 7.8 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 訪問介護 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設 |