『介護員』の募集です♪お気軽にお問い合わせください。

【仕事内容】
介護員として一緒に働きませんか?
○入所者の介護、生活支援に従事していただきます。
・食事介助、入浴介助、排泄介助等
*入居者 :定員70名
*ショートステイ:定員10名
※業務の変更範囲:事業所の定める業務
≪ 急募 ≫
介護職
【仕事内容】
介護員として一緒に働きませんか?
○入所者の介護、生活支援に従事していただきます。
・食事介助、入浴介助、排泄介助等
*入居者 :定員70名
*ショートステイ:定員10名
※業務の変更範囲:事業所の定める業務
≪ 急募 ≫
募集職種 | 特別養護老人ホームの介護職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 【勤務地】 鹿児島県鹿児島市錦江台一丁目20−20 【受動喫煙防止措置】 受動喫煙対策:あり(屋内禁煙) |
給与 | 【給与】 月給 181,600円〜230,500円 【給与詳細】 基本給 151,600円〜200,500円 処遇改善手当 30,000円 【固定残業時間の有無】 固定残業代なし 【その他の手当・補足】 *夜勤手当:5,000円/回 *住居手当:15,000円まで *扶養手当 *介護処遇改善手当等 *備考欄参照 【昇給】 昇給制度 あり 昇給(前年度実績) あり 1月あたり1,300円〜1,500円(前年度実績) 【賞与】 賞与制度 あり 賞与(前年度実績) 年2回 計 3.50ヶ月分(前年度実績) 【交通費】 実費支給(上限あり) 月額 20,900円 |
応募資格 | 【応募資格】 免許・資格不問 |
勤務時間帯・日数 | 【勤務形態】 1ヶ月単位の変形労働時間制 【勤務時間】 (1)7時00分〜16時00分 (2)10時00分〜19時00分 (3)13時00分〜22時00分 【就業時間に関する補足】 (4)22:00〜7:00 *(1)〜(4)のシフト制 【休憩】 60分 【時間外】 あり 月平均時間外労働時間 2時間 *週あたりの想定実働時間:40時間00分 (1)4日(2)1日の場合 |
休日・休暇 | 【休日】 その他 【その他の休日・補足】 *別途勤務割表にて指定 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数 10日 【年間休日数】 107日 ※育児休暇取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【加入保険】 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 【退職金】 あり 勤続年数 2年以上 |
試用期間 | 【試用期間】 あり(期間)3ヶ月(試用期間中の労働条件)同条件となります |
求人の特徴 | 車通勤可 |
その他 | 【その他】 ・育児休業取得実績があります。 ・社会保険を完備しています。 ・スタッフ数:72人(全体:81人) *駐車場:敷地内:無料 【筆記試験について】一般常識・適性検査(20分程度) 「所定の労働日・休日・始業終業時刻は勤務表により決定し、 週平均の労働時間を法定労働時間以内に設定する」 【介護処遇改善手当】(実績) 1ヶ月に30,000円支給 6ヶ月に1回差額調整分を支給 ※その他、資格に応じた手当あり 【扶養手当】 配偶者13,000円 子1人につき6,000円 (扶養手当の上限 25,000円) |
名称 | 社会福祉法人 愛人会 特別養護老人ホーム 慈眼寺園 |
---|---|
所在地 | 〒891-0145鹿児島県鹿児島市錦江台一丁目20−20 |
事業内容 | 【事業内容】 高齢者に係わる介護全般、特別養護老人ホ−ム「慈眼寺園」の運営、平成16年4月開設 【特長】 平成15年社会福祉法人新規設立。母体は、昭和38年設立された医療法人であり、新型特別養護老人ホームで自分の家族を入所させたい介護サービスを目標とします。 【フォト】 【ご参考:特別養護老人ホーム慈眼寺園について】 ※以下、短期入所生活介護としての参考情報となります。 ■運営方針 1.施設サービス計画に基づき、可能な限り、居宅での生活への復帰を念頭において、入居前の居宅での生活と入居後 の生活が連続したものとなるよう配慮し、各ユニットで入居者が互いに社会関係を構築し、入浴、排せつ、食事等 の介護、相談・援助、社会生活上の便宜の供与、その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世 話を行う。そのことにより、入居者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう目指しま す。 2.入居者の意思及び人格を尊重し、常に入居者の立場に立って施設サービスを提供できるよう目指します。 3.明るく家庭的な雰囲気の下、居宅サービス事業者、他の介護保険施設、保健医療サービス、福祉サービスの提供者 との密接な連携に努めます。 ■サービスの特色 入居者の人格(自主性・主体性)を尊重した介護を行います ■利用者情報 ・利用者総数 ※<>内の数値は都道府県平均 17人<19.9人> ・要支援1 0人 ・要支援2 1人 ・要介護1 2人 ・要介護2 5人 ・要介護3 5人 ・要介護4 3人 ・要介護5 1人 ・利用者の平均的な利用日数 8 ■法人の提供サービス(もしくは同一場所で提供するサービス) 通所介護 短期入所生活介護 居宅介護支援 介護予防短期入所生活介護 介護老人福祉施設 |